• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

HBV HBxを標的とした創薬の多角的アプローチ: cccDNA排除を目指して

Research Project

Project/Area Number 22K07980
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

山下 篤哉  山梨大学, 大学院総合研究部, 助教 (00334871)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
KeywordsHBV / HBx / cccDNA / 抗ウイルス化合物
Outline of Annual Research Achievements

HBV蛋白質の一つHBxはcccDNAの安定化と維持に必須である。本研究では、cccDNAの維持に関与しているHBxの以下の3つの過程①転写制御過程、②タンパク分解過程、③cccDNA制御過程の3つの部位を標的とし、多角的なアプローチでHBV cccDNA排除可能な化合物の探索をおこなっている。まず、①転写制御過程については、HBx はEnhancer I-X promoterによって発現が制御される。そこで、Enhancer I-X promoter転写活性をLuciferase活性で測定出来るレポーター細胞(Enhancer I-X promoter Luc細胞)を作製し、Enhancer I-X promoter転写活性を抑制し、抗HBV活性を有する化合物の同定を試みた。)スクリーニングソースとして、FDA-approved drug library(1470化合物)を用いてスクリーニングを行った。その結果、Enhancer I-X promoter活性を抑制する22化合物を見出した。これらのヒット化合物について、Enhancer I-X promoter抑制活性の詳細な解析及びHepG2.2.15.7細胞を用いた抗HBV活性を検討した結果、Cariprazin(抗精神病薬)、Aripiprazole(抗精神病薬)、Vorapaxar(抗血栓薬)、及びFosaprepitant dimeglumine(制吐薬)の4種のヒット化合物を得た。更に、これら化合物の抗HBV活性をHepG2 -hNTCP-C4細胞及びPXBマウスから分離された新鮮ヒト肝細胞PXB細胞を用いて確認したところHBV感染抑制活性が見られた。また、Hep38.7 tet細胞を用いて、cccDNA産生抑制活性評価したところ、いずれの化合物も細胞内cccDNA量を有意に減少させた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Enhancer I-X promoter活性を抑制し、HepG2.2.15.7細胞やHepG2 -hNTCP-C4細胞及びPXB細胞において抗HBV活性示す、Cariprazin(抗精神病薬)、Aripiprazole(抗精神病薬)、Vorapaxar(抗血栓薬)、及びFosaprepitant dimeglumine(制吐薬)の4種のヒット化合物を得ることが出来た。更に、これらの4種のヒット化合物について、Hep38.7 tet細胞を用いたcccDNA産生抑制活性試験を行ったところ、いずれの化合物も細胞内cccDNA量を有意に減少させた。従って、目標としたHBV cccDNAを減少させる化合物を現時点で見出すことが出来た。

Strategy for Future Research Activity

4種のヒット化合物の様々な読誘導体や類縁体を作製し、より高い抗HBV活性を持つ化合物を得ることを目標とする。また、化合物がcccDNAを抑制するか否かを簡便に評価出来る測定系を確立し、HBxのタンパク分解過程及びcccDNA制御過程の部位を標的とした、cccDNAを抑制する化合物の探索を行う。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Novel Neplanocin A Derivatives as Selective Inhibitors of Hepatitis B Virus with a Unique Mechanism of Action2022

    • Author(s)
      Masaaki Toyama, Koichi Watashi, Masanori Ikeda, Atsuya Yamashita, Mika Okamoto, Kohji Moriishi, Masamichi Muramatsu, Takaji Wakita, Ashoke Sharon, Masanori Baba
    • Journal Title

      Antimicrobial Agents and Chemotherapy

      Volume: 66 Pages: e0207321

    • DOI

      10.1128/aac.02073-21

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] HBV Enhancer I-X promoterをターゲットとした抗HBV化合物の探索2022

    • Author(s)
      山下篤哉, 葛西宏威, 田中智久, 大津直樹, 赤池康範, 前川伸哉, 榎本信幸, 森石恆司
    • Organizer
      第30回 日本抗ウイルス療法学会 学術集会・総会
  • [Presentation] HBV Enhancer I-X promoterをターゲットとした抗HBV化合物の同定とその抑制機序2022

    • Author(s)
      山下篤哉、葛西宏威、田中智久、大津直樹、赤池康範、森石恆司
    • Organizer
      第69回 日本ウイルス学会学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi