2022 Fiscal Year Research-status Report
代謝を介した腫瘍免疫機構の解析に基づいた骨髄腫予後因子同定と治療層別化の探索
Project/Area Number |
22K07242
|
Research Institution | Tokyo Medical University |
Principal Investigator |
田中 裕子 東京医科大学, 医学部, 講師 (70449130)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 腫瘤形成骨髄腫 |
Outline of Annual Research Achievements |
骨髄腫細胞のクローンは多様であり腫瘤形成形質細胞腫と骨髄内の腫瘍病変では細胞自体の代謝システムなど細胞増殖のメカニズムに相違があるという仮説を立て骨髄穿刺検体と形質細胞腫検体の双方が採取されている45例を抽出しこれらの臨床データ(血液検査、画像検査、骨髄検査、治療内容、治療効果など)の収集を継続している。また,FISH法にて染色体異常のスクリーニング(del17p、t(4;14)、t(14;16)、gain1q、del13q、t(11;14)など)を骨髄穿刺検体、形質細胞腫検体にて実施した。骨髄染色体分析の結果を含め抗CD38抗体への奏効など新たな臨床知見が抽出できないか臨床情報を基にした統計解析を進めている。また、想定よりも骨髄と形質細胞腫を双方採取した症例が少なかったため対照群として腫瘤形成のない骨髄腫を40例ほど設定した。ハイリスク染色体異常のFISH検査などを追加し臨床像について詳細な解析を進めている。 本研究での主な評価項目であるMCT1やMCT4発現、T細胞浸潤の解析は、抗体の選択や蛋白発現量、細胞数などのカットオフ値設定のための調整が難航しており症例ごとのデータ収集には至ってない。また、最終的には本研究の評価項目であるMCT1・MCT4発現や免疫細胞浸潤、遺伝子発現などを比較する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
T細胞浸潤を評価するための免疫染色方法やカットオフ値、MCT1・MCT4発現の評価などが定まっておらず現在最適な評価方法を検討している。
|
Strategy for Future Research Activity |
臨床情報、画像所見、FISH法による染色体異常などのデータを基に今回対象となった腫瘤形成骨髄腫のデータ収集を継続する。想定よりも腫瘤生検を施行した症例が少数であったため、対照群として腫瘤形成がない骨髄腫症例を40例ほど設定した。二群間の臨床データによる検証を行い両群間での臨床像について十分に解析する。更に免疫細胞浸潤やMCT1・MCT4発現など本研究での主な評価項目に関しても比較検討を行っていく。
|
Causes of Carryover |
予定していたホルマリン固定検体でのT細胞浸潤とMCT1・MCT4発現の評価法を設定することが十分できなかったため多数の検体を検査できなかったため使用額の変更となった。今年度に実施できなかった検査を次年度は着実に実施していく。
|
Research Products
(3 results)