• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

脱毛症の増悪因子としての頭皮マイクロバイオームの解析と新規治療法の提案

Research Project

Project/Area Number 22K06781
Research InstitutionMeiji Pharmaceutical University

Principal Investigator

杉田 隆  明治薬科大学, 薬学部, 教授 (10312076)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsマイクロバイオーム / マラセチア / コリネバクテリウム / 脱毛
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、男性型脱毛症(AGA)の患者群と非AGA群の両方の頭皮(側頭部)に存在するマイクロバイオーム(細菌および真菌)を次世代DNAシーケンサーを用いて網羅的に解析した。細菌マイクロバイオームの解析では、Cutibacterium属菌、Staphylococcus属菌、およびCorynebacterium属菌が両群で主要な構成菌であった。非AGA群と比較した場合、AGA患者群ではCutibacterium属菌とCorynebacteriumのdysbiosisが観察された。このことからCutibacterium属菌がAGA患者の頭皮環境により適応していると推定された。真菌マイクロバイオームの解析では、好脂性真菌であるMalassezia restrictaが両群共に主要な構成菌種であった。さらにqPCRを用いて定量的に解析したところ、AGA患者群での定着量が非AGA群よりも有意に多いことが明らかになった。Cutibacterium属菌とMalassezia属菌は共に自身が産生するリパーゼにより皮脂を加水分解し、それを栄養源として増殖するため、AGAの皮脂量の増加に伴う現象と考えられる。
側頭部の解析結果は、以前の研究で明らかにされた頭頂部の結果と類似してしいた。さらに、AGA患者群に特異的に存在するグラム陽性細菌の存在も特定した。今後、この細菌がAGAの発症を引き起こすトリガーの一つになっている可能性を検証する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定通り男性型脱毛症(AGA)の患者群と非AGA群の頭皮のマイクロバイオームの網羅的な解析から、両群に特徴的なマイクロバイオームを明らかにすることができた。

Strategy for Future Research Activity

本研究の企図はAGAの改善にマイクロバイオーム移植療法を提案することである。これを可能とするには移植用マイクロバイオームを選別する必要がある。非AGA群に有意に定着している細菌を供試菌株として三次元皮膚細胞培養モデルを用いて炎症のノックダウンが可能か検証する。

Causes of Carryover

皮脂成分分析のための予備実験を予定していたが次年度に変更した。ただし次年度全体の研究計画の遂行に影響はない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Short sequence repeats of the intergenic spacer regions of ribosomal RNA genes in Malassezia globosa and Malassezia restricta colonizing the scalps of male individuals with and without androgenetic alopecia.2022

    • Author(s)
      Suzuki K, Cho O, Nagahama T, Sugita T
    • Journal Title

      Microbiol Immunol

      Volume: 66 Pages: 350-352

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12979

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of Artificial-Sebum-Containing Leeming and Notman Agar Medium to Enhance the Growth of Malassezia2022

    • Author(s)
      Suzuki K, Inoue M, Takayama K, Nagahama T, Cho O, Kurakado S, Sugita T
    • Journal Title

      Mycopathologia

      Volume: 187 Pages: 393-396

    • DOI

      10.1007/s11046-022-00634-9

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Analysis of skin microbiome and its therapeutic application2022

    • Author(s)
      Sugita T
    • Organizer
      10th World Integrative Medicine Congress
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Scalp Fungal microbiome and sebum composition in males with and without androgenetic alopecia2022

    • Author(s)
      Sugita T
    • Organizer
      21st Congress of the International Society for Human and Animal Mycology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Skin microbiome and skin diseases2022

    • Author(s)
      Sugita T
    • Organizer
      3rd High-tech international dermatology forum
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 皮膚マイクロバイオームとしてのマラセチア2022

    • Author(s)
      杉田隆
    • Organizer
      第70回神奈川医真菌研究会 学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 頭皮マイクロバイオームと皮脂組成が男性型脱毛症に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      鈴木一裕、井上瑞菜、髙山幸大、張 音実、長濵 徹、杉田 隆
    • Organizer
      第47回日本香粧品学会
  • [Presentation] 皮膚マイクロバイオームとしてのマラセチアと皮膚炎2022

    • Author(s)
      杉田隆
    • Organizer
      第38回日本臨床皮膚科医会総会・臨床学術大会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi