• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

bFGFの組織再生能力に着目した統合失調症治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 22K07615
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

林田 麻衣子  島根大学, 医学部, 特別協力研究員 (40624747)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林田 健志  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 准教授 (50599933)
藤岡 正樹  独立行政法人国立病院機構(長崎医療センター臨床研究センター), 形成外科, 機能形態研究部長 (70393452)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords統合失調症 / グロースファクター
Outline of Annual Research Achievements

1.精神異常行動発症モデル作成
ラットの精神異常行動モデルとして、Gunnラットを作成した。
2.行動学的、神経生理学的な統合失調症様行動の評価
海馬アストロサイトbFGFの発現を含め、免疫組織化学などの脳形態学評価手法にて、各種細胞の形態学的特徴を光学顕微鏡と電子顕微鏡を用いて、Gunnラット群とコントロール群と比較解析を行った。
上記動物実験を行っており、解析を続けている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

動物実験施設の改修も終わり、おおむね当初の予定通りに実験を開始できている。

Strategy for Future Research Activity

Gunnラットの腹腔内にbFGF0.1mg/㎏を投与し行動学的、神経生理学的に統合失調症様行動の評価を行う。脳形態学的特徴を光学顕微鏡と、電子顕微鏡をもちいてコントロール群と比較解析する。ELISAにて定量し、統合失調症モデル動物におけるbFGFの作用機序を明らかにする。

Causes of Carryover

動物実験に使用する、外部委託に必要な物品費が少なかったためで、その未使用分を用いて、2024年度に免疫染色等を行う予定である。

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi