• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Elucidation of cancer malignant switching mechanism through mRNA modification based on RAE1

Research Project

Project/Area Number 22K06924
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

小林 亜紀子  金沢大学, 総合技術部(医), 技術職員 (00345662)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
KeywordsRAE1 / mRNA修飾
Outline of Annual Research Achievements

RNA修飾はRNAが生体内において様々な機能を獲得するための戦略であり、転写後段階における新しい遺伝子発現制御システム「エピトランスクリプトーム」として、生命現象への関わりが注目されている。
これまでの一連の研究により、研究代表者は、核膜孔を介したmRNA核外搬出の制御分子であるRAE1が、古典的mRNA核外搬出システムとメチル化シトシン(m5C)修飾mRNA核外搬出システムとを切り替えるコア分子として機能し、結果としてエピトランスクリプトームが加速されることにより、がん細胞の悪性化を誘導している可能性を見出した。そこで当課題では、転写後段階で調節されるエピトランスクリプトームとがん悪性進展機序の関連性の根本的理解に向けて、研究代表者が同定したRAE1が基盤となるm5C修飾mRNA核外搬出システムの分子基盤を解明することを目的としている。
当該年度は、免疫沈降実験により、mRNAにm5C修飾を施す因子NSUN2(NOP2/Sun RNA methyltransferase)が、悪性度の高い子宮内膜がん細胞でRAE1とより多く結合することを確認した。これにより、RAE1はがんの悪性度が異なると、相互作用パートナーの切り替えを行っている可能性が示唆された。またNSUN2発現をsiRNAによってノックダウンすると、細胞増殖能が優位に低下した。さらに、同じくNSUN2のノックダウン細胞において、m5C化学修飾を受けたmRNAの修飾率が著しく低下することを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究代表者の被雇用期間終了間近であり、就職活動と異動で研究時間が取れない期間があったが、当研究課題内容を手伝っている学生が当課題内容で修論発表できる程度に進展しているため、順調であると判断した。

Strategy for Future Research Activity

m5C mRNA核外搬出システムへ切り替える分子スイッチの解明を行う。悪性度の低い子宮内膜がん細胞株では、RAE1は古典的mRNA核外搬出因子と複合体を形成するが、悪性度の高い細胞株において、RAE1は5mC修飾因子であるNSUN2と複合体を形成する。そのスイッチ機序を理解するため、RAE1-NSUN2複合体形成に関わるRAE1翻訳後修飾について明らかにする。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Nanoscopic Assessment of Anti-SARS-CoV-2 Spike Neutralizing Antibody Using High-Speed AFM2023

    • Author(s)
      Lim Keesiang、Nishide Goro、Sajidah Elma Sakinatus、Yamano Tomoyoshi、Qiu Yujia、Yoshida Takeshi、Kobayashi Akiko、Hazawa Masaharu、Ando Toshio、Hanayama Rikinari、Wong Richard W.
    • Journal Title

      Nano Letters

      Volume: 23 Pages: 619~628

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.2c04270

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spatiotemporal tracking of small extracellular vesicle nanotopology in response to physicochemical stresses revealed by HS‐AFM2022

    • Author(s)
      Sajidah Elma Sakinatus、Lim Keesiang、Yamano Tomoyoshi、Nishide Goro、Qiu Yujia、Yoshida Takeshi、Wang Hanbo、Kobayashi Akiko、Hazawa Masaharu、Dewi Firli R. P.、Hanayama Rikinari、Ando Toshio、Wong Richard W.
    • Journal Title

      Journal of Extracellular Vesicles

      Volume: 11 Pages: 12275~12275

    • DOI

      10.1002/jev2.12275

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Milisecond dynamics of small extracellular vesicle nanotopology in response to physicochemical stresses revealed by HS-AFM2022

    • Author(s)
      Sajidah Elma Sakinatus, Lim Keesiang, Yamano Tomoyoshi, Yoshida Takeshi, Kobayashi Akiko, Hazawa Masaharu, Inaba Yuka, Inoue Hiroshi, Hanayama Rikinari, Ando Toshio, Wong Richard W
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
  • [Presentation] SARS-CoV-2 由来タンパク質 ORF6は RAE1 と NUP98 の局在変化を引き起こす2022

    • Author(s)
      加藤 弘毅、Dini Kurnia Ikliptikawati、小林 亜紀子、他3名Kee Siang Lim、羽澤 勝治、Richard Wong
    • Organizer
      第 82 回日本解剖学会中部支部学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi