2022 Fiscal Year Research-status Report
血液凝固制御因子ADAMTS13による急性肝不全新規治療法とバイオマーカーの開発
Project/Area Number |
22K08084
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
高谷 広章 奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 研究員 (40745460)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
浪崎 正 奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (20526850)
鍛治 孝祐 奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (20623490)
吉治 仁志 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (40336855)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | ADAMTS13 / VWF / 急性肝不全 / ACLF |
Outline of Annual Research Achievements |
急性肝不全(ALF)の内科的治療の予後は極めて不良かつ根本的治療である肝移植は容易でなく、新規治療法や予後予測法の開発が急務である。ALFは肝類洞内凝固により肝内微小循環障害が生じ、最終的に肝壊死に至る。ところで血液凝固因子であるvon Willebrand factor(VWF)は血液凝固制御因子であるVWF切断酵素(ADAMTS13)により切断され、生体内で両因子はバランスを保ち血栓止血系を制御している。しかし血栓性血小板減少性紫斑病ではADAMTS13の低下、VWFの増加により両因子のバランス破綻が生じ、全身に病的血栓が形成される。ALFにおいてもADAMTS13の低下およびVWFの増加による両因子のバランス破綻が生じていることが明らかとなっており、ALFの病態である肝類洞内凝固、肝内微小循環障害に関与しているとの報告もされている。このため特にALFの死亡例ではADAMTS13著減とVWF著増が認められる。ところで肝硬変患者において肝硬変の進展に伴う肝不全とは違い、急速に肝不全が進行する病態(肝硬変急性増悪:ACLF)が近年、注目されている。ACLFは死亡率も高く、ALFの類縁疾患である。本年度はACLF患者のADAMTS13とVWFを測定することでACLFの病態進展にはADAMTS13とVWFが関与すること、ADAMTS13とVWFがACLFの予後に関与すること、既存の予後予測法と同等以上の精度を有することを明らかとした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
臨床研究として肝硬変急性増悪においてADAMTS13とVWFがその病態と関連し、予後とも関連することを明らかとした。もともとの対象の急性肝不全とは違うが類縁疾患であり、急性肝不全にも応用することは可能と考えるため、研究はおおむね順調に進展していると判断している。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き急性肝不全の病態とADAMTS13およびVWFとの関連について研究を進めて行く。本年度は基礎的研究については成果を得られなかったため、基礎的研究についても今後は進めて行く。
|
Research Products
(3 results)