• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

EGFR変異肺癌に対する第4世代EGFR-TKIの有用性とその獲得耐性機序の解明

Research Project

Project/Area Number 22K07291
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

須田 健一  近畿大学, 医学部, 講師 (30631593)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
KeywordsEGFR遺伝子変異 / 獲得耐性 / 分子標的治療薬
Outline of Annual Research Achievements

EGFR変異肺がんに対し1次治療としてオシメルチニブを使用した場合に生じ得る2次的変異をBI4020(第4世代EGFR-TKI)で克服可能かという課題について、既に当科で樹立済みのBa/F3細胞株を用いて検討し、克服可能であることを確認した。また、オシメルチニブを1次治療として用いた場合に生じ得る2次的変異のひとつであるS768I変異については、この2次的変異を有するBa/F3細胞株を当科でこれまでに樹立していなかったため、S768Iを2次的変異として有するBa/F3株の樹立も開始した。しかし現時点でその樹立には至っていない。
BI4020を1次治療として用いた場合に生じ得る獲得耐性機序を探索するという課題について、EGFR変異陽性肺がん細胞株であるPC9、HCC4006、HCC827、H1975、およびH3255株を親株として獲得耐性株の樹立を開始した(濃度漸増法)。PC9細胞株からは耐性株が樹立できたため、その耐性機序について検討を開始した。EGFR遺伝子に2次的変異が生じていないことはダイレクトシーケンスにて確認できたため、その他の機序について解析を進めている。一方、HCC4006およびHCC827株も高濃度で増殖可能な段階まで到達しているが、残りの株については耐性株の樹立を未だ低濃度で継続中である。
またオシメルチニブが本邦EGFR変異陽性肺がん外科切除例の術後補助療法としても承認されたことを受け、実臨床におけるEGFR変異の検索は外科切除例においても重要となっている。新規EGFR変異解析法であるIdylla法の有用性および正確性を検証する研究を、当院ゲノム生物学教室との共同研究として実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

EGFR変異肺がん細胞株からのBI4020獲得耐性株の樹立は順調に進んでいる。また既存のBa/F3細胞株を用いた検討も予定通り進んでいる。しかしS768Iを2次的変異として有するBa/F3株の樹立には想定以上に時間を要している。

Strategy for Future Research Activity

S768I変異を2次的変異として有するBa/F3株の樹立には引き続き取り組む。またBI4020獲得耐性株の樹立も継続して実施するとともに、樹立できた獲得耐性株について、その耐性機序の探索を行う。また本年、さまざまな学会報告や論文報告において、オシメルチニブ以外の新規第3世代EGFR-TKIの有用性の報告が相次いでいる。当科でこれまでに樹立したBa/F3株(さまざまなオシメルチニブ耐性をもたらし得る2次的変異を保有)を用いて、これらの2次的変異が新規第3世代EGFR-TKIにも耐性をもたらし得るかについても検討する。

Causes of Carryover

S768I 2次的変異を有するBa/F3株の樹立が今年度中に終了しなかったため、関連する解析が次年度に持ち越しとなった。またPC9細胞株より樹立した獲得耐性株の耐性機序の探索において、低コストの解析より開始し網羅的な解析は次年度に行うこととしたこともあり、次年度使用額が生じた。これらの持ち越された解析を、次年度に併せて実施予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] In vitro activity and potential resistance mutations against BI-4020, a 4th generation EGFR-TKI2022

    • Author(s)
      Kenichi Suda, Toshio Fujino, Akira Hamada, Shuta Ohara, Junichi Soh, Tetsuya Mitsudomi
    • Organizer
      2022 World Conference on Lung Cancer
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 肺がん分子標的治療薬に対する on-target の獲得耐性機序の同定とその克服2022

    • Author(s)
      須田 健一、古賀 教将、西野 将矢、藤野 智大、濵田 顕、下治 正樹、千葉 眞人、武本 智樹、宗 淳一、光冨 徹哉
    • Organizer
      第 122 回日本外科学会定期学術集会
  • [Presentation] 肺がんを知る―飽くなき探求心を引き継いで2022

    • Author(s)
      須田 健一
    • Organizer
      第 63 回日本肺癌学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] Correlation of SUVmax of primary lung tumor and occult lymph node metastases in clinical stage I lung adenocarcinoma2022

    • Author(s)
      Kenichi Suda, Shota Fukuda, Shuta Ohara, Akira Hamada, Masato Chiba, Masaki Shimoji, Toshiki Takemoto, Junichi Soh, Yasuhiro Tsutani, Tetsuya Mitsudomi
    • Organizer
      IASLC 2022 Asia Conference on Lung Cancer
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi