2023 Fiscal Year Research-status Report
バウム画のゲシュタルトの質の自動判定により「こころの見える化」を促す
Project/Area Number |
22K07585
|
Research Institution | Fukushima Medical University |
Principal Investigator |
丹羽 真一 福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 博士研究員 (30110703)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
稲富 宏之 京都大学, 医学研究科, 教授 (10295107)
澤田 欣吾 東京大学, 相談支援研究開発センター, 助教 (30829205)
岩田 基 大阪公立大学, 大学院情報学研究科, 准教授 (70316008)
永井 邦芳 名古屋学芸大学, 看護学部, 教授 (70402625)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | UBOM / バウム・テスト / バウム画 / 陽性画 / 陰性画 / ゲシュタルト / AI / 深層学習 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究計画はバウム・テストで描かれるバウム画のゲシュタルトの質をAIを用いた深層学習により自動判定する方法を開発することを目的としている。そのためには多数のバウム画を機械に学習させる必要があるので、各種精神疾患患者から4000枚、健康な人から1000枚のバウム画を収集する予定である。バウム画と同時に小池らの社会機能基準(GAF-F)、BPRS16項目版、MMSE-Jの図形模写課題、FAB(Frontal Assessment Battery)などの臨床情報も精神疾患患者から収集して自動判定したバウム画分類の臨床的意味を明らかにするために用いる。新たにバウム画を収集する作業と並行して既存のバウム画を保有する施設からそのバウム画を提供いただき、深層学習によるバウム画のゲシュタルトの質の自動判定法の試験的開発をおこなう。この計画のうち、令和5年度には次のことを達成した。 1.新たにバウム画収集を行なう合計21施設にて精神疾患患者461人のバウム画と社会機能基準(GAF-F)、BPRS16項目版、MMSE-Jの図形模写課題、FAB(Frontal Assessment Battery)などの臨床情報を収集頂き、既存のバウム画を提供いただく2施設から精神疾患患者741人のバウム画を提供いただいた。 2.研究計画の中に含まれているネット上で健康な人からバウム画を収集することを株式会社МSSに委託し、658人の健康な人のバウム画を収集した。 3.2施設から提供いただいた既存の精神疾患患者741人のバウム画をもとに、AIを用いた深層学習によるバウム画の自動判定を試行的に行った。 以上、2年目になすべきことの多くを達成することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究ではまずバウム画を各種精神疾患患者および健康な人からバウム画を収集し、並行して既にUBОМ検査を臨床検査の一環として行っている施設からオプト・アウト方式で被検者の了解を得てUBОМ検査のうちのバウム画を提供いただき、それをAIの深層学習によりバウム画のゲシュタルトの質を自動判定する方法の試験的開発に用いることを行なうことが必要である。この計画に基づき、令和5年度には新たにバウム画収集を行なう合計21施設にて精神疾患患者461人のバウム画と社会機能基準(GAF-F)、BPRS16項目版、MMSE-Jの図形模写課題、FAB(Frontal Assessment Battery)などの臨床情報を収集頂き、既存のバウム画を提供いただく2施設から精神疾患患者741人のバウム画を提供いただいた。また、ネット上で健康な人からバウム画を収集することを株式会社МSSに委託し、658人の健康な人のバウム画を収集した。そして、2施設から提供いただいた既存の精神疾患患者741人のバウム画をもとに、AIを用いた深層学習によるバウム画の自動判定を試行的に行った。その結果、440 枚のバウム画に対し,オートエンコーダで特徴量を抽出し,DBSCAN でクラスタリングをした.3枚以上で構成されるクラスタについては,クラスタ内全てのバウム画に共通する視覚的な特徴がないことが多い.しかし,潜在空間上では近い距離をとっているためにクラスタとしてみなされたことから,人間の目での判断と異なるグループ分けの特徴を調査することが今後の課題であるなどの結果をまとめた。なお、収集したバウム画の研究者による評価分類も必要であるので、分担研究者のうち臨床系の4者により、既存の評価分類基準をもとに、基準を一層精緻化する作業を行い、新たな評価分類基準を作成した。以上、2年目になすべきことの多くを達成することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究は令和4年度から3年間の計画である。2年目である令和5年度には、分担研究者・研究協力者の施設で各種精神疾患患者461人から、ネット上で健康な人658人からバウム画を新たに収集できた。既存のバウム画を2施設から各種精神疾患患者741人のバウム画を提供いただけたので、それら既存のバウム画を用いて深層学習によるバウム画のゲシュタルトの自動判定の方法の試験的開発を行なった。新たなバウム画の収集は目標枚数達成までに3年目である令和6年度の最初の数か月までかかる予定である。また、各種精神疾患患者のバウム画を収集し、深層学習によるバウム画のゲシュタルトの質の自動判定に役立てるためには臨床情報を同時に収集する必要があるが、社会機能基準(GAF-F)、BPRS16項目版、MMSE-Jの図形模写課題、FAB(Frontal Assessment Battery)を各種精神疾患患者461人全員について収集することができた。そこで今後は、精神疾患患者のバウム画と健康な人のバウム画を、分担研究者のうちの臨床系4者が令和5年度に新たに定めたバウム画評価分類基準に基づいて評価分類する作業を行い、その結果を参考にしながら工学系分担研究者がAIを用いた深層学習によるバウム画の自動判定法を開発する作業を行う。令和5年度のうちに試行できた自動判定法の開発の到達点をもとに、今後,別の特徴抽出方法を模索すること,DBSCAN以外の手法でのクラスタリングをすることを検討する。また,試行的自動判定法開発では1クラスタ内の最小データ数を2で固定したが,Erichらの手法で決定することができる適切なパラメータを用いてDBSCANのクラスタリングすることも予定する。また臨床データを加味したクラスタリング結果と照合し,グループ分けの特徴を調査する。この作業を令和6年度に完遂する予定である。
|
Causes of Carryover |
本研究計画では令和4年度から令和5年度にかけて、バウム画を各種精神疾患患者および健康な人から、おのおの4000枚、1000枚という多数を収集する計画である。多数のバウム画を収集するためには分担研究者の範囲だけでは無理なので、多くの研究協力施設を確保する必要があった。実際、令和4年度には、合計21のバウム画収集施設を確保することができたが、確保するためには多くの時間を必要としたので、当初の研究計画通りに進めることが難しく、計画遂行に遅れが生じた。 令和5年度では,令和4年度に引き続き、各種精神疾患患者および健康な人からバウム画収集を行ったが、目標数には達することができず、引き続き令和6年度前期にも収集を延長することとなったため、各分担者の研究費支出が遅れることとなり、次年度使用額が生じた。 令和6年度では引き続き、分担研究者・研究協力者の施設で各種精神疾患患者から4000枚、同施設およびネット上で健康な人から1000枚のバウム画を収集するので、収集に必要な書類の印刷と配布に支出が必要であり、またバウム画収集に伴いご協力いただく各種精神疾患患者および健康な人への謝品及び研究協力者への謝礼の支出が予定されている。AIの深層学習によりバウム画のゲシュタルトの質を自動判定する方法の試験的開発に用いるための機器も研究費を使用ことになる。
|
Research Products
(21 results)
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Case Report: Guanfacine and methylphenidate improved chronic lower back pain in autosomal dominant polycystic kidney disease with comorbid attention deficit hyperactivity disorder and autism spectrum disorder.2023
Author(s)
Kasahara S, Kanda S, Takahashi M, Fujioka M, Morita T, Matsudaira K, Sato N, Hattori M, Momose T, Niwa SI, Uchida K.Front Pediatr.
-
Journal Title
Front Pediatr.
Volume: 1;11
Pages: 1283823
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-