• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Elucidation of neural and molecular basis underlying antidepressant effect of serotonergic psychedelics

Research Project

Project/Area Number 22K06872
Research InstitutionMeijo University

Principal Investigator

衣斐 大祐  名城大学, 薬学部, 准教授 (40757514)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords難治性うつ病 / シロシビン / 抗うつ薬 / セロトニン5-HT2A受容体
Outline of Annual Research Achievements

マジックマッシュルームの幻覚成分「シロシビン」が難治性うつ病に対し、治療効果を示すことから、米国食品医薬品局(FDA)は、シロシビンを難治性うつ病の革新的治療薬になると発表した(Nutt et al., Cell 2020)。現在、シロシビンの抗うつ作用に関する臨床試験として、米国では第3相試験が行われている。さらにオーストラリアでは2023年7月より、難治性うつ病に対しての使用が認められた。このように欧米の国々はシロシビンのうつ病治療における臨床使用の試みが始まっている。しかしながら、その作用機序は未だ不明である。
我々はこれまでにもマウスにシロシン(シロシビンの活性代謝物)を投与し、マウスの抗うつ様行動を調べるために強制水泳試験(FST)を行ったところ、無動時間の短縮(≒抗うつ様作用)が認められた。さらに、社会性敗北ストレス(SDS)曝露マウスは新たに出会ったマウスから逃避する(社会的忌避)行動を示すが、シロシンの投与により、その行動も改善した。また、シロシン投与によりFSTで認められた無動時間の短縮やSDS曝露マウスの社会的忌避行動の改善作用はいずれもセロトニン5-HT2A受容体(5-HT2A)アンタゴニストのボリナンセリンをシロシンの前に処置することで拮抗された。次にシロシンの抗不安作用を調べるために新奇環境下摂食抑制試験(NSFT)をマウスで行い、絶食マウスにシロシンを投与し、新奇環境下における摂餌までの時間を測定したところ、シロシン投与マウスはコントロールの絶食マウスに比べて、摂餌までの時間が有意に短かった(≒抗不安様行動)。興味深いことにこの作用はボリナンセリンの前処置により拮抗されなかった。以上から、シロシビン(シロシン)の抗うつ作用は5-HT2A依存的に生じている可能性があるが、抗不安作用は別の作用が関与しているかもしれない。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナ感染症の流行により入構や輸入等の制限が緩和され、2020年および2021年度より研究活動の自由度が増したため「おおむね順調に進んでいる」と評価した。

Strategy for Future Research Activity

今後はシロシビンの抗うつ作用に関わる脳領域さらに神経回路を同定していきたい。既に我々は5-HT2Aが大脳皮質、扁桃体および外側中隔核に豊富に発現していることを明らかにしている。これまでの報告から、外側中隔核がストレス応答行動や抗うつ作用に関わっていることが分かっている(Sheehan et al., Brain Res Rev 2004)。そこで我々はこれまでにマウスの外側中隔核にボリナンセリンを局所的に微量投与したところ、シロシンの抗うつ様作用は認められなかった(未発表データ)。この結果は、外側中隔核の5-HT2Aがシロシンの抗うつ作用における責任脳部位であることを示唆している。今後は外側中隔核の5-HT2A遺伝子の発現を抑制したマウスを用いて、シロシンの抗うつ様作用を調べていきたい。さらに、外側中隔核の5-HT2A発現神経細胞の投射先などを明らかにし、シロシンの抗うつ作用に関わる神経回路を同定し、その機能を明らかにしていきたい。

Causes of Carryover

物品の割引、為替や物価の変動により購入品の値段を正確に予測すことが難しく、数千円余る形となった。余った分は次年度に必要な消耗品等の購入で使いたい。

  • Research Products

    (31 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (25 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Role of sirtuin1 in impairments of emotion-related behaviors in mice with chronic mild unpredictable stress during adolescence.2022

    • Author(s)
      R. Takaba#, D. Ibi#, K. Watanabe, K. Hayakawa, G. Nakasai, M. Hiramatsu. (#equal contribution)
    • Journal Title

      Physiology & Behavior

      Volume: 257 Pages: 113971

    • DOI

      10.1016/j.physbeh.2022.113971

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role of interaction of mGlu2 and 5-HT2A receptors in antipsychotic effects2022

    • Author(s)
      D. Ibi
    • Journal Title

      Pharmacology Biochemistry and Behavior

      Volume: 221 Pages: 173474

    • DOI

      10.1016/j.pbb.2022.173474

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preventive effect of betaine against cognitive impairments in amyloid β peptide-injected mice through sirtuin1 in hippocampus2022

    • Author(s)
      2.D. Ibi, S. Kondo, A. Ohmi, Y. Kojima, G. Nakasai, R. Takaba, M. Hiramatsu.
    • Journal Title

      Neurochemical Research

      Volume: 47 Pages: 2333-2344

    • DOI

      10.1007/s11064-022-03622-z

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 脳のグルタミン酸作動性神経特異的にヘパラン硫酸生合成酵素Extl3を欠損させたマウスにおける脳機能解析2023

    • Author(s)
      沼崎礼奈、三河範花、髙羽里佳、衣斐大祐、水本秀二、平松正行、菅原明、山田修平
    • Organizer
      糖鎖科学中部拠点 第18回若手の力 フォーラム(名古屋)令和5年1月7日
  • [Presentation] 父マウスのニコチン連続飲水によって生じる仔マウスのADHD様行動異常におけるノルアドレナリン作動性神経障害の関与2023

    • Author(s)
      中齋玄紀、衣斐大祐、安藤綾那、早川昂汰、山口瑞貴、髙羽里佳、間宮 隆吉、平松正行
    • Organizer
      日本薬学会第143年会(札幌)令和5年3月26日
  • [Presentation] 胎生期ニコチン曝露誘発行動障害緩解におけるα7ニコチン性アセチルコリン受容体の関与2023

    • Author(s)
      寺澤百合菜、間宮隆吉、稲垣妃伶了、竹内詩乃、加藤大智、衣斐大祐、鍋島俊隆、平松正行
    • Organizer
      日本薬学会第143年会(札幌)令和5年3月26日
  • [Presentation] C57BL/6Jマウス前脳におけるα7ニコチン性アセチルコリン受容体発現レベルの変化とニコチンによるERK1/2のリン酸化2023

    • Author(s)
      稲垣妃伶了、間宮隆吉、寺澤百合菜、竹内詩乃、加藤大智、衣斐大祐、鍋島俊隆、平松正行
    • Organizer
      日本薬学会第143年会(札幌)令和5年3月26日
  • [Presentation] ケタミンの抗うつ作用における外側中隔核のセロトニン5-HT2A受容体の役割2023

    • Author(s)
      村上漱馬、衣斐大祐、山口瑞貴、髙羽里佳、間宮隆吉、平松正行
    • Organizer
      日本薬学会第143年会(札幌)令和5年3月27日
  • [Presentation] シロシン(シロシビンの活性代謝物)の抗うつ作用に関与する責任神経回路の同定2023

    • Author(s)
      髙羽里佳、衣斐大祐、吉田圭佑、川瀬りり菜、北川浩子、中齋玄紀、間宮隆吉、北垣伸治、平松正行
    • Organizer
      日本薬学会第143年会(札幌)令和5年3月27日
  • [Presentation] 興奮性神経特異的にヘパラン硫酸生合成酵素Extl3を欠損させたマウスの解析2022

    • Author(s)
      三河範花、小林素子、石崎愛弓、髙羽里佳、衣斐大祐、水本秀二、平松 正行、菅原明、山田修平
    • Organizer
      第54回 日本結合組織学会学術大会(枚方)令和4年6月25日
  • [Presentation] 外側中隔核におけるセロトニン5-HT2A受容体のストレス関連疾患に対する治療標的としての有用性2022

    • Author(s)
      衣斐大祐
    • Organizer
      Neuro2022(第45回日本神経科学学会、第65回日本神経化学会、第32回日本神経回路学会合同大会)(宜野湾)令和4年6月30日
  • [Presentation] セロトニン5-HT2A受容体刺激薬の抗うつ作用に関わる神経基盤研究2022

    • Author(s)
      髙羽里佳、衣斐大祐、中齋玄紀、川瀬りり菜、北川浩子、吉田圭佑、間宮隆吉、北垣伸治、平松正行
    • Organizer
      Neuro2022(第45回日本神経科学学会、第65回日本神経化学会、第32回日本神経回路学会合同大会)(宜野湾)令和4年7月1日
  • [Presentation] 父マウスへのニコチン慢性曝露が仔マウスの行動および脳内の疾患関連分子に与える影響2022

    • Author(s)
      安藤綾那、衣斐大祐、山口瑞貴、中齋玄紀、早川昂汰、間宮隆吉、平松正行
    • Organizer
      第68回日本薬学会東海支部総会・大会(名古屋)令和4年7月9日
  • [Presentation] 胎生期ニコチン曝露誘発行動障害におけるα7ニコチン性アセチルコリン受容体の関与2022

    • Author(s)
      牛田真美、間宮隆吉、鈴木里麻、衣斐大祐、鍋島俊隆、平松正行
    • Organizer
      第68回日本薬学会東海支部総会・大会(名古屋)令和4年7月9日
  • [Presentation] 胎生期ニコチン曝露による胎仔脳内 TNFαおよび IL-1βの変化2022

    • Author(s)
      鈴木里麻、間宮隆吉、竹河里帆、桑田直哉、牛田真美、衣斐大祐、鍋島俊隆、平松正行
    • Organizer
      第68回日本薬学会東海支部総会・大会(名古屋)令和4年7月9日
  • [Presentation] ストレスモデルマウスの情動行動異常に対するセロトニン作動性幻覚薬の緩解作用2022

    • Author(s)
      北川浩子、衣斐大祐、川瀬りり菜、髙羽里佳、吉田圭佑、間宮隆吉、北垣伸治、平松正行
    • Organizer
      第68回日本薬学会東海支部総会・大会(名古屋)令和4年7月9日
  • [Presentation] コレシストキニン受容体 2 過剰発現マウスのメタンフェタミンに対する反応2022

    • Author(s)
      中嶋彩華、間宮隆吉、古関竹直、中嶋友女、衣斐大祐、平松正行
    • Organizer
      第68回日本薬学会東海支部総会・大会(名古屋)令和4年7月9日
  • [Presentation] マウスにおけるβ-amyloid peptide 25-35 脳室内投与による認知機能障害に対するGABAトランスポーター2の役割2022

    • Author(s)
      小川開智、衣斐大祐、吉田尚子、落合葉子、間宮隆吉、平松正行
    • Organizer
      生体機能と創薬シンポジウム2022(静岡)令和4年8月25日
  • [Presentation] Neuro2A 細胞におけるGABAトランスポーター2(GAT2)の糖鎖修飾の解析2022

    • Author(s)
      鈴木真樹、衣斐大祐、吉田尚子、島田采茄、丹羽汐里、間宮隆吉、平松正行
    • Organizer
      生体機能と創薬シンポジウム2022(静岡)令和4年8月25日
  • [Presentation] ケタミンおよびセロトニン作動性幻覚薬の抗うつ作用におけるセロトニン5-HT2A受容体の関与2022

    • Author(s)
      山口瑞貴、衣斐大祐、安藤綾那、川瀬りり菜、北川浩子、髙羽里佳、間宮隆吉、平松正行
    • Organizer
      生体機能と創薬シンポジウム2022(静岡)令和4年8月25日
  • [Presentation] シロシン(シロシビンの活性代謝物)のストレス関連疾患に対する治療効果におけるセロトニン5-HT2A受容体の役割2022

    • Author(s)
      川瀬りり菜、衣斐大祐、北川浩子、髙羽里佳、吉田圭佑、間宮隆吉、北垣伸治、平松正行
    • Organizer
      次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2022(静岡)令和4年8月27日
  • [Presentation] Neuro2A 細胞におけるGABAトランスポーター2(GAT2)の糖鎖修飾がGAT2機能に与える影響2022

    • Author(s)
      丹羽汐里、衣斐大祐、吉田尚子、鈴木真樹、間宮隆吉、平松正行
    • Organizer
      次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2022(静岡)令和4年8月27日
  • [Presentation] 前脳特異的コレシストキニン受容体2過剰発現マウスにおける不安様行動と概日リズムの関連性2022

    • Author(s)
      前田譲、間宮隆吉、真野あすか、堀田理愛、松波萌、衣斐大祐、平松正行
    • Organizer
      次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2022(静岡)令和4年8月27日
  • [Presentation] Neuro2A細胞におけるβ-amyloid peptide 25-35誘発酸化ストレスに対するベタインの効果の検証2022

    • Author(s)
      森野可楠、衣斐大祐、吉田尚子、水野沙耶香、間宮隆吉、平松正行
    • Organizer
      次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2022(静岡)令和4年8月27日
  • [Presentation] アルツハイマー型認知症モデルマウスへのベタイン連続飲水が学習・記憶障害及びアミロイド形成シグナル経路に与える影響2022

    • Author(s)
      織田理紗子、衣斐大祐、角谷佳保里、近藤早梨、間宮隆吉、平松正行
    • Organizer
      次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2022(静岡)令和4年8月27日
  • [Presentation] うつ病・ストレスモデルマウスの情動行動異常に対する精神展開薬の緩解作用2022

    • Author(s)
      衣斐大祐
    • Organizer
      BPCNPNPPP4学会合同年会(第44回日本生物学的精神医学会年会・第32回日本臨床精神神経薬理学会年会・第52回日本神経精神薬理学会年会・第6回日本精神薬学会総会・学術集会)(東京)令和4年11月4日
  • [Presentation] 父親へのニコチン連続飲水が仔への行動およびノルアドレナリン作動性神経に与える影響2022

    • Author(s)
      中齋玄紀、衣斐大祐、早川昂汰、安藤綾那、髙羽里佳、山口瑞貴、間宮隆吉、平松正行
    • Organizer
      第142回日本薬理学会近畿部会(東大阪)令和4年11月12日
  • [Presentation] Investigation of the neural network responsible for antidepressant effect of serotonergic psychedelics2022

    • Author(s)
      衣斐大祐
    • Organizer
      第96回日本薬理学会年会/第43回日本臨床薬理学会学術総会(横浜)令和4年12月3日
  • [Remarks] 名城大学薬学部薬品作用学研究室HP

    • URL

      https://www-yaku.meijo-u.ac.jp/kenkyu/chemical-pharmacology/

  • [Remarks] 名城大学研究成果トピックスー科研費「幻覚作用と抗うつ作用の発現メカニズムを解明したい」

    • URL

      https://sangaku.meijo-u.ac.jp/topics/topics-1615/

  • [Remarks] 名城大学特集 MEIJO RESEARCH「幻覚剤の、抗うつ薬としてのメカニズムと可能性を探る」

    • URL

      https://www.meijo-u.ac.jp/sp/meijoresearch/feature/medicine01.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi