• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

R3hdmlが切り開く筋腎連関の機序解明およびCKD・サルコペニアの新規治療戦略

Research Project

Project/Area Number 22K07389
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

石川 崇広  千葉大学, 大学院医学研究院, 特任助教 (00749426)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 越坂 理也  千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (30466700)
小倉 正恒  千葉大学, 大学院医学研究院, 特任准教授 (30532486)
竹本 稔  国際医療福祉大学, 医学部, 主任教授 (60447307)
前澤 善朗  千葉大学, 大学院医学研究院, 講師 (80436443)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords筋腎連関 / 糖尿病性腎症 / サルコペニア
Outline of Annual Research Achievements

超高齢社会である我が国では、加齢に伴い糖尿病やCKD、サルコペニアが増加している。これらは相互に関連し死亡率を相加的に高め、健康寿命の短縮や医療費の増大などをもたらすことから、社会的にも大きな問題となっている。両者はしばしば合併し「筋腎連関」という共通のメカニズムの存在が示唆されるものの、その機序はこれまで不明であった。
我々はこれまで新規遺伝子であるR3hdmlの研究を行い、その過程でR3hdmlは分泌タンパクであること、さらにR3hdmlを過剰発現すると糖尿病性腎症の進展抑制の可能性や筋障害の回復が早まることを見出している。さらにin houseでの予備実験(未公開)の結果から、我々はR3hdmlは老化の制御を介してCKDやサルコペニアを抑制している可能性を考えた。以上より我々は、R3hdmlに対する研究を通して、「細胞老化」により引き起こされる「筋腎連関」の病態メカニズムを解明し、R3hdmlによるCKD/サルコペニアの新たな治療戦略を確立することを本研究の目的としている。
具体的には以下の2つが本研究の中心となる。
① R3hdmlを用いたCKD/サルコペニアを対象とした新規バイオマーカーの開発
② R3hdmlによるCKD/サルコペニアの進展抑制に繋がる新たな治療法の確立
1年目にあたる昨年は、我々は①の開発に先立ち、糖尿病・サルコペニア肥満マウスモデルの検体を使用したメタボローム解析を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルス流行により、当初の予定より研究者間での打ち合わせ・ディスカッションの機会の確保がやや困難であった実情が存在した。しかしながらメタボローム解析に必要な検体の回収はすでに終了しており、当初予定されていた実験の中心的な内容を実施することが出来た。現在は解析を行っている状況である。

Strategy for Future Research Activity

今後はメタボローム解析の結果から各臓器におけるR3hdmlの生理的な変化や機能解析を行っていく。
また引き続きアデノウィルスを用いたR3hdml過剰発現モデルを用いて、サルコペニアなどの病態に対する治療効果を比較検討する。
これにより将来的なR3hdmlの臨床応用に向けた重要な知見を得ることが期待される。

Causes of Carryover

研究分担者である竹本稔に計画時に割り当てられていた研究費は、当初50,000円を見込んでいたが、本年度の実際の支出額は45,303円であったため次年度使用額が生じた。
差額については次年度に過不足なく使用する見込みである。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 血中抗R3hdml抗体測定の臨床的意義に関する検討2022

    • Author(s)
      石川 崇広、日和佐 隆樹、竹本 稔
    • Organizer
      第65回 日本糖尿病学会学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi