2022 Fiscal Year Research-status Report
Prevention of esophageal stricture after ESD using Paclitaxel
Project/Area Number |
22K08015
|
Research Institution | Osaka Metropolitan University |
Principal Investigator |
永見 康明 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (70464633)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 狭窄 |
Outline of Annual Research Achievements |
食道表在癌への内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)後の食道狭窄はQOLを低下させ、新たな予防治療が求められている。私たちはラットモデルで炎症応答、インフラマソームを介したTransforming Growth Factor-β,TGF-βの増殖が食道狭窄に関与している可能性を明らかにしてきた。また、ESDを行えるイヌでの狭窄モデルを作成し、CTを用いた正確な狭窄評価も実現してきた。今回、下肢動脈などで狭窄予防に使われるパクリタキセル薬剤溶出性バルーンに着目し、食道の狭窄に対しても有用ではないかと考えた。食道では内視鏡下に直視下に確実に局所注射をすることができ、より高い狭窄予防効果が期待できると考えた。これらの点を踏まえ、パクリタキセル局所注射による新たな食道狭窄予防治療の開発を目的として研究を開始した。また、イヌ、ヒトでもインフラマソーム,TGF-βが狭窄に関与し、パクリタキセルがこれらを抑制するのか、その機序についても解明する予定である。 昨年度は、準備段階として、イヌの食道に内視鏡で人工潰瘍を作成し、局注するパクリタキセル至適濃度や至適投与頻度の検討を行った。 5mg/kgを術日から術後3日まで連日投与することで、コントロール群にくらべて瘢痕化抑制を確認した。 このため、0.5、1、5、10、50mg/㎏の濃度について検討し、術後、3日まで、7日まで観察を行って瘢痕化抑制効果についての至適濃度を決定するために実験を施行している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
昨年度はコロナ病棟勤務などにより、研究が思うように勧めることが難しかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、全周性潰瘍瘢痕狭窄を作成し、本投与方法で瘢痕狭窄を抑制するかどうかを検討していく予定である。
|
Causes of Carryover |
研究が遅れているため生じた助成金について、今年度に持ち越して研究を推進していく予定である。
|