• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Examination of optimal imaging conditions for 4D-UTE-MRA and application to coronary stents

Research Project

Project/Area Number 22K07647
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

鈴木 通真  順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (20534811)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 宗孝  順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (50338414)
京極 伸介  順天堂大学, 保健医療学部, 教授 (60205028)
大石 英則  順天堂大学, 医学部, 教授 (60255685)
寺西 功輔  順天堂大学, 医学部, 准教授 (80384105)
赤津 敏哉  順天堂大学, 保健医療学部, 助手 (00933996)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords磁化率アーチファクト / MRI / 冠動脈
Outline of Annual Research Achievements

4D-UTE-MRAの至適撮影条件を検討するにあたり、まずは3D-UTE-MRAにおいてファントムによる空間分解能と脂肪抑制法の検討を行った。検討の結果、対象となる冠動脈血管径を2-4mmと想定した場合、必要となる空間分解能は1mm*1mm以上であり、k-fill Ratioと呼ばれる信号取得量より面内分解能を優先する必要があること、脂肪抑制効果は信号収集時間であるshot duration を100ms以内にする必要があり、脂肪抑制の一種であるSTIRにおいて、待ち時間であるTIが 110ms近辺という特異的な値をとることが判明し、国内学会で2件報告を行った。
次にファントム実験を踏まえ、健常ボランティアによる3D-UTE-MRAの至適撮影条件の検討を行った。検討の結果、空間分解能は0.91mm*0.91mmであり、心臓の静止時間に合わせ信号の収集を分割(Segment数)する必要があることが判明し国内学会で1件報告を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

実験可能な時間帯に限りがあるが、コロナ禍が明けたので、これからは進行が期待できる

Strategy for Future Research Activity

健常ボランテイアでの撮影、また、実際に冠状動脈ステントを留置した症例において、2023年度の研究成果を活かした画像が得られるのかを検討する。

Causes of Carryover

想定よりも実験が遂行できず、学会発表に間に合わなかったため、計上していた出張費用が利用されなかったため。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] Ultrashort echo time を用いた3D radial Whole-Heart Coronary MRAの基礎的検討2023

    • Author(s)
      古河勇樹、山口璃己、川崎英生、佐藤秀二、鈴木通真
    • Organizer
      第51回日本磁気共鳴医学大会
  • [Presentation] Ultrashort echo time を用いた3D radial samplingにおける脂肪抑制法の基礎的検討2023

    • Author(s)
      古河勇樹、山口璃己、川崎英生、佐藤秀二、鈴木通真
    • Organizer
      第51回日本放射線技術学会秋季学術大会
  • [Presentation] Ultrashort echo time を用いた3D radial samplingにおける空間分解能の基礎的検討2023

    • Author(s)
      山口璃己、古河勇樹、川崎英生、佐藤秀二、鈴木通真
    • Organizer
      第51回日本放射線技術学会秋季学術大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi