• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Mouse model and omics analyses exploring bacterial and host factors involved in pathogenesis of MAC lung disease

Research Project

Project/Area Number 22K07065
Research Institution公益財団法人結核予防会 結核研究所

Principal Investigator

瀬戸 真太郎  公益財団法人結核予防会 結核研究所, 生体防御部 免疫科, 科長 (50383203)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords肺MAC症 / マウスモデル / トランスポゾンシークエンシング / RNAシークエンシング
Outline of Annual Research Achievements

これまでにマウス肺内で定着して感染成立を行うヒト肺MAC症臨床分離株を4株単離している。これらの臨床分離株の全ゲノム配列の決定を行った。また、それぞれの臨床分離株のトランスポゾン(Tn)ライブラリーを構築した。トランスポゾンシークエンシング(Tn-seq)を行い、高密度なTn挿入を確認した後に、培地上での増殖に必須な遺伝子を決定した。増殖に必須もしくは欠損によって増殖に阻害が生じる遺伝子は計300-400遺伝子であり、臨床分離株ごとに異なることが明らかになった。本研究結果から、新規創薬標的として可能性のあるMAC菌遺伝子を見出すことができた。また、肺MAC臨床分離株をマウスに感染させて、感染肺のRNA-seqを行った。感染肺ではTh1、Th17などによる炎症に関わる遺伝子群の発現が亢進していることを明らかにした。本研究成果は、ヒト病態を反映する肺MAC症マウスモデルの構築を促進するとともに、ヒト肺MAC症を含む肺NTM症における難治化、重症化に関わる菌、宿主因子の探索のための基盤形成に寄与する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究目標である肺MAC臨床分離株のTNライブラリーの作成、およびTn-seqを行った。また、肺MAC臨床分離株を用いたマウスモデルにおける感染肺のRNA-seqを行い、臨床分離株特異的な免疫反応を見出すことができた。

Strategy for Future Research Activity

肺MAC臨床分離株のTnライブラリーを感染させて、マウス肺内での増殖に関与する菌因子の同定を行う。また、マウス肺内で定着、感染成立する肺MAC症臨床分離株をさらに同定して、感染マウス肺内での免疫反応の詳細を明らかにする。

Causes of Carryover

ほぼ計画通りに研究費を使用した。
次年度使用額として生じた2,310円は物品費などに充てる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Novel Screening System of Virulent Strains for the Establishment of a <i>Mycobacterium avium</i> Complex Lung Disease Mouse Model Using Whole-Genome Sequencing2022

    • Author(s)
      Furuuchi Koji、Seto Shintaro、Nakamura Hajime、Hikichi Haruka、Miyabayashi Akiko、Wakabayashi Keiko、Mizuno Kazue、Oka Teruaki、Morimoto Kozo、Hijikata Minako、Keicho Naoto
    • Journal Title

      Microbiology Spectrum

      Volume: 10 Pages: e0045122

    • DOI

      10.1128/spectrum.00451-22

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Spatial multiomic profiling reveals the novel polarization of foamy macrophages within necrotic granulomatous lesions developed in lungs of C3HeB/FeJ mice infected with Mycobacterium tuberculosis2022

    • Author(s)
      Seto Shintaro、Nakamura Hajime、Guo Tz-Chun、Hikichi Haruka、Wakabayashi Keiko、Miyabayashi Akiko、Nagata Toshi、Hijikata Minako、Keicho Naoto
    • Journal Title

      Frontiers in Cellular and Infection Microbiology

      Volume: 12 Pages: 968543

    • DOI

      10.3389/fcimb.2022.968543

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Transcription factor MAFB controls type I and II interferon response-mediated host immunity in Mycobacterium tuberculosis-infected macrophages2022

    • Author(s)
      Hikichi Haruka、Seto Shintaro、Wakabayashi Keiko、Hijikata Minako、Keicho Naoto
    • Journal Title

      Frontiers in Microbiology

      Volume: 13 Pages: 962306

    • DOI

      10.3389/fmicb.2022.962306

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 空間的マルチオミックスで探索する結核肉芽腫における泡沫化マクロファージのバイオマーカー2023

    • Author(s)
      瀬戸真太郎、土方美奈子、慶長直人
    • Organizer
      第96回日本細菌学会総会
  • [Presentation] オミックス解析による活動性結核マウスモデルにおける泡沫化マクロファージ形成過程の解析2022

    • Author(s)
      瀬戸真太郎、中村 創、引地遥香、土方美奈子、慶長直人
    • Organizer
      第97回日本結核・非結核性抗酸菌症学会総会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi