• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Development of a versatile antiviral agent using 4-HPR

Research Project

Project/Area Number 22K06619
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

林 康広  宮崎大学, 農学部, 准教授 (70582857)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
KeywordsSARS-CoV-2 / 4-HPR / ジヒドロセラミドデサチュラーゼ
Outline of Annual Research Achievements

脂質代謝酵素を標的とする新しい機序に基づく薬剤は、ヒト宿主細胞に普遍的に存在する脂質を標的にしているため、新型ウイルスや変異株といった幅広いウイルスに対して抑制効果が期待できる。私達はウイルスと宿主細胞の膜融合を安全かつ迅速に測定できるCell-Cell fusionアッセイを用いて新型コロナウイルス SARS-CoV-2 感染を抑制する脂質代謝酵素の阻害剤をスクリーニングした。その結果、脂質代謝酵素ジヒドロセラミドデサチュラーゼ (DEGS1)の阻害剤 N-(4-Hydroxyphenyl)retinamide (4-HPR、別名フェンレチニド) が SARS-CoV-2 のスパイクタンパク質を介した膜融合を抑制することを見出した (Hayashi et al., Journal of Virology, 2021)。
2022年度は、4-HPRによるSARS-CoV-2感染の抑制メカニズムを明らかにした。SARS-CoV-2感受性細胞VeroE6/TMPRSS2 を用いてCRISPR/Cas9 システムよりDEGS1 ノックアウト細胞を作製した。DEGS1 ノックアウト (DEGS1-KO) 細胞は野生型細胞と比べてSARS-CoV-2感染に違いは見られなかった。これより、4-HPRによるSARS-CoV-2感染抑制は DEGS1 非依存的な機構であることが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2022年度の目標であった4-HPRによるSARS-CoV-2感染の抑制がDEGS1 非依存的であることを明らかにしたため。

Strategy for Future Research Activity

4-HPRによるSARS-CoV-2感染の抑制機構を更に明確にしていく。

Causes of Carryover

研究室が改修工事のため研究活動に制限が出たため。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Dihydroceramide Δ4-Desaturase 1 Is Not Involved in SARS-CoV-2 Infection2022

    • Author(s)
      Hayashi Yasuhiro、Matsuda Kouki、Tanigawa Kazunari、Tanikawa Takashi、Maeda Kenji、Tsuchiya Kiyoto
    • Journal Title

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 45 Pages: 1559~1563

    • DOI

      10.1248/bpb.b22-00503

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi