• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

免疫賦活およびウイルス宿主免疫抑制機構の抑制によるB型肝炎治療の開発

Research Project

Project/Area Number 22K07991
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

村田 一素  自治医科大学, 医学部, 教授 (40345971)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 仲屋 友喜  自治医科大学, 医学部, 講師 (00713562)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
KeywordsB型慢性肝炎 / 免疫賦活 / 宿主免疫抑制機構
Outline of Annual Research Achievements

B型肝炎ウイルス (HBV)による慢性化機序として、HBVが何らかの宿主因子を利用して複製しているとの仮説を立てた。そこで、複数の宿主因子を各siRNAでノックダウンした後に、HBV感染受容体NTCPを発現する肝がん細胞株 (HepG2-NTCP)にHBVを感染させ、ノックダウンによりHBVの複製が抑制された宿主因子を複数同定し、さらに有望な宿主因子Xに注目した。
宿主因子Xは、HBVコア蛋白 (HBc)に結合するも他のHBVコンポーネントには結合しなかった。HBcを強制発現させた細胞株に宿主因子Xを移入すると、宿主因子Xの容量依存性にHBcのユビキチン化が抑制された。一方、これらの反応は、ユビキチン化抑制剤でキャンセルされた。さらに、宿主因子XとHBcの各々の結合部位を同定し、宿主因子Xのうち、HBcには結合するもののユビキチン化を起こさない蛋白を作成し、宿主因子X, HBcとともに細胞内に移入させるとHBcはユビキチン化を受けるとともに細胞内HBcは減少した。これらのことから我々は、HBcが宿主因子Xと結合することにより、HBVは宿主によるproteasomal degradationから回避していることを明らかにした。
そこで、HBcと宿主因子Xとの会合を阻止すれば、HBVは宿主細胞内でproteasomal degradationを介して排除されるため、新たなHBV治療に成り得ると考えている。現在、我々は宿主因子XとHBcとの結合を乖離させる薬剤の開発を目指し、同スクリーニング系の開発を行っている。
さらに、スクリーニングにて得られた候補薬剤の検証のために新たな標識HBV感染系を完成させた。今年度中に候補薬剤を同定し、同標識HBV感染系にて確認を行い、新たな治療の創出を目指したい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

我々は本研究により、HBVが宿主因子Xを利用して、宿主による排除から回避していることを明らかにすることが出来た。すなわち、研究実施計画の主な目的は完遂出来ており、かつ、新たな薬剤開発のためのスクリーニング系の開発も同時に行っていることことから、研究はおおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

スクリーニング系の開発は、北海道大学前仲教授との共同研究により、助言をいただきながら推進している。また、今年度中に低分子化合物ライブラリーを用いて薬剤スクリーニングを行うことを計画している。一方、スクリーニングにて得られた候補薬剤の検証のために新たな標識HBV感染系を完成させた。

Causes of Carryover

当初の計画よりも安価な物品を購入できたため、若干の余剰が出た。次年度に本余剰金を用いて物品の購入を行いたい。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] TRIM26 positively affects hepatitis B virus replication by inhibiting proteasome-dependent degradation of viral core protein2023

    • Author(s)
      Nakaya Yuki、Nishizawa Tsutomu、Nishitsuji Hironori、Morita Hiromi、Yamagata Tomoko、Onomura Daichi、Murata Kazumoto
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Pages: 13584

    • DOI

      10.1038/s41598-023-40688-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Possible biological mechanisms of entecavir <i>versus</i> tenofovir disoproxil fumarate on reducing the risk of hepatocellular carcinoma2023

    • Author(s)
      Murata Kazumoto、Mizokami Masashi
    • Journal Title

      Journal of Gastroenterology and Hepatology

      Volume: 38 Pages: 683~691

    • DOI

      10.1111/jgh.16178

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Infection Dynamics and Genomic Mutations of Hepatitis E Virus in Naturally Infected Pigs on a Farrow-to-Finish Farm in Japan: A Survey from 2012 to 20212023

    • Author(s)
      Takahashi Masaharu、Kunita Satoshi、Nishizawa Tsutomu、Ohnishi Hiroshi、Primadharsini Putu Prathiwi、Nagashima Shigeo、Murata Kazumoto、Okamoto Hiroaki
    • Journal Title

      Viruses

      Volume: 15 Pages: 1516~1516

    • DOI

      10.3390/v15071516

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of a HiBiT-tagged reporter hepatitis E virus and its utility as an antiviral drug screening platform2023

    • Author(s)
      Nagashima Shigeo、Primadharsini Putu Prathiwi、Nishiyama Takashi、Takahashi Masaharu、Murata Kazumoto、Okamoto Hiroaki
    • Journal Title

      Journal of Virology

      Volume: 97 Pages: e0050823

    • DOI

      10.1128/jvi.00508-23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development and Characterization of Efficient Cell Culture Systems for Genotype 1 Hepatitis E Virus and Its Infectious cDNA Clone2023

    • Author(s)
      Primadharsini Putu Prathiwi、Nagashima Shigeo、Tanaka Toshinori、Jirintai Suljid、Takahashi Masaharu、Murata Kazumoto、Okamoto Hiroaki
    • Journal Title

      Viruses

      Volume: 15 Pages: 845~845

    • DOI

      10.3390/v15040845

  • [Presentation] 肝細胞特異的に高発現する内在性レトロウイルス由来因子の 肝癌抑制機能2023

    • Author(s)
      仲屋友喜、村田一素
    • Organizer
      第59回 日本肝臓学会総会
  • [Presentation] Trim26 helps HBV replication by inhibiting proteasome-dependent degradation of HBV core protein2023

    • Author(s)
      Nakaya Y, Murata K
    • Organizer
      第27回 日本肝臓学会大会 (JDDW 2023)
  • [Presentation] Hepatitis B virus hijack host TRIM26 to avoid proteasome-dependent degradation of viral core protein2023

    • Author(s)
      Murata K, Nakaya Y, Nishizawa T, Onomura D, Yamagata T, Morita H, Nishiguchi H
    • Organizer
      Annual meeting of the American Association for the Study of liver diseases
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi