• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

独自に構築した回腸嚢炎内視鏡的サブタイプの層別解析による病態解明

Research Project

Project/Area Number 22K08026
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

秋山 慎太郎  筑波大学, 医学医療系, 講師 (60923745)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 土屋 輝一郎  筑波大学, 医学医療系, 教授 (40376786)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords潰瘍性大腸炎 / 回腸嚢炎 / 腸上皮細胞
Outline of Annual Research Achievements

炎症性腸疾患(Inflammatory Bowel Disease; IBD)の中でも潰瘍性大腸炎(UC)は、原因不明の慢性大腸炎の病態である。UC患者では、内科的治療抵抗性または発癌のため、10-30%の症例で、全大腸切除術を要する。その際、炎症のない回腸から形成した嚢を肛門に吻合することで、術後は、回腸嚢が腸管内容物や便を貯留する直腸の役割を担う。
しかし、最大で約50%の患者に急性回腸嚢炎が生じ、多彩な内視鏡所見を呈する。そのうち約10-15%で慢性回腸嚢炎、約10%で回腸嚢不全を呈することが知られている。また、同様の手術を要する家族性腺腫性ポリポーシス患者では、回腸嚢炎の頻度は、極めて少ないことから、回腸嚢炎はIBDの免疫病態を反映したヒトIBD発症モデルとして注目されている。特に、回腸嚢粘膜では、組織学的な大腸化が確認されていることから、小腸粘膜大腸化に伴う炎症惹起機構の存在が示唆される。一方、研究代表者は、留学先シカゴ大学で、IBD患者で生じる回腸嚢炎の多彩な内視鏡表現型に着目し、回腸嚢の予後予測を可能にする新規内視鏡分類(シカゴ分類)を、世界に先駆けて報告した。シカゴ分類では、回腸嚢体部にびまん性炎症を呈する表現型が回腸嚢切除リスクと有意に相関することが明らかとなったが、その炎症進展機構は未だ明らかとなっていない。
そこで、本研究では、回腸嚢表現型ごとに、粘膜構造、上皮遺伝子発現、腸内細菌叢を評価し、多角的アプローチによる表現型形成機序の理解から、IBD病態発症機序の解明を目指している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在の進捗としては、筑波大学附属病院で、大腸全摘及び回腸嚢肛門吻合術を施行され、術後回腸嚢内視鏡を実施した51例の UC患者を同定した。合計395件の回腸嚢内視鏡所見評価を終了した。さらに、回腸嚢生検検体における硫酸化ムチン産生杯細胞(大腸型杯細胞)の組織学的染色法(High iron diamine[HID]染色)をセットアップすることができ、回腸嚢内視鏡表現型やその予後との関連も評価しえた。そして、その結果を、査読付き国際誌に原著論文として発表するにいたった(Akiyama S et al. Intest Res 2024; 22: 92-103)。従って、本研究は、概ね順調に進展していると考える。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究としては、症例数を蓄積し、腸上皮オルガノイドを樹立して、マイクロアレイ解析を実施することで、回腸嚢炎の内視鏡的表現型発症における小腸上皮大腸化の分子機構をより深く解明したいと考えている。また、マイクロバイオームと回腸嚢表現型との相関解析などにより、回腸嚢炎表現型の分子病態解明を進めていく予定である。

Causes of Carryover

回腸嚢組織の染色法が、予定していたよりもスムーズにセットアップできたため、切片作成や染色試薬などに関わる費用が削減できた。今後、引き続き腸内細菌解析やオルガノイド培養などを予定しており、ショットガンシークエンスや培養試薬などに使用する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Association of colonic metaplasia of goblet cells and endoscopic phenotypes of the J pouch in patients with ulcerative colitis: a retrospective pilot study2024

    • Author(s)
      Akiyama Shintaro、Onoda Tsubasa、Moue Shoko、Sakamoto Noriaki、Sakamoto Taku、Suzuki Hideo、Enomoto Tsuyoshi、Matsubara Daisuke、Oda Tatsuya、Tsuchiya Kiichiro
    • Journal Title

      Intestinal Research

      Volume: 22 Pages: 92~103

    • DOI

      10.5217/ir.2023.00105

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Extensive Disease and Exposure to Multiple Biologics Precolectomy Is Associated with Endoscopic Cuffitis Post?Ileal Pouch?Anal Anastomosis in Patients With Ulcerative Colitis2024

    • Author(s)
      Posner Hannah、Lombard Rachel、Akiyama Shintaro、Cohen Nathaniel A、Rubin David T、Dubinsky Marla C、Dalal Sushila、Kayal Maia
    • Journal Title

      Inflammatory Bowel Diseases

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1093/ibd/izae029

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 潰瘍性大腸炎術後の慢性回腸嚢炎における内視鏡表現型頻度と生物学的製剤使用に関する検討2024

    • Author(s)
      小野田 翼; 秋山 慎太郎; 土屋 輝一郎
    • Organizer
      第20回日本消化管学会総会学術集会
  • [Presentation] THE CHICAGO CLASSIFICATION IS ASSOCIATED WITH COLONIC METAPLASIA IN PATIENTS WITH THE J POUCH FOR ULCERATIVE COLITIS: A RETROSPECTIVE PILOT STUDY IN JAPAN2023

    • Author(s)
      Tsubasa Onoda, Shintaro Akiyama, Shoko Moue, Noriaki Sakamoto, Taku Sakamoto, Hideo Suzuki, Tsuyoshi Enomoto, Daisuke Matsubara, Tatsuya Oda, Kiichiro Tsuchiya
    • Organizer
      Digestive Disease Week 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] PRE-COLECTOMY BIOLOGIC USE IS SIGNIFICANTLY ASSOCIATED WITH CUFFITIS AFTER ILEAL POUCH ANAL ANASTOMOSIS2023

    • Author(s)
      Posner Hannah, Lombard Rachel, Akiyama Shintaro, Cohen Nathaniel A, Rubin David T, Dubinsky Marla C, Dalal Sushila, Kayal Maia
    • Organizer
      Digestive Disease Week 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ACTIVE HISTOLOGIC DISEASE IN THE SETTING OF AN ENDOSCOPICALLY NORMAL CUFF DOES NOT INCREASE THE ODDS OF FUTURE CUFFITIS AFTER ILEAL POUCH ANAL ANASTOMOSIS2023

    • Author(s)
      Lombard Rachel, Posner Hannah, Akiyama Shintaro, Cohen Nathaniel A, Rubin David T, Dubinsky Marla C, Kayal Maia, Dalal Sushila
    • Organizer
      Digestive Disease Week 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 潰瘍性大腸炎における回腸嚢内視鏡表現型分類と回腸粘膜大腸化に関する検討2023

    • Author(s)
      小野田 翼; 秋山 慎太郎; 土屋輝一郎
    • Organizer
      第105回日本消化器内視鏡学会総会
  • [Presentation] 当院における潰瘍性大腸炎術後急性回腸嚢炎と慢性回腸嚢炎の内視鏡的表現型分析2023

    • Author(s)
      馬上頌子; 秋山慎太郎; 古屋欽司; 大原佑介; 橋本真治; 榎本剛史; 明石義正; 土屋輝一郎; 小田 竜也
    • Organizer
      第78回日本消化器外科学会総会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi