• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Xkr8によるリン脂質スクランブル過程の可視化

Research Project

Project/Area Number 22K06102
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

櫻木 崇晴  大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任助教(常勤) (10867906)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
KeywordsXkr8-Basigin複合体 / ナノディスク / 単粒子解析 / スクランブラーゼ
Outline of Annual Research Achievements

アポトーシス細胞では、通常細胞膜の内層にのみ局在するリン脂質、ホスファチジルセリンが細胞表面に露出される。露出されたホスファチジルセリンは‘eat me’シグナルとして働き、マクロファージによる貪食を促進する。この過程で、リン脂質を区別無く双方向に移動(スクランブル)する膜タンパク質、Xkr8-Basigin複合体がホスファチジルセリンを細胞表面に露出させる。これまでに、定常状態のXkr8-Basigin複合体の界面活性剤ミセル内の構造解析から、リン脂質頭部の通過する“ポア領域”の候補を見出したが、活性化状態の構造は未知であり、Xkr8-BSG複合体によるリン脂質スクランブル機構は依然として不明な点が多い。そこで、活性化状態の構造決定が必要となるが、活性化状態のXkr8-Basigin複合体は定常状態と比べて不安定であることが問題である。そこで本研究では、Xkr8-Basigin複合体をナノディスクに再構築することを試みた。ナノディスクは界面活性剤ミセルと比べて、膜タンパク質が本来存在する脂質二重膜の環境に近いため、Xkr8-Basigin複合体を安定化できると考えたからである。ナノディスク作製条件を検討した結果、定常状態のXkr8-Basigin複合体については、効率良くナノディスクへ再構築する条件を発見した。さらに、このサンプルを低温電子顕微鏡で観察、単粒子解析を行うことにより、高分解能の密度図を得ることができた。今後は、ナノディスクに再構築したXkr8-Basigin複合体をカスパーゼにより処理することにより、活性化状態を誘導し、その構造を決定することを目指す。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ナノディスクの作製方法を検討した結果、定常状態のXkr8/Basiginについては効率良くナノディスクに再構築することが可能となり、単粒子解析によって高分解能の密度図を得ることができた。今年度得られたナノディスク作製に関する知見は、今後、活性化型Xkr8/Basiginの構造を決定するための基礎となる。よって、本課題の進捗状況として、上記区分を選択した。

Strategy for Future Research Activity

今年度は定常状態のXkr8/Basiginについてナノディスク内での単粒子解析に成功し、高分解能の密度図を取得した。来年度は活性化型のXkr8/Basiginの構造解析を進める。まずはナノディスクに再構築したXKR8/Basigin複合体をカスパーゼにより処理し、単粒子解析を試みる。並行して、活性化型変異体の解析も進める。これらの方法で上手くいかない場合に備え、活性化型構造を安定化するナノボディの開発も進める。最終的には、定常状態の構造と活性化状態の構造を比較し、Xkr8/Basigin複合体の活性化機構、およびこの複合体によるリン脂質スクランブルの機序を明らかにする。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Presentation] Structural analysis of the XKR8-Basigin complex that scrambles phospholipids at the plasma membrane2022

    • Author(s)
      Takaharu Sakuragi, Shigekazu Nagata
    • Organizer
      The 29th Federation of Asian and Oceanian Biochemists and Molecular Biologists Conference & the 2022 Chinese Society of Biochemistry and Molecular Biology Online Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 細胞膜リン脂質スクランブラーゼXkr8-Basigin複合体の構造解析2022

    • Author(s)
      櫻木崇晴, 長田重一
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi