• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Analyses of the genetic basis for domestication using inbred strains of Xenopus tropicalis

Research Project

Project/Area Number 22K06318
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

鈴木 誠  広島大学, 両生類研究センター, 助教 (10533193)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荻野 肇  広島大学, 両生類研究センター, 教授 (10273856)
井川 武  広島大学, 両生類研究センター, 准教授 (00507197)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords従順性 / ネッタイツメガエル / 家畜化 / 近交系 / QTL
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、両生類研究センターで確立されたネッタイツメガエル近交系に見出されたストレス応答行動、及びそれと関連する表現型の多型を生理・遺伝学的に解析し、そこから動物家畜化の分子基盤の普遍原理を理解することを目的としている。
本年度は、昨年度に定量法を確立した刺激物質に対する忌避行動とストレス応答の関係性を、ストレスホルモンの濃度変化から検証した。それにより血中のコルチゾルとコルチコステロンが刺激処理後に増加することを見出し、この刺激により視床下部-下垂体-間腎軸 (HPI軸)の活性化を通してストレス応答が起こることを示した。またコルチコステロンの濃度がコルチゾルより有意に高いことを明らかにし、コルチコステロンがネッタイツメガエルの主要なストレスホルモンであること、そして忌避行動とコルチコステロン濃度の両方を今後の解析の指標とすることの重要性を示唆した。また刺激に対する忌避行動の系統間差を解析し、近交系4系統では行動開始および行動活性のピークに達するまでの時間が異なることを明らかにした。特にNigerian HとNigerian BHは基準系統のNigerian A系統と比較して活性が低いことが示され、本研究実施前に得られていた予備的知見と一致した。
さらに本年度は、Nigerian A系統、Nigerian BH系統、および昨年度に作成したそれらの交雑F2集団の後肢の爪の表現型を解析した。その結果、NBH系統で爪を欠損する傾向が強いこと、そしてF2集団で爪を有する割合が約75%であることを明らかにした。この結果は、NBH系統における爪の欠損に関する表現型が潜性遺伝であり、単一もしくは極少数の遺伝子座により規定される可能性を示唆している。また廉価なカラーセンサーにより近交系間の体色の差異を定量的に評価する実験系も構築した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究で当初計画したストレスホルモンの同定及び濃度変化、忌避行動の系統間差、そして交雑F2集団における表現型解析について一定の進展が得られたため、おおむね順調に進展していると判断した。一方ゲノムスキャンについては、F2世代の作成の当初計画からのずれ込みにより生じた実施の遅れが解消できなかった点が引き続き課題となった。

Strategy for Future Research Activity

今年度までに確立した手法による表現型多型の定量化を進めると同時に、交雑F2集団の表現型解析とゲノム解析を速やかに実施し、責任遺伝子の候補の同定とそれらの機能の検証を進めたい。

Causes of Carryover

ゲノム解析の遅れにより受託サービスに関する経費が軽微で済み次年度使用額が生じた。次年度での試薬類の購入と受託サービス利用経費に充てる。

  • Research Products

    (12 results)

All 2023

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results)

  • [Journal Article] X-ray micro‐computed tomography of Xenopus tadpole reveals changes in brain ventricular morphology during telencephalon regeneration2023

    • Author(s)
      Ishii Riona、Yoshida Mana、Suzuki Nanoka、Ogino Hajime、Suzuki Makoto
    • Journal Title

      Development, Growth & Differentiation

      Volume: 65 Pages: 300~310

    • DOI

      10.1111/dgd.12881

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Invention sharing is the mother of developmental biology (part 4)2023

    • Author(s)
      Ogino Hajime、Kamei Yasuhiro、Hayashi Toshinori、Sakamoto Joe、Suzuki Makoto、Igawa Takeshi、Kondo Mariko、Taira Masanori
    • Journal Title

      Development, Growth & Differentiation

      Volume: 65 Pages: 286~287

    • DOI

      10.1111/dgd.12883

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phenotype-genotype relationships in Xenopus sox9 crispants provide insights into campomelic dysplasia and vertebrate jaw evolution2023

    • Author(s)
      Hossain Nusrat、Igawa Takeshi、Suzuki Makoto、Tazawa Ichiro、Nakao Yuta、Hayashi Toshinori、Suzuki Nanoka、Ogino Hajime
    • Journal Title

      Development, Growth & Differentiation

      Volume: 65 Pages: 481~497

    • DOI

      10.1111/dgd.12884

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of tumor-related genes via RNA sequencing of tumor tissues in Xenopus tropicalis2023

    • Author(s)
      Kitamura Kazuki、Yamamoto Takayoshi、Ochi Haruki、Suzuki Makoto、Suzuki Nanoka、Igawa Takeshi、Yoshida Tadashi、Futakuchi Mitsuru、Ogino Hajime、Michiue Tatsuo
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Pages: 13214

    • DOI

      10.1038/s41598-023-40193-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Updating the NBRP as a new resource project for three amphibian model species, Xenopus tropicalis, Xenopus laevis, and Pleurodeles waltl (Iberian ribbed newt)2023

    • Author(s)
      Hajime Ogino, Makoto Suzuki, Takeshi Igawa, Nanoka Suzuki, Toshinori Hayashi, Kazuko Okamoto, Nobuaki Furuno, Ichiro Tazawa, Keisuke Nakajima, Ken-ichi Suzuki, Haruki Ochi and Takashi Kato
    • Organizer
      19th International Xenopus Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ツメガエルsox9ゲノム編集個体の表現型と遺伝子型の関係性がカンポメリック異形成症と脊椎動物の顎の進化を紐解く2023

    • Author(s)
      Nusrat Hossain、井川 武、鈴木 誠、田澤 一朗、中尾 勇太、林 利憲、 鈴木 菜花、荻野 肇
    • Organizer
      第94回 日本動物学会大会
  • [Presentation] ネッタイツメガエル4 近交系間の遺伝子発現プロファイル2023

    • Author(s)
      井川 武、越智 陽城、小俣 和輝、林 舜、鈴木 誠、鈴木 菜花、伊東 正剛 、小川 斐女、加藤 尚志、荻野 肇
    • Organizer
      第94回 日本動物学会大会
    • Invited
  • [Presentation] 両生類リソースが切り開くクロスプラットフォーム研究2023

    • Author(s)
      林利憲、鈴木誠、井川武、田澤一朗、中島圭介、古野伸明、岡本和子、鈴木菜花、越智陽城、小俣和輝、小川斐女、加藤尚志、鈴木賢一、荻野肇
    • Organizer
      第94回 日本動物学会大会
    • Invited
  • [Presentation] ツメガエルを用いた器官形成における細胞骨格制御機構の解明2023

    • Author(s)
      鈴木誠
    • Organizer
      第63回 日本先天異常学会
    • Invited
  • [Presentation] ツメガエルにおけるTet-Onシステムの改良と新たなベクターの構築2023

    • Author(s)
      吉田 真菜、川崎 詩織、坂口 裕介、鈴木 菜花、鈴木 誠、荻野 肇
    • Organizer
      第94回 日本動物学会大会
  • [Presentation] ネッタイツメガエルにおける母体年齢が胚発生に与える影響の解析2023

    • Author(s)
      加藤陽菜子、井川武、鈴木菜花、荻野肇、鈴木誠
    • Organizer
      第46回 日本分子生物学会年会
  • [Presentation] ツメガエル幼生における新たなTet-On システムの構築2023

    • Author(s)
      吉田 真菜、川崎詩織、坂口祐介、鈴木 菜花、鈴木 誠、荻野 肇
    • Organizer
      第46回 日本分子生物学会年会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi