• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

2型糖尿病の分子基盤:インスリン発現のON/OFFを司る転写因子複合体の解析

Research Project

Project/Area Number 22K06147
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

杉山 康憲  香川大学, 農学部, 准教授 (10632599)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords2型糖尿病 / 糖毒性 / インスリン / 転写制御 / プロテインキナーゼ
Outline of Annual Research Achievements

2型糖尿病における慢性的な高血糖の持続は糖毒性(膵臓beta細胞におけるインスリン分泌障害、インスリン発現抑制、アポトーシス)を引き起こし、糖尿病合併症を誘発することが問題となっている。特に、日本人の2型糖尿病患者においてはインスリン分泌障害およびインスリン発現抑制を引き起こす割合が多いことが知られているが、その分子メカニズムには不明な点が多く残されている。
我々は、糖毒性状態の膵臓beta細胞において、セリン/スレオニンキナーゼであるCandidate plasticity gene 16 (CPG16)が新規インスリン転写因子であるJun dimerization protein 2 (JDP2)をリン酸化することによってインスリン発現が負に制御されることを見出した。これまでにJDP2は他の転写因子と複合体を形成して、遺伝子発現の促進と抑制の両方に関与することが知られている。そのため、JDP2と他のインスリン転写因子の相互作用を解析した。その結果、JDP2はATF2によるインスリンプロモーターの活性化を抑制することを見出した。また、JDP2はC末端側のDNA結合領域であるロイシンジッパードメインを介してMafAと結合し、MafAによるインスリンプロモーターの活性化を相乗的に促進することを明らかとした。
さらに、JDP2はPDX-1とロイシンジッパードメインを介して結合し、膵臓beta細胞に共発現することによってインスリンプロモーター活性を相乗的に促進することを見出した。
これらより、JDP2は他のインスリン転写因子と直接相互作用することによって複合体を形成し、インスリン発現のONとOFFに寄与することが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2型糖尿病の糖毒性におけるインスリン発現のONとOFFを制御する転写因子複合体を解析することが本研究の目的である。我々が新規に見出したインスリン転写因子であるJDP2がATF2に加えMafAやPDX-1とロイシンジッパードメインを介して相互作用することを明らかとした。加えて、JDP2はATF2によるインスリンプロモーターの活性化を抑制し、MafAおよびPDX-1によるインスリンプロモーターの活性化を相乗的に促進するという、インスリン発現制御における2面性を持つことを見出している。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究と同様にJDP2を介したインスリン発現抑制機構を解析していく。まず、JDP2とインスリン転写因子の複合体形成が2量体で行われるのか、それとも多量体形成するのかを解析する。また、JDP2と他のインスリン転写因子の複合体形成に対してJDP2のCPG16によるリン酸化の影響を調べる。さらに、糖毒性状態におけるJDP2と他のインスリン転写因子の相互作用およびインスリン発現に及ぼす影響を解析していく予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2023 2022

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Effect of chronic exposure to ketohexoses on pancreatic β-cell function in INS-1 rat insulinoma cells2023

    • Author(s)
      Kohara Yuri、Ikai Shuta、Yoshihara Akihide、Murao Koji、Sugiyama Yasunori
    • Journal Title

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      Volume: 87 Pages: 163~170

    • DOI

      10.1093/bbb/zbac190

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of protein kinases by Phos-tag SDS-PAGE2022

    • Author(s)
      Sugiyama Yasunori、Uezato Yuuki
    • Journal Title

      Journal of Proteomics

      Volume: 255 Pages: 104485~104485

    • DOI

      10.1016/j.jprot.2022.104485

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Elucidation of suppressed insulin gene expression in glucotoxicity of type 2 diabetes2022

    • Author(s)
      Sugiyama Yasunori
    • Journal Title

      Electrophoresis Letters

      Volume: 66 Pages: 3~7

    • DOI

      10.2198/electroph.66.3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] NF90-NF45 is essential for β cell compensation under obesity-inducing metabolic stress through suppression of p53 signaling pathway2022

    • Author(s)
      Lai Sylvia、Higuchi Takuma、Tsuda Masayuki、Sugiyama Yasunori、Morisawa Keiko、Taniguchi Taketoshi、Sakamoto Shuji
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 8837

    • DOI

      10.1038/s41598-022-12600-y

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 12-<i>O</i>-Tetradecanoylphorbol 13-acetate promotes proliferation and epithelial?mesenchymal transition in HHUA cells cultured on collagen type I gel: A feasible model to find new therapies for endometrial diseases2022

    • Author(s)
      Hanaki Yusuke、Miyoshi Sena、Sugiyama Yasunori、Yanagita Ryo C、Sato Masashi
    • Journal Title

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      Volume: 86 Pages: 1417~1422

    • DOI

      10.1093/bbb/zbac136

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] コラーゲンゲル上における子宮内膜細胞の特性に着目した子宮腺筋症治療薬シーズの探索2023

    • Author(s)
      花木 祐輔、岩瀬 二千翔、三好 紗那、杉山 康憲、柳田 亮、佐藤 正資
    • Organizer
      日本農芸化学会2023年度大会
  • [Presentation] 新規希少糖誘導体Allulofuranosyl allopyranosideの合成2023

    • Author(s)
      大槻 芹香、柳田 亮、川浪 康弘、花木 祐輔、佐藤 正資、杉山 康憲
    • Organizer
      日本農芸化学中四国支部第64回講演会(例会)
  • [Presentation] コラーゲンゲル上培養した子宮内膜上皮細胞の炎症刺激に対する応答2022

    • Author(s)
      三好 紗那、花木 祐輔、杉山 康憲、栁田 亮、佐藤 正資
    • Organizer
      日本農芸化学会中四国支部大会
  • [Presentation] ラット膵臓β細胞由来INS-1細胞の膵臓β細胞機能に対する慢性的なケトヘキソース処理の影響2022

    • Author(s)
      杉山 康憲、小原 悠里、井開 柊太、吉原 明秀、村尾 孝児
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] ヒトヘキソキナーゼ2によるケトヘキソースの代謝2022

    • Author(s)
      井上 大志朗、中根 達人、小原 悠里、吉原 明秀、杉山 康憲
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] CaMKIIの温度依存的な基質特異性の変化2022

    • Author(s)
      中根 達人、金 尚宏、石田 敦彦、杉山 康憲
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] NF90-NF45はp53シグナル経路の抑制を介し肥満誘導代謝ストレスによる膵β細胞の代償性肥大を引き起こす2022

    • Author(s)
      Sylvia Lai、樋口 琢磨、津田 雅之、杉山 康憲、森澤 啓子、坂本 修士
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi