• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

New Directions of Organoboron Catalysis

Research Project

Project/Area Number 22K06506
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

嶋田 修之  日本大学, 文理学部, 准教授 (00455601)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords有機ホウ素触媒 / ボロン酸 / 第一級アミド / アンモニア / 脱水縮合 / 糖 / アリル化 / 位置選択性
Outline of Annual Research Achievements

ボロン酸は鈴木-宮浦クロスカップリング反応としてのカップリング試薬の他,さまざまな有機合成反応における金属試薬として広く利用されている。また,近年ではボロン酸構造を有する医薬品のほか,バイオセンサーが開発されている。さらには,共有結合生有機(MOF)の構成単位としても利用可能である。一方で,カルボン酸やアルコールと穏和な条件下反応し,脱水を伴う可逆的な共有結合を形成するボロン酸の化学的性質を触媒として利用する試みも行われている。それらは,主にカルボン酸の求電子活性化とジオール類の求核活性化に大別される。当研究室では,これまでに独自に開発したジボロン酸無水物DBAAはヒドロキシカルボン酸のアミド化反応における高活性な触媒として機能することを明らかにしてきた。また,分子内にイミダゾール環を組込んだボロン酸誘導体が糖質の位置選択的分子変換における高活性な触媒として機能することを見出した。本研究は,こうした独自の知見に基づき,従来実現困難であった分子変換を実現するべく,新たな有機ホウ素触媒反応の開拓を目指すものである。
当研究室ではこれまでに,DBAA触媒によるβ-ヒドロキシカルボン酸を基質とする触媒的ペプチド結合形成反応の開発に成功している。DBAA触媒反応は,従来の有機ホウ素触媒反応では必須であった,厳密な脱水操作を必要としない点にある。前例のない,水溶性のアミンをアミン基質とする脱水縮合アミド化反応が開発できるのではないかと着想した。
また,当研究室ではこれまでに,分子内にルイス塩基を含有した芳香族ボロン酸を触媒として利用した,糖質の位置選択的アシル化反応の開発に成功している。今回,独自に開発したボロン酸を遷移金属錯体触媒が併用できるのであれば,新たな糖質の位置選択的分子変換反応の開発が可能と考え研究に着手した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

2年目となる令和5年度は,独自に開発したジボロン酸無水物DBAAを触媒に用いた第一級アミドの触媒的合成法の開発に成功した。本触媒反応では,アミン基質として,取り扱い容易で安価なアンモニア水溶液を用いることが可能であった。本結果は,カルボン酸からの触媒的脱水縮合反応により,第一級アミドを合成することに成功した初めての例である。また,触媒的脱水縮合アミド化反応にアミン水溶液を用いることに成功した初の例でもある。得られた第一級アミドから様々な生理活性物質への誘導を行い,開発した反応の有用性を実証することができた。
また,糖質関連の研究では,ボロン酸触媒と0価パラジウム錯体触媒が併用可能であることを見出し,糖質の位置選択的アリル化反応を開発することに成功した。本反応では,ボロン酸により糖質ヒドロキシ基の求核活性化が起こるとともに,パラジウム錯体触媒によりπ-アリルパラジウム中間体が生成することで,高位置選択的かつ高収率で所望とするO-アリル化体が得られる。合成した生成物から全てのヒドロキシ基にオルソゴナルな保護基を有数する有用糖質アクセプターへの誘導を行い,開発した反応の有用性を実証することができた。
以上のことから,本研究は当初の計画以上に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

本研究は計画通りに推移していることから、令和6年度も引き続き、研究実施計画に従い,研究を推進する。当研究室のこれまでの知見により,独自に開発したジボロン酸無水物DBAAが,前例のないアンモニア水溶液を用いた脱水縮合アミド化反応における高活性な触媒として機能することを見出している。今後,本知見を踏まえ,様々なアミン水溶液をアミン基質として用いた触媒的脱水縮合反応の開発を目指す。
自然界には,フラボノール配糖体の糖質部位の一部のみがO-アシル化された天然物が豊富に存在している。こうした天然物は,創薬リード化合物として有望ではあるものの,そうした天然物の化学合成法が確立されていないため,構造活性創刊を基盤とした創薬研究は実施されていない。今後,当研究室で開発した,糖質の位置選択的アシル化反応を基盤として,特徴的な化学構造有するフラボノール配糖体の網羅的全合成を実施する。

  • Research Products

    (21 results)

All 2024 2023

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (16 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Boronic Acid/Palladium Hybrid Catalysis for Regioselective O-Allylation of Carbohydrates2024

    • Author(s)
      Nakamura Yuki、Irisawa Kazuma、Makino Kazuishi、Shimada Naoyuki
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry

      Volume: 89 Pages: 1320~1330

    • DOI

      10.1021/acs.joc.3c02445

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hydroxy-directed peptide bond formation from α-amino acid-derived inert esters enabled by boronic acid catalysis2024

    • Author(s)
      Takahashi Naoya、Takahashi Airi、Shimada Naoyuki
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 60 Pages: 448~451

    • DOI

      10.1039/D3CC04856J

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ジボロン酸無水物触媒による脱水縮合アミド化反応の開発2023

    • Author(s)
      Shimada Naoyuki
    • Journal Title

      Journal of Synthetic Organic Chemistry, Japan

      Volume: 81 Pages: 668~680

    • DOI

      10.5059/yukigoseikyokaishi.81.668

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Concise Synthesis of 2,5-Diketopiperazines via Catalytic Hydroxy-Directed Peptide Bond Formations2023

    • Author(s)
      Koshizuka Masayoshi、Shinoda Kaito、Makino Kazuishi、Shimada Naoyuki
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry

      Volume: 88 Pages: 6901~6910

    • DOI

      10.1021/acs.joc.3c00195

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Catalytic dehydrative amide bond formation using aqueous ammonia: synthesis of primary amides utilizing diboronic acid anhydride catalysis2023

    • Author(s)
      Takahashi Naoya、Iwasawa Hinata、Kinashi Tatsuhito、Makino Kazuishi、Shimada Naoyuki
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 59 Pages: 7391~7394

    • DOI

      10.1039/D3CC02071A

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ジボロン酸無水物触媒によるアミン水溶液を用いた脱水縮合アミド化反応の開発2024

    • Author(s)
      岩澤 太陽,高橋 那央也,嶋田 修之
    • Organizer
      日本化学会第104春季年会
  • [Presentation] ボロン酸触媒による位置選択的アシル化反応を利用したアシルケルシトリン天然物群の網羅的簡便合成2024

    • Author(s)
      石田 俊宏,中村 優生,谷川 真梨,嶋田 修之
    • Organizer
      日本化学会第104春季年会
  • [Presentation] ボロン酸/パラジウム協働触媒系を用いた糖質の位置選択的アリル位置換反応の開発2024

    • Author(s)
      入澤 一磨,中村 優生,嶋田 修之
    • Organizer
      日本化学会第104春季年会
  • [Presentation] ボロン酸触媒とパラジウム錯体を併用した協働触媒系による位置および立体選択的グリコシル化反応の開発2024

    • Author(s)
      神田 敦成,若槻 誠,嶋田 修之
    • Organizer
      日本化学会第104春季年会
  • [Presentation] ボロン酸触媒によるα-アミノ酸エステルを基質としたペプチド結合形成反応の開発2024

    • Author(s)
      髙橋 愛梨,高橋 那央也,嶋田 修之
    • Organizer
      日本化学会第104春季年会
  • [Presentation] ジボロン酸無水物の特性を活用した触媒的脱水縮合アミド化反応の開発2024

    • Author(s)
      嶋田 修之
    • Organizer
      第27回農薬相模セミナー
    • Invited
  • [Presentation] ジボロン酸無水物触媒によるアミン水溶液を用いたアミド結合形成反応の開発2023

    • Author(s)
      岩澤 太陽,高橋 那央也,嶋田 修之
    • Organizer
      第85回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
  • [Presentation] β-ヒドロキシ-α-アミノ酸エステルを基質とした触媒的ペプチド結合形成反応の開発2023

    • Author(s)
      髙橋 愛梨,高橋 那央也,嶋田 修之
    • Organizer
      第49回反応と合成の進歩シンポジウム
  • [Presentation] 有機ホウ素触媒反応の新展開2023

    • Author(s)
      嶋田 修之
    • Organizer
      千葉工業大学工学部応用化学科原口研セミナー 第6回有機化学講演会
    • Invited
  • [Presentation] 有機ホウ素化合物の特性を活用した触媒的アミド結合形成反応2023

    • Author(s)
      嶋田 修之
    • Organizer
      第17回関西創農薬研究会
    • Invited
  • [Presentation] 特異なアミン基質を用いた触媒的脱水縮合アミド化反応の開発2023

    • Author(s)
      入澤 一磨,中村 優生,嶋田 修之
    • Organizer
      第52回複素環化学討論会
  • [Presentation] ボロン酸/パラジウム協働触媒系を用いた糖質の位置選択的アリル位置換反応の開発2023

    • Author(s)
      入澤 一磨,中村 優生,嶋田 修之
    • Organizer
      第52回複素環化学討論会
  • [Presentation] アンモニア水を用いた脱水縮合による第一級アミドの触媒的合成2023

    • Author(s)
      岩澤 太陽,高橋 那央也,牧野 一石,嶋田 修之
    • Organizer
      第67回日本薬学会関東支部大会
  • [Presentation] ボロン酸触媒によるアミノ酸エステルを用いたペプチド結合形成反応2023

    • Author(s)
      髙橋 愛梨,高橋 那央也,嶋田 修之
    • Organizer
      第67回日本薬学会関東支部大会
  • [Presentation] ジボロン酸無水物触媒による含水溶媒系での脱水縮合アミド化反応2023

    • Author(s)
      嶋田 修之,高橋 那央也,岩澤 太陽
    • Organizer
      日本プロセス化学会2023サマーシンポジウム
  • [Presentation] ジボロン酸無水物触媒によるアンモニア水溶液を用いた第一級アミドの触媒的合成2023

    • Author(s)
      高橋 那央也,岩澤 太陽,牧野 一石,嶋田 修之
    • Organizer
      第84回有機合成化学協会関東支部シンポジウム

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi