• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

SARS-CoV-2ワクチン接種による自己免疫疾患の増悪と、メカニズム解明

Research Project

Project/Area Number 22K07123
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

大重 達寛  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (20938071)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 近藤 泰  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (50626380)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
KeywordsSARS-CoV-2ワクチン / COVID-19 / 自己免疫疾患
Outline of Annual Research Achievements

ワクチン接種後に自己免疫疾患の増悪を来した症例を追跡し、SARS-CoV-2ワクチンの自己免疫疾患に与える影響を明確にする。主に血液検体から、サイトカインプロファイルや自己抗体の測定を行い、末梢血細胞をCyTOFシステムを用いたマスサイトメトリーなどの解析手法、免疫細胞の単一細胞RNAシーケンシングを行い、ワクチンによる惹起された病的な細胞サブセット、遺伝子発現、分子シグネチャーを同定、臨床情報と統合し、最終的に自己免疫疾患増悪の機序、病態の解明を目指した。2年目では、全身性エリテマトーデス患者において、疾患活動性の変化をワクチン前後で比較したところ、患者群全体としての活動性変化はなかったものの、ワクチン接種前の疾患活動性が高い患者において、ワクチン接種後の再燃率が高いことを学会で報告し、論文化をおこなった。(Immunol Med. 2024 Jan 8:1-9)

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

ワクチン接種が一段落したことに起因する接種率低下や、それを原因とする自己免疫疾患増悪、新規発症と思われる症例の頻度が、当初計画していた時と比較し、明らかに落ちていると思われ、症例集積に難渋している。

Strategy for Future Research Activity

症例集積の問題はあるが、関連病院など他施設からのリクルートを検討する予定である。また、関節リウマチのワクチンによる増悪に関して本年度中に論文化をおこなう。

Causes of Carryover

症例集積の問題で、試薬購入頻度が減ったため残余金が出たと考えられた。来年度に繰り越し、物品費に使用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2024

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Risk of disease flares after SARS-CoV-2 mRNA vaccination in patients with systemic lupus erythematosus2024

    • Author(s)
      Kikuchi Jun、Kondo Yasushi、Kojima Shuichiro、Kasai Shiho、Sakai Yuma、Takeshita Masaru、Hiramoto Kazuoto、Saito Shuntaro、Fukui Hiroyuki、Hanaoka Hironari、Suzuki Katsuya、Kaneko Yuko
    • Journal Title

      Immunological Medicine

      Volume: 8 Pages: 1~9

    • DOI

      10.1080/25785826.2023.2300163

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi