• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Development of sensitive intracellular molecular analytical method by single-cell organelle injection and derivatization

Research Project

Project/Area Number 22K06551
Research InstitutionMeijo University

Principal Investigator

水野 初  名城大学, 薬学部, 教授 (30457288)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉山 栄二  静岡県立大学, 薬学部, 助教 (90806332)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords1細胞分析 / オルガネラ / メタボロミクス / 誘導体化
Outline of Annual Research Achievements

細胞内のオルガネラに局在する分子のみを選択的かつ高感度に分析するために、ターゲットとしたオルガネラ内で誘導体化を行う「オルガネラ内誘導体化法」と、誘導体化された分子を質量分析で選択的に検出する「オルガネラ誘導体化分子の高感度質量分析法」を組み合わせた新規分析法を開発し、オルガネラメタボロミクスの実現を目指す。
2022年度は分析対象とするオルガネラを可視化するために、各オルガネラを蛍光染色する試薬の検討を行った。これにより、分析対象とする細胞内のオルガネラを蛍光顕微鏡観察により判別することができるようになる。オルガネラ内の微量成分を質量分析するために、アミノ基やカルボキシ基を持つアミノ基や有機酸に対して誘導体化を行い、イオン化効率の向上を目指したところ、有機酸で数十倍の感度向上を達成した。現在、誘導体化条件などの検討を行っている。細胞内オルガネラインジェクションについては、低侵襲細胞インジェクションシステムのセットアップが完了したので、2023年度からは実際に細胞へのインジェクション条件の検討を行う予定である。これらの研究で得られた知見について、学会発表および論文発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り、2022年度は細胞内のオルガネラに局在する微量成分を高感度かつ選択的に分析するために、質量分析の高感度化と分析対象とするオルガネラの可視化を中心に検討を行った。細胞内オルガネラに存在する微量分子を質量分析計で高感度検出するために、誘導体化を行いイオン化効率の向上を試みた。アミノ基やカルボキシ基を対象とした各種誘導体化試薬を用いて反応条件の検討や高感度質量分析条件の検討を行った。その結果、アミノ酸やTCA回路上の有機酸を用いた場合、誘導体化によって数10倍ほどのピーク強度向上が確認された。また、分析対象とする細胞内オルガネラ選択的にサンプリング、または誘導体化試薬を直接インジェクションするために、オルガネラを可視化するとともに質量分析計でも検出することが可能な蛍光試薬の検討を行った。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究計画として、細胞内の様々なオルガネラに誘導体化試薬をインジェクションすることができる条件等の検討を行う。その際に使用する誘導体化試薬の検討や、必要に応じて合成を行う予定である。さらに、オルガネラ内で誘導体化された代謝物を質量分析するために、サンプリング方法や前処理、質量分析条件の各種検討を行う。これらの条件がある程度確定した後、培養細胞を用いたオルガネラごとの代謝物局在解析を行う。

Causes of Carryover

2022年度に購入した物品(消耗品)のうち、消費税や割引などで生じた端数のため、3,832円の余剰金が発生しました。少額のため、次年度以降の使用計画に変更はありません。

  • Research Products

    (9 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Precolumn derivatization LC/MS method for observation of efficient hydrogen sulfide supply to the kidney via d-cysteine degradation pathway2023

    • Author(s)
      Sugiyama Eiji、Higashi Toru、Nakamura Mao、Mizuno Hajime、Toyo’oka Toshimasa、Todoroki Kenichiro
    • Journal Title

      Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis

      Volume: 222 Pages: 115088~115088

    • DOI

      10.1016/j.jpba.2022.115088

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Simultaneous determination of all aminobutyric acids by chiral derivatization and liquid chromatography-tandem mass spectrometry2023

    • Author(s)
      Sugiyama Eiji、Nakamura Mao、Mizuno Hajime、Furusho Aogu、Todoroki Kenichiro
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 39 Pages: 463~472

    • DOI

      10.1007/s44211-023-00293-w

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 誘導体化による単一細胞内アミノ酸の高感度質量分析2023

    • Author(s)
      細島大輝、山口侑季乃、西島公佳、古庄 仰、水野 初、唐川幸聖、原田真志、杉山栄二、岩畑大悟、轟木堅一郎
    • Organizer
      日本薬学会第143年会
  • [Presentation] 1細胞メタボロミクスのための高感度質量分析法開発2022

    • Author(s)
      水野 初
    • Organizer
      第29回クロマトグラフィーシンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 1細胞質量分析法の開発 現状と今後の展開2022

    • Author(s)
      水野 初
    • Organizer
      第47回日本医用マススペクトル学会年会
    • Invited
  • [Presentation] チップ内誘導体化による一細胞内アミノ酸の高感度質量分析法の開発2022

    • Author(s)
      山口侑季乃、西島公佳、水野 初、唐川幸聖、原田真志、杉山栄二、中山 聡、轟木堅一郎
    • Organizer
      第29回クロマトグラフィーシンポジウム
  • [Presentation] 1細胞質量分析によるがん特異的代謝物の探索2022

    • Author(s)
      阪田 晟、水野 初、古庄 仰、杉山栄二、轟木堅一郎
    • Organizer
      第47回日本医用マススペクトル学会年会
  • [Presentation] 細胞質量分析を用いる細胞内リン脂質の薬剤誘発性変動の解析2022

    • Author(s)
      竹内大揮、阪田 晟、加藤良浩、水野 初、古庄 仰、杉山栄二、高井浩典、工藤 忍、轟木堅一郎
    • Organizer
      第19回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム
  • [Presentation] ダイレクトMSによる1細胞メタボロミクス2022

    • Author(s)
      水野 初
    • Organizer
      第42回キャピラリー電気泳動シンポジウム

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi