• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Basic study of BNCT in sarcoma using both FBPA accumulation on PET and pathological effect prediction

Research Project

Project/Area Number 22K07706
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

礒橋 佳也子  大阪大学, 大学院医学系研究科, 講師 (50598604)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 二瓶 圭二  大阪医科薬科大学, 医学部, 教授 (30466205)
馬場 一郎  大阪医科薬科大学, 医学部, 准教授 (60330073)
金井 泰和  大阪医科薬科大学, 薬学部, 特別任命教員助教 (60397643)
小野 公二  大阪医科薬科大学, BNCT共同臨床研究所, 所長 (90122407)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
KeywordsPET / FBPA / BNCT / 軟部肉腫
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、本研究の対象疾患である軟部肉腫を患う患者さんの同意を取得後に、FBPA PET=CT検査並びにその後に手術が施行された患者情報を集めた。臨床情報と病理診断並びに画像診断の結果を対比した。これら結果を利用して、実際に保険診療で行われている難治性・再発性の頭頚部がんを患う患者さんのBNCTの治療計画方法を軟部肉腫を患う患者さんに応用し、将来的にBNCTの適応疾患拡大の実用化に向けて、診断や治療に直接関係する整形外科、耳鼻咽喉科、放射線治療科やBNCTセンターの関係医師や物理士とミーテイングを重ね、適格患者さんの選択方法、治療方法や安全性について検討しているところである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

軟部肉腫を患う患者さんの臨床情報と病理診断並びに画像診断の結果を、実際のBNCTの実用化に向けて治療計画をおこなうための手法や安全性、方針をまとめるのに時間がかかっている。

Strategy for Future Research Activity

軟部肉腫患者さんの臨床情報と病理診断並びに画像診断の結果データをさらに細かく解析し、各関係科とさらに詳細を詰め、安全で効率的なBNCT治療が軟部肉腫患者さんへ将来提供できるように取り組んで行く。これら成果をまとめ、学会発表を行っていく予定である。

Causes of Carryover

患者さんの臨床情報、画像診断や病理診断のデータ解析に時間を有している。BNCTの治療計画の実用化や安全性についても専門家を交えてミーテイングを行っており、研究の進行が予定より遅れている。今後、これらをまとめて学会発表を行っていく予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2023

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Evaluation of LAT1 Expression in Patients With Lung Cancer and Mediastinal Tumors: 18F-FBPA PET Study With Immunohistological Comparison2023

    • Author(s)
      Tadashi Watabe, Naoko Ose 1, Sadahiro Naka 2, Eriko Fukui 1, Toru Kimura 1, Takashi Kanou 1, Soichiro Funaki 1, Hidetaka Sasaki 3, Takashi Kamiya 3, Kenta Kurimoto 2, Kayako Isohashi, Mitsuaki Tatsumi, Eku Shimosegawa, Hiroki Kato, Ryuichi Ohgaki 4, Yoshikatsu Kanai 4, Yasushi Shintani 1
    • Journal Title

      Clinical nuclear medicine

      Volume: 48 Pages: 853と860

    • DOI

      10.1097/RLU.0000000000004816

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 焦点性てんかんにおけるTSPO-PETの有用性についての検討2023

    • Author(s)
      泉本 麻耶 岩谷 祥子 向井 昌史 小川 勝洋 富永 康仁 クー・ウイミン 谷 直樹 青天目 信 礒橋 佳也子 押野 悟 加藤 弘樹 貴島 晴彦 谷池 雅子 下野 九理子
    • Journal Title

      脳と発達

      Volume: 55 Pages: S293

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 褐色細胞腫に対して当院で初めてとなる131I-MIBG内照射療法を施行し血圧改善を認めた一例2023

    • Author(s)
      清水 成 西谷 重紀 向井 康祐 川田 哲史 宮下 和幸 礒橋 佳也子 佐山 皓一 小澤 純二 西澤 均 福原 淳範 加藤 弘樹 下村 伊一郎
    • Journal Title

      日本内分泌学会雑誌

      Volume: 99 Pages: 400

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 中性子捕捉療法のための核医学PET検査2023

    • Author(s)
      礒橋佳也子
    • Organizer
      日本アイソトープ協会
    • Invited
  • [Presentation] 神経内分泌腫瘍の画像診断とアイソトープ治療 より良い診療連携に向けての取り組み2023

    • Author(s)
      礒橋佳也子
    • Organizer
      社会人医学教育部門 webセミナー
    • Invited
  • [Presentation] RI 治療後に急変した1例2023

    • Author(s)
      礒橋佳也子、向井康祐、松永恵子、片山大輔、佐々木秀隆、神谷貴史、渡邊美玲、渡部直史、巽光朗、下瀬川恵久、富山憲幸、加藤弘樹
    • Organizer
      第5回日本核医学会近畿支部会
  • [Presentation] アイソトープ治療における診療連携2023

    • Author(s)
      礒橋佳也子
    • Organizer
      NET Work Seminar
    • Invited
  • [Presentation] PRRTにおける被ばくと安全性、自施設での運用2023

    • Author(s)
      礒橋佳也子
    • Organizer
      Osaka NEN EXPO 2023 ~for PRRT nursing~
    • Invited
  • [Presentation] 神経内分泌腫瘍患者におけるPRRT後のSPECT/CTによる177Lu-DOTATATE定量化の臨床的評価2023

    • Author(s)
      礒橋佳也子、松永恵子、片山大輔、佐々木秀隆、神谷貴史、渡邊美玲、渡部直史、巽光朗、下瀬川恵久、富山憲幸、加藤弘樹
    • Organizer
      第63回日本核医学会学術総会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi