• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

HBs抗原によるHBV感染増強機構の解明

Research Project

Project/Area Number 22K07096
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Medical Science

Principal Investigator

真田 崇弘  公益財団法人東京都医学総合研究所, 疾患制御研究分野, 主任研究員 (60721272)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
KeywordsB型肝炎ウイルス / HBs抗原 / HBV / ウイルス
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、HBV感染患者血中に大量に存在するHBs抗原によるHBV感染増強のメカニズムを解明し、HBVの高い感染力の機構解明を目的とする。
これまでの研究により、HBs抗原をHBVと混合したり、またあらかじめ肝細胞に処理することで、HBVの肝細胞への接着が増強されることを見出している。そこで、まずはHBs抗原と相互作用する細胞の因子の探索を試みた。その結果、HBs抗原の肝細胞への接着およびHBs抗原によるHBVの接着増強がヘパリンによって阻害されたこと、さらにはへパリナーゼIとへパリナーゼIII、いずれを肝細胞に処理しても、HBs抗原の肝細胞の接着は阻害されたことから、HBs抗原は肝細胞上のヘパラン硫酸を介して相互作用し、HBVの接着増強に関わっていることが明らかとなった。続いて、HBs抗原がHBVのウイルス粒子と相互作用するかについて解析を行った。ビオチン標識したHBs抗原とウイルス粒子を混合後、免疫沈降した結果、HBs抗原はウイルス粒子とも相互作用していることが明らかとなった。
以上の結果から、HBs抗原は肝細胞上のヘパラン硫酸およびウイルス粒子と相互作用していることが明らかとなり、HBs抗原が双方と相互作用することで、ウイルスと肝細胞との橋渡しの役割を担い、HBVの肝細胞接着を増強していることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

HBs抗原と細胞、HBs抗原とウイルス、それぞれの相互作用についての解析を行うことができており、順調に研究は進展している。

Strategy for Future Research Activity

今後は、HBs抗原が相互作用することで肝細胞やウイルスに与える影響について解析を進める。さらには、実験感染モデル動物を用いて生体内における解析も進める。

Causes of Carryover

研究室で既に所有していた試薬を用いて実験を行うなど、試薬の購入を予想より抑えることができたため。今後は、より詳細にHBs抗原と細胞、HBs抗原とウイルスとの相互作用についての解析を進めていく予定で、差額はそのために必要な試薬の購入に充てる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Open Access: 3 results,  Peer Reviewed: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] HBs-S antigen-dependent enhancement of HBV infection2022

    • Author(s)
      Sanada Takahiro、Yoshida Osamu、Hiasa Yoichi、Kohara Michinori
    • Journal Title

      bioRxiv

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1101/2022.06.07.495222

    • Open Access
  • [Journal Article] Characterization of innate immune response to hepatitis B virus genotype F acute infection in tree shrew (Tupaia belangeri) model2022

    • Author(s)
      Kayesh Mohammad Enamul Hoque、Hashem Md Abul、Sanada Takahiro、Kitab Bouchra、Rashid Md Haroon Or、Akter Lipi、Ezzikouri Sayeh、Murakami Shuko、Ogawa Shintaro、Tanaka Yasuhito、Kohara Michinori、Tsukiyama-Kohara Kyoko
    • Journal Title

      Frontiers in Virology

      Volume: 2 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fviro.2022.926831

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Intranasal therapeutic vaccine containing HBsAg and HBcAg for patients with chronic hepatitis B; 18 months follow‐up results of phase IIa clinical study2022

    • Author(s)
      Yoshida Osamu、Akbar Sheikh Mohammad Fazle、Imai Yusuke、Sanada Takahiro、Tsukiyama‐Kohara Kyoko、Miyazaki Takashi、Kamishita Taizou、Miyake Teruki、Tokumoto Yoshio、Hikita Hayato、Tsuge Masataka、Shimizu Masahito、Al Mahtab Mamun、Aguilar Julio Cesar、Guillen Gerardo、Kohara Michinori、Hiasa Yoichi
    • Journal Title

      Hepatology Research

      Volume: 53 Pages: 196~207

    • DOI

      10.1111/hepr.13851

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Remarks] 公益財団法人 東京都医学総合研究所 感染制御プロジェクト

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/infectious/index.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi