2022 Fiscal Year Research-status Report
粘液腫様僧帽弁疾患におけるmatricryptinsを介した新規発症機構解明
Project/Area Number |
22K06009
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
岡田 宗善 北里大学, 獣医学部, 准教授 (30453509)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 粘液腫様僧帽弁疾患(MMVD) / Matricryptins / IV型collagen / 弁間質細胞(VICs) / 弁内皮細胞(VECs) |
Outline of Annual Research Achievements |
イヌの代表的な心疾患である粘液腫様僧帽弁疾患(myxomatous mitral valve disease; MMVD)の原因となる僧帽弁変性を制御する治療法開発のためには、弁変性機構の解明が必要である。本研究はIV型collagen由来matricryptinsに着目し、その僧帽弁変性における病態生理学的役割を明らかにすることを目的とする。本年度は1)ラット僧帽弁より弁間質細胞(valvular interstitial cells; VICs)を単離培養し、transforming growth factor (TGF)-β1による活性型VICsへの分化誘導に及ぼすIV型collagen α1鎖由来arrestenおよびIV型collagen α2鎖由来canstatinの影響を検討した。また2)ラット僧帽弁器官培養標本を作製し、TGF-β1刺激によりMMVD様の弁変性を誘導できるか検討した。さらに、同標本におけるmatricryptins発現の変化を検討した。その結果、1) ArrestenおよびcanstatinがTGF-β1刺激によるVICsの活性化(α-smooth muscle actin; α-SMA発現の増加を指標とする)に影響を及ぼす傾向が認められた。また2)ラット僧帽弁器官培養標本をTGF-β1刺激することにより、弁の肥厚や線維配列の乱れなどのMMVD様の弁変性を示すことを明らかにした。さらに同モデルにおいて対照群と比べてarresten発現が増加する傾向が認められた。本モデルは老齢ラットを用いた自然発症僧帽弁変性モデルよりも安定して短期間で弁変性を起こすことができるため、今後の解析(matricryptinsの発現動態や機能の解析)に使用する。これらの成果は学術集会で発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新たな弁変性の評価系としてラット僧帽弁器官培養標本を用いたモデル作製に取り組み、一定の成果を得ることができた。また得られた成果を学術集会において発表することができたため、本研究計画はおおむね順調に進展していると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
TGF-β1刺激によるVICsの活性化へのarrestenやcanstatinの作用についてより詳細な検討を行うとともに、これらmatricryptinsがVICsの機能(増殖、遊走や細胞外基質産生能など)に及ぼす影響を検討する。また本年度作製したラット僧帽弁器官培養標本を用いた弁変性モデルにおけるmatricryptinsの発現動態や機能の解析を引き続き行う。さらに細胞伸展刺激システムを用い、VICsを伸展刺激した際のmatricryptins産生能の変化とその役割を検討する。
|
Causes of Carryover |
(理由)本年度は老齢ラットを用いた自然発症僧帽弁変性モデル(in vivo)ではなく、ラット僧帽弁器官培養標本を用いたex vivoの検討を中心とし、動物購入費用が抑えられたため。 (使用計画)次年度においては、主に試薬や実験動物の購入など物品費に支出する予定である。
|
Research Products
(2 results)