• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

タンパク質の構造をとらない領域 の運動性・機能の解析

Research Project

Project/Area Number 22K06174
Research InstitutionNakamura Gakuen College

Principal Investigator

末武 勲  中村学園大学, 栄養科学部, 教授 (80304054)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北條 裕信  大阪大学, 蛋白質研究所, 教授 (00209214)
武居 俊樹  大阪大学, 蛋白質研究所, 助教 (00844771)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
KeywordsHP1 / ESR / EPR / IDR
Outline of Annual Research Achievements

タンパク質は、構造を取って機能することが、これまでの結晶構造解析・NMRなどによる研究で明らかになっている。しかしながら、タンパク質は、分子全体で大きな1つの「大きな塊」で存在するだけでなく、複数の塊(ドメイン)の集合体として存在し、それらの間をIntrinsically disordered region (IDR)によって連結される。IDRは、不安定構造のために構造が明らかにされにくいことや、結晶構造解析時に排除されるため、その分子レベル解析は遅れている。さらに、タンパク質機能制御等に深くかかわる翻訳後修飾は、高頻度でIDRに存在するため、固い構造でなく、運動性そのものの制御を理解することは、重要な課題である。

エピジェネティクス制御機構に、古くから関与することが知られており、分子内にIDRをもつ、heterochromatin protein 1(HP1)について、研究を進めた。3種類すべてのヒトHP1は、2つのドメインからなり、それらをつなぐIDRとして、hinge region(HR)があり,さらに分子のN末端、C末端の両側にIDR(N-tailとC-tail)があり、HP1は、2量体構造を取ることが知られている。今年度は、IDRの運動性を直接調べようとして、部位特異的に電子SPINを導入し、そのダイナミクスを電子SPIN共鳴法(ESR)で測定する共同研究を進めた。その結果、IDRにても、同様に運動するのでなく、部位によって運動性が異なることが分かった。つまり、HRでは、比較的早い運動をする部位と、遅い運動をする部位に分類されることが分かった。さらに様々な変異体を作り、解析を進めたところ、分子間または分子内相互作用が生じていることが示唆された。(Suetake I et al.,Appl Magn Reson. (2023))。このようにIDRのダイナミクスについて研究を進めることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

学会発表だけでなく、論文を出すことができたため

Strategy for Future Research Activity

分子ダイナミクスの研究を進めるとともに、分子修飾の理解を進めて行く

Causes of Carryover

本年度に、想定外に単年度予算を得たため

  • Research Products

    (14 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Dynamics of the HP1 Hinge Region with DNA Measured by Site-directed Spin Labeling-EPR Spectroscopy2023

    • Author(s)
      Suetake I*, Sato K, Sugishita T, Mishima Y, Takei T, Fujiwara T, Mutoh R, Shinohara A, Takui T, Miyata M, Hojo H, Arata T*
    • Journal Title

      Appl Magn Reson

      Volume: 54 Pages: 119 141

    • DOI

      10.1007/s00723-022-01519-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] カベオラの機能解析をめざした カベオリンの全合成研究2022

    • Author(s)
      末武勲、北條裕信
    • Journal Title

      ペプチドニュースレター

      Volume: 125 Pages: 2 5

  • [Journal Article] エピジェネティクスの分子機構の動的理解と今後の発展 ―電子スピン共鳴と有機合成とタンパク質研究と,その将来について―2022

    • Author(s)
      末武勲,松尾龍人,武藤梨沙,宗正智,三島優一,北條裕信
    • Journal Title

      日本中性子科学会「波紋」

      Volume: 2月号 Pages: 33 37

  • [Presentation] Synthesis of post-translationally modified histone protein and their Functional Study2022

    • Author(s)
      Hironobu Hojo, Toru Kawakami, Isao Suetake
    • Organizer
      14 th Australian Peptide Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ESRによるHP1ヒンジのダイナミクスとDNA結合2022

    • Author(s)
      末武勲、佐藤和信、川上徹、杉下友晃、武藤梨沙、三島優一、工位武治、藤原敏道、武居俊樹、北條裕信、宮田真人、荒田敏明
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] メチル化によって へテロクロマチンをリモデルする天然変性タンパク質HP1のダイナミクス:ESRによる研究2022

    • Author(s)
      荒田敏明、末武勲
    • Organizer
      日本生体エネルギー研究会 第48回討論会
  • [Presentation] Synthesis and functional study of palmitoylated histone protein2022

    • Author(s)
      Hojo H, Nakatani F, Suetake I
    • Organizer
      36 th European and 12 th International Peptide Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 部位特異的スピンラベルESR法を用いたヘテロクロマチンタンパク質のローカル構造2022

    • Author(s)
      二宮優世、平居永名、豊田和男、塩見大輔、末武勲、荒田敏昭、工位武治、佐藤和信
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会
  • [Presentation] スピンラべルESRによるヘテロクロマチンタンパク質HP1の天然変性領域の動的構造研究2022

    • Author(s)
      末武勳,佐藤和信,武藤梨沙,三島優一,工位武治,川上徹,北條裕信,藤原敏道,宮田真人 荒田敏昭
    • Organizer
      第15回日本エピジェネティクス研究会年会
  • [Presentation] スピンラベルESRによるHP1天然変性ヒンジ領域とDNA相互作用の動的構造解析2022

    • Author(s)
      末武勲、佐藤和信、川上徹、杉下友晃、武藤梨沙、三島優一、工位武治、藤原敏道、北條裕信、宮田真人、荒田敏昭
    • Organizer
      第60回日本生物物理学会
  • [Presentation] スピンラベルESRによるHP1天然変性ヒンジ領域とDNA相互作用の動的構造解析2022

    • Author(s)
      末武勲、佐藤和信、川上徹、杉下友晃 武藤梨沙、三島優一、工位武治、藤原敏道、北條裕信、宮田真人、荒田敏昭
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
  • [Presentation] スピンラベルESRによるヘテロクロマチンタンパク質HP1の天然変性領域の動的構造研究2022

    • Author(s)
      末武勲, 杉下友晃,三島優一,武藤梨沙,工位武治,北條裕信,宮田真人, 佐藤和信,藤原敏道,荒田敏昭
    • Organizer
      電子スピンサイエンス学会
  • [Presentation] 部位特異的スピンラベルESR法を用いたヘテロクロマチンタンパ ク質のローカル構造2022

    • Author(s)
      二宮優世, 平居永名, 豊田和男, 塩見大輔,末武勲, 荒田敏昭, 工位武治, 佐藤和信
    • Organizer
      電子スピンサイエンス学会
  • [Book] Biological application of EPR. in Analytical techniques for the elucidation of protein function2023

    • Author(s)
      Suetake I, Mutoh R, Mishima Y, So M, Hojo H
    • Total Pages
      25
    • Publisher
      Wiley
    • ISBN
      1119886325

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi