• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

心房細動における代謝リプログラミング~メタボロミクスによる全容解明の試み~

Research Project

Project/Area Number 22K07467
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

片岡 直也  富山大学, 学術研究部医学系, 助教 (10791634)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 砂村 眞琴  東京医科大学, 医学部, 兼任教授 (10201584)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsバイオマーカー
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、心房細動の根治を目的とし、最終代謝産物を網羅的に計測し、その治療介入ポイントとなり得る病態の主体を探るために開始した。現在までに、フィージビリティスタディとして少数例ではあるがメタボローム解析を行い、酸化ストレスに関連する特定の経路が心房細動カテーテルアブレーション後の再発と強く相関する事を見出している。現在、同経路に関連するオートファジー機構に着目し、オートファジー関連蛋白の測定を開始している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画していたメタボローム解析が初年度で終了し、現在はその結果を踏まえた研究を開始できている。

Strategy for Future Research Activity

これまでに最終代謝産物測定により心房細動の病態に深くかかわっていると推測される代謝経路が同定出来たため、現在は同経路に関連する酵素の定量に取り組んでいる。

Causes of Carryover

メタボローム解析に必要な外部委託費が想定以上に膨らんだため、次年度使用額が生じた。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi