• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Analysis of gene network Regulating initial sexual differentiation of quail primordial germ cells

Research Project

Project/Area Number 22K05949
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

水島 秀成  北海道大学, 理学研究院, 助教 (20515382)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsウズラ / 生殖細胞系譜 / 始原生殖細胞
Outline of Annual Research Achievements

哺乳類の生殖細胞は生殖腺体細胞の性に従い分化する極めて受動的な細胞として一般的に知られている。しかし、アロマターゼ阻害剤処理や性混合キメラウズラ個体を用いた解析から、生殖腺体細胞の性分化と不一致な遺伝的な性を持つ生殖細胞は死滅することがわかってきた。本年度は、生殖細胞系譜が確立される時点で、雌雄生殖細胞には分子レベルで性差が生じていると推定し、その成立に関する分子シグナリングを解明することを目的とした。本年度には、2.5日ウズラ胚の血液を循環している始原生殖細胞(PGC)を回収し、PGCに発現するタンパク質の網羅的な解析を質量分析法を用いて行なった。次いで、質量分析から得られた雌雄PGCに発現する候補タンパク質の抗体を作製し、発現解析を行なった結果、PGCは胚盤葉ステージの初期に出現することがわかった。またCRISPR/Cas9システムを用いて候補タンパク質の発現を抑制したところ、PGCを欠損したウズラ胚が作出されることがわかった。さらにイムノブロット法を用いた解析から、雄に得意なフォームが存在することもわかり、数種のスプライシングや翻訳酵素の存在もまた確認された。その他、胚盤葉PGCの出現には、受精卵外からの液性因子の関与を示唆する結果が得られたため、その受容体の発現の発現解析を実施した結果、受精卵細胞膜にその局在が認められた。受精卵内における液性因子の代謝フォームの存在も明らかとなった。さらにPGCは体細胞系列と独立した細胞増殖周期を示すことも判明した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

生殖細胞に発現する分子群情報の収集に成功しただけでなく、雌雄で異なるアイソフォームを同定することができたため。さらにそれに関与することが予想されるスプライシングや翻訳酵素をスクリーニングできたこともまた選択理由の1つである。

Strategy for Future Research Activity

発現の確認された数種類のスプライシング関連タンパク質と候補タンパク質合成との直接的な関連性を証明する研究を実施するとともに、生殖細胞系譜確立に関与する液性因子の受精卵内における動態を解析する予定である。

Causes of Carryover

鳥インフルエンザの影響により、研究材料となるウズラ卵の供給に必要な経費を充てることができなかったため。
想定して以上のスプライシング関連タンパク質の存在が明らかとなってきたため、それらのタンパク質合成及びそれらの抗体を用いたより詳細な解析を進めるために必要な試薬等の購入に充てる計画である。

  • Research Products

    (17 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Egg Development After In Vitro Insemination in Japanese Quail ( Coturnix japonica)2023

    • Author(s)
      Ichikawa Y, Mizushima S, Hirohashi N, Sasanami T.
    • Journal Title

      Journal of Poulty Science

      Volume: 60 Pages: 2023001

    • DOI

      10.2141/jpsa.2023001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Current Approaches to and the Application of Intracytoplasmic Sperm Injection (ICSI) for Avian Genome Editing2023

    • Author(s)
      Mizushima S, Sasanami T, Ono T, Kuroiwa A.
    • Journal Title

      Genes

      Volume: 14 Pages: 757

    • DOI

      10.3390/genes14030757

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Inositol-1,4,5-Trisphosphate Receptor-1 and -3 and Ryanodine Receptor-3 May Increase Ooplasmic Ca2+ During Quail Egg Activation2022

    • Author(s)
      Mizushima S, Sasanami T, Ono T, Kansaku N, Kuroiwa A.
    • Journal Title

      Journal of Poulty Science

      Volume: 59 Pages: 175-181

    • DOI

      10.2141/jpsa.0210041

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Possible involvement of annexin A6 in preferential sperm penetration in the germinal disk region2022

    • Author(s)
      Ichikawa Y, Matsuzaki M, Mizushima S, Sasanami T.
    • Journal Title

      Reproduction and Fertility

      Volume: 3 Pages: 152-161

    • DOI

      10.1530/RAF-21-0115

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Turnover of mammal sex chromosomes in the Sry-deficient Amami spiny rat is due to male-specific upregulation of Sox92022

    • Author(s)
      Terao M, Ogawa Y, Takada S, Kajitani R, Okuno M, Mochimaru Y, Matsuoka K, Itoh T, Toyoda A, Kono T, Jogahara T, Mizushima S, Kuroiwa A.
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America

      Volume: 119 Pages: e2211574119

    • DOI

      10.1073/pnas.2211574119

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] E-poster online release; Two isoforms of DDX4 and their differential expression during early embryo development of Japanese quail2022

    • Author(s)
      Shusei MIZUSHIMA, Tomohiro SASANAMI, Tamao ONO, Asato KUROIWA
    • Organizer
      26th World Poultry Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アマミトゲネズミにおける精巣特異的エンハンサーを介したSOX9遺伝子制御の研究2022

    • Author(s)
      光川祥一朗, 水島秀成, 黒岩麻里
    • Organizer
      日本動物学会第67回早稲田大会
  • [Presentation] 古顎類エミューにおける性決定および性分化関連遺伝子の発現解析2022

    • Author(s)
      木村優希, Matiz LUISA, 水島秀成, 黒岩麻里
    • Organizer
      日本遺伝学会第94回札幌大会
  • [Presentation] アマミトゲネズミ精巣特異的エンハンサーを介してSOX9を制御する転写因子の同定2022

    • Author(s)
      光川祥一朗, 水島秀成, 黒岩麻里
    • Organizer
      日本遺伝学会第94回札幌大会
  • [Presentation] ニホンウズラの雌雄生殖腺分化におけるSOX9の役割2022

    • Author(s)
      水島秀成, 黒岩麻里
    • Organizer
      日本家禽学会2022年度秋季大会
  • [Presentation] Loss of Y chromosome changes the configuration of X inactivation center in genus Tokudaia2022

    • Author(s)
      Luisa MATIZ, Shusei MIZUSHIMA, Takehiko ITOH, Asato KUROIWA
    • Organizer
      73rd Annual Meeting of the Society of Chromosome Research in 2022
  • [Presentation] SRY structure and function of the Okinawa spiny rat, Tokudaia muenninki, revealed by in silico and in vitro analysis2022

    • Author(s)
      Puntakarn URUNANONT, Shusei MIZUSHIMA, Takehiko ITOH, Asato KUROIWA
    • Organizer
      73rd Annual Meeting of the Society of Chromosome Research in 2022
  • [Presentation] Sry遺伝子をもたない哺乳類種における精巣特異的エンハンサーを介したSox9遺伝子制御の研究2022

    • Author(s)
      光川祥一朗, 水島秀成, 黒岩麻里
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 古顎類エミューにおける性決定および性分化関連遺伝子の発現解析2022

    • Author(s)
      木村優希, Matiz LUISA, 奥野未来,伊藤武彦, 水島秀成, 黒岩麻里
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] Loss of the Y chromosome and the configuration of the X inactivation center in the genus Tokudaia2022

    • Author(s)
      Matiz LUISA, Yuta MOCHIMARU, Kentaro MATSUOKA, Takehiko ITOH, Shusei MIZUSHIMA, Asato KUROIWA
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 内分泌撹乱物質の卵黄内投与が初期胚のウズラ始原生殖細胞に与える影響2022

    • Author(s)
      水島秀成, 黒岩麻里
    • Organizer
      第46回鳥類内分泌研究会
  • [Remarks] 鳥類の不思議な受精機構

    • URL

      https://www2.sci.hokudai.ac.jp/faculty/researcher/shusei-mizushima

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi