• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

心内微小環境に着目したトランスサイレチン型心アミロイドーシス病態解明

Research Project

Project/Area Number 22K08209
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

辻田 賢一  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (60571263)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高潮 征爾  熊本大学, 病院, 助教 (50573599)
有馬 勇一郎  熊本大学, 国際先端医学研究機構, 特任准教授 (60706414)
石井 正将  熊本大学, 病院, 特任助教 (70823293)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsトランスサイレチン型心アミロイドーシス / 心内微小環境 / 冠微小循環障害 / 心筋生検 / メタボロミクス / タファミジス
Outline of Annual Research Achievements

本研究のプロジェクトとしては、ます、ComboWireという冠内圧と冠血流速、2つの指標を同時計測しうるデバイスが市場から撤退したことから、本研究の第一段階として、心内微小環境の評価系としての冠微小循環障害:Coronary Microvascular Dysfunction: CMDの評価系の確立に取りくんだ。従来、CMDの評価系として用いてきたhyperemic Microvascular Dysfunction; hMRが利用不可となった今、index of microcirculatory resistance: IMR(冠微小血管抵抗指数)が再現性良くCMDを定量評価し得る指標である事を示された。
日本循環器学会発行のガイドラインにおいても、このCMDにフォーカスしたフォーカスアップデート版を発刊し、CMD評価系の確立に関して記載した。
本研究プロジェクトは、まず、当科の多くのトランスサイレチン型心アミロイドーシスATTR-CM患者におけるタファミジスの臨床的有用性を検証し、傾向スコアマッチング法を用いた解析においても、タファミジスが日本人ATTR-CM患者の予後を改善させることを見出した。
次に、研究計画調書の研究1/2に関して進め、コンゴレッド染色によるアミロイド沈着量:Amyloid Loadと相関する非侵襲的画像指標を検索し、心エコーや心臓造影MRI、心臓造影CTにおける複数の画像診断指標と有意に相関する事を示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナ禍によって、患者リクルートの困難、患者データ収集における制限などが想定以上に生じたが、当科においてATTR-CM患者のリクルートは想定通りに進捗し、予定通りのリクルートが得られた。
まず、CMD評価の標準化、均てん化に向けて、IMRをはじめとする新規侵襲的CMD評価指標の確立を導き、日本循環器学会ガイドラインのフォーカスアップデート版として編纂する事ができた。
また、タファミジスの有効性解析は順調に進行し、欧州心臓病学会の主要学会誌ESC Heart Fail誌にその結果を報告した。
さらに、心筋微小環境におけるアミロイド負荷を非侵襲的画像指標で評価し得る事を世界で初めて明らかにし、アメリカ心臓病協会AHAの機関誌:J Am Heart Assoc. 誌に報告する事ができた。
以上よりおおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

当初の研究計画調書の計画に則って、研究1・2のCMD評価と関連付けたメタボロミクス:研究3を進める。順調な対象患者リクルートに伴って、長期予後も明らかになりつつあるので、予後との関連も解析を進めていく予定である。研究3のメタボロミクス解析手法も確立したので、見通しは良好である。

Causes of Carryover

2023年度はデータの解析を進め、それを基に学会発表ならびに論文発表を行う予定
である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Clinical characteristics, outcome, and therapeutic effect of tafamidis in wild‐type transthyretin amyloid cardiomyopathy2023

    • Author(s)
      Takashio Seiji、Morioka Mami、Ishii Masanobu、Morikawa Kei、Hirakawa Kyoko、Hanatani Shinsuke、Oike Fumi、Usuku Hiroki、Kidoh Masafumi、Oda Seitaro、Yamamoto Eiichiro、Matsushita Kenichi、Ueda Mitsuharu、Tsujita Kenichi
    • Journal Title

      ESC Heart Failure

      Volume: 10 Pages: 2319~2329

    • DOI

      10.1002/ehf2.14380

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] JCS/CVIT/JCC 2023 Guideline Focused Update on Diagnosis and Treatment of Vasospastic Angina (Coronary Spastic Angina) and Coronary Microvascular Dysfunction2023

    • Author(s)
      Hokimoto S, Kaikita K, Yasuda S, Tsujita K, et al.
    • Journal Title

      Circulation Journal

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-22-0779

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Evolocumab for prevention of microvascular dysfunction in patients undergoing percutaneous coronary intervention: the randomised, open-label EVOCATION trial2022

    • Author(s)
      Ishihara Masaharu、Asakura Masanori、Hibi Kiyoshi、Okada Kozo、Shimizu Wataru、Takano Hitoshi、Suwa Satoru、Fujii Kenshi、Okumura Yasuo、Mano Toshiaki、Tsujita Kenichi、Igeta Masataka、Okamoto Rika、Suna Shinichiro
    • Journal Title

      EuroIntervention

      Volume: 18 Pages: e647~e655

    • DOI

      10.4244/EIJ-D-22-00269

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Correlation Between Cardiac Images, Biomarkers, and Amyloid Load in Wild‐Type Transthyretin Amyloid Cardiomyopathy2022

    • Author(s)
      Morioka Mami、Takashio Seiji、Nakashima Naoya、Nishi Masato、Fujiyama Akira、Hirakawa Kyoko、Hanatani Shinsuke、Usuku Hiroki、Yamamoto Eiichiro、Kidoh Masafumi、Oda Seitaro、Matsushita Kenichi、Ueda Mitsuharu、Tsujita Kenichi
    • Journal Title

      Journal of the American Heart Association

      Volume: 11 Pages: e024717

    • DOI

      10.1161/JAHA.121.024717

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Clinical characteristics, patient selection and clinical outcomes of tafamidis treatment in transthyretin amyloidosis cardiomyopathy2022

    • Author(s)
      Takashio S, Morioka M, Fujiyama A, Oike F, Hanatani S, Usuku H, Yamamoto E, Matsushita K, Tsujita K
    • Organizer
      European Society of Cardiology-ESC Congress 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 心不全に潜む冠微小循環障害定量評価への挑戦2022

    • Author(s)
      辻田賢一
    • Organizer
      第26回日本心不全学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 熊本における心アミロイドーシス診療の現状と課題2022

    • Author(s)
      髙潮征爾
    • Organizer
      第26回日本心不全学会学術集会
    • Invited
  • [Book] 思考プロセスと実践をミニマムにまとめました 循環器診療エッセンシャル 20. 心アミロイドーシス2022

    • Author(s)
      髙潮征爾
    • Total Pages
      3
    • Publisher
      南江堂

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi