• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

T細胞移入腸炎モデルを用いた骨格筋由来アイリシンの粘膜治癒効果と作用機序の解明

Research Project

Project/Area Number 22K07001
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

高娃 阿栄  三重大学, 医学系研究科, 助教 (50643805)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川本 英嗣  三重大学, 医学部附属病院, 講師 (20577415)
朴 恩正  三重大学, 医学系研究科, 准教授 (20644587)
島岡 要  三重大学, 医学系研究科, 教授 (40281133)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords上皮再生 / 腸管上皮オルガノイド / 骨格筋マイオカイン
Outline of Annual Research Achievements

炎症性腸疾患の治療には炎症抑制に加え、腸上皮を速やかに適切に再生し得る治療法の開発が重要である。申請者はこれまで、トロンボモジュリンなど内因性抗炎症分子が腸管上皮オルガノイドと腸炎マウスモデルで腸管上皮再生を促す新たな薬効を見つけ出した。本研究では、骨格筋から分泌されるアイリシンの腸管上皮再生に対する有効性の検討を行った。マウス腸組織から陰窩部を剥し、マトリゲル中3次元培養することで腸上皮オルガノイドを形成させた。作製した腸管上皮オルガノイドをアイリシン存在下に培養し、形態学的変化、腸上皮幹細胞マーカーおよび上皮分化マーカー発現量への影響を調べた。アイリシンの作用機序に関して、特定のインテグリンや細胞増殖シグナル伝達に焦点あて、インテグリン中和抗体とシグナル分子活性化を抑制する低分子阻害剤を用いて確認した。その結果、運動後の血中濃度に相当する有効用量のアイリシンが腸管上皮オルガノイドの細胞増殖・分化を積極的に促すことが確認された。アイリシンがWntシグナル伝達因子であるβ-カテニンとその標的遺伝子であるLgr5とCyclinD1の発現を有意に誘導する一方、Focak Adhesion Kinase(FAK)の活性化を促進することから、アイリシンがこれらシグナル伝達を介し腸管上皮増殖・分化を促進することが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2021年度の研究計画の内容に関して、予定していたアイリシンFC融合タンパク質の合成とマウス小腸上皮オルガノイドの培養実験に成功した。オルガノイドを用いた検討により、アイリシンの腸上皮再生への有効性が確認できている。この作用には、βーカテニンの安定化およびインテグリンーFAKを介したシグナル伝達が関与することが確認できているため、おおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

今後は、T細胞移入腸炎モデルを用いたin vivo実験により、骨格筋由来アイリシンの粘膜治癒効果を調べる。

Causes of Carryover

当初参加予定していた学会への現地参加をオンライン参加に変更し、旅費が生じなかったため次年度使用額が生じた。

使用計画として、次年度実施予定している粘膜創傷モデル動物の確立とアイリシン有効性評価の試薬購入費用に充てる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] MicroRNA Profiles in Intestinal Epithelial Cells in a Mouse Model of Sepsis2023

    • Author(s)
      Caidengbate S, Akama Y, Banerjee A, Mokmued K, Kawamoto E, Gaowa A, McCullough LD, Shimaoka M, Lee J, Park EJ.
    • Journal Title

      Cells

      Volume: 12 Pages: -

    • DOI

      10.3390/cells12050726.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Possible Metastatic Stage-Dependent ILC2 Activation Induces Differential Functions of MDSCs through IL-13/IL-13Rα1 Signaling during the Progression of Breast Cancer Lung Metastasis.2022

    • Author(s)
      Ito A, Akama Y, Satoh-Takayama N, Saito K, Kato T, Kawamoto E, Gaowa A, Park EJ, Takao M, Shimaoka M.
    • Journal Title

      Cancers

      Volume: 14 Pages: -

    • DOI

      10.3390/cancers14133267

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Irisin promotes intestinal epithelial cell proliferation via Wnt/beta-catenin and FAK signaling pathway.2023

    • Author(s)
      Gaowa Arong, Eun Jeong Park, Motomu Shimaoka.
    • Organizer
      The 21st Takeda Science Foundation Symposium on Bioscience
  • [Presentation] 遺伝子組み換え可溶性トロンボモジュリンは腸上皮再生を促進する2022

    • Author(s)
      阿栄高娃
    • Organizer
      先端モデル動物支援プラットフォーム2022年度若手支援技術講習会
  • [Presentation] Irisin promotes intestinal epithelial cell proliferation via Wnt/beta-catenin and integrin beta 1/FAK signaling pathway2022

    • Author(s)
      Gaowa Arong, Eun Jeong Park, Motomu Shimaoka.
    • Organizer
      The 51st Annual Meeting of The Japanese Society for Immunology

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi