2022 Fiscal Year Research-status Report
αシヌクレイン過剰発現マウスを用いたαシヌクレインの機能と病態解析
Project/Area Number |
22K07376
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
鈴木 ちぐれ 順天堂大学, 医学部, 特任准教授 (40536629)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | α シヌクレイン過剰発現 / カテプシンD欠損マウス / 脳組織形態 / 超微形態解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
αシヌクレインは神経細胞のシナプス終末に局在する機能が未解明のタンパク質でリン酸化αシヌクレインの蓄積と神経疾患の関係が注目されている。研究代表者らの先行研究では、リソソーム酵素であるカテプシンDを神経細胞特異的に欠損させたマウス(CtsD-Nes)の脳内でリン酸化αシヌクレインが蓄積していた。そこで、αシヌクレインの正常機能と病態時の神経病理像の検証のため、正常αシヌクレイン過剰発現型(hSNCA-mKate2)・CtsD-Nesマウスを作成した。本研究の目的は、①hSNCA-mKate2マウスにより、正常脳・神経におけるαシヌクレインの細胞内局在と超微形態を明らかにし、②hSNCA-mKate2-CtsD-Nesマウスで、オートファジー・リソソーム分解機構とαシヌクレインの関連を組織形態学的に解明する事である。実験計画① hSNCA-mKate2マウスの形態学的解析(令和4年度):については、高感度免疫電顕(In-resin CLEM)にてmKate2集積部にシナプス小胞集積が確認された世界初のIn-resin CLEM可能なマウスとして第128回解剖学会総会・全国学術集会にてポスター発表を行った。また、正常ヒトαシヌクレインの過剰発現は神経変性を誘導せず、シナプス終末部にて小胞のプールに関与することを形態学的に証明することができた。結果について、現在論文執筆中である。 実験計画② hSNCA-mKate2-CtsD-Nesマウスを用いた解析(令和4‐6年度):については、hSNCA-mKate2-CtsD-Nes はCtsD-Nesと同様生後20日ごろより徐々に進行する神経症状と体重減少を示している。hSNCA-mKate2-CtsD-Nesでは、生後25日前後の視床の電子顕微鏡による観察にて線維の集塊様の構造物を多数認めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
② SNCA-mKate2-CtsD-Nesマウスを用いた解析(令和4‐6年度):について、当大学動物者の工事に伴い飼育数の縮小を余儀なくされたこともありhSNCA-mKate2-CtsD-Nesマウスの必要の準備が滞っていた。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在は、hSNCA-mKate2-CtsD-Nesの飼育も従来通り行えるようになっており実験に必要な個体数が確保できている。今後、課題②についてhSNCA-mKate2-CtsD-Nesで認めた組織変化のシヌクレインとの関わり、及びオートファジーの関与に関して当初の予定どおりin-resin CLEM,免疫電顕、免疫組織染色によって検証する。
|
Causes of Carryover |
マウスの入手遅延に伴い実験計画が遅延し試薬等の使用予定額を下回った。結果として実験が翌年に繰り越しとなるため必要経費として請求した。 現在は安定的に産児が得られているため遺伝子型確認用のPCR試薬、組織固定用のグルタールアルデヒドやパラフォルムアルデヒド、免疫組織染色用の抗体の追加購入費として使用予定である。
|
Research Products
(5 results)