2022 Fiscal Year Research-status Report
Analysis of pathogenesis associated with mutation of complement associated gene and autoantibodies in development/progression of C3 nephropathy.
Project/Area Number |
22K08309
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
水野 正司 名古屋大学, 医学系研究科, 特任教授 (20303638)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 康弘 名古屋大学, 医学系研究科, 特任講師 (20584676)
金 恒秀 名古屋大学, 医学系研究科, 特任助教 (40745238)
伊藤 恭彦 愛知医科大学, 医学部, 教授 (60402632)
福井 聡介 名古屋大学, 医学系研究科, 特任助教 (90896060)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 実験腎炎 / 動物モデル / 補体活性化 / 補体制御 |
Outline of Annual Research Achievements |
補体活性化異常の関与が注目されるC3腎症(C3G)は、発症機序などその病態に不明な点が多い。このためモデル動物の作製およびその解析が、病態の解明や治療薬の開発には不可欠である。本研究では、①補体H因子(FH)変異マウス(FHm/mMo)およびH因子/プロパジン(P)の二重遺伝子改変マウス(FHm/mPKO Mo)を用いてC3Gの多彩な病理像・発症機序の解明、②C3変換酵素(C3bBb)活性を持続させる自己抗体(C3NeF)型の新規C3Gモデルマウス作製とその病態解析を目的として研究を進めている。 概要1:表現型の異なる遺伝子(H因子(HF))変異型C3G発症マウスモデルを用いて、補体系蛋白のC3G発症・進展機序への関わりを明らかにするため、海外共同研究者から供与された。R4年は、C3Gを自然発症する遺伝子改変マウス(H因子の変異マウス(FHm/m Mo)とPもノックアウトしたHFm/mPKO Mo)を、実験可能なレベルへの安定供給状態にすること、また、供給元で認められた病変の再現性を確認した。次年度は、光顕観察下で経時的な形態学的変化、補体活性化産物の沈着、電顕観察下で高電子密度沈着物形成の時間的変化について、形態学的に解析を進める。 概要2:C3NeFの作成と病態解析のために自己抗体型C3腎症の動物モデルの作成の取り組みとして、C3NeFに相当する多クローン性抗体を作成するために、分子構造から異なる4種類のアミノ酸配列に対して、それぞれについて高純度の免疫候補ペプチドを作成した。次に、それぞれのペプチドをウサギに免疫し、ELISA系にて抗体産生を確認し、その抗血清を回収した。次年度は、および精製免疫グロブリンなどを用いて、実験動物で、腎炎惹起を試みる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
概要1について、表現型の異なる遺伝子(H因子(HF))変異型C3G発症マウスモデルを用いて、補体系蛋白のC3G発症・進展機序への関わりを明らかにするため、海外の協同研究者よりマウスが供給されたが、供給されたマウスに汚染を確認したため、C3Gを自然発症する遺伝子改変マウス(H因子の変異マウス(FHm/m Mo)とPもノックアウトしたHFm/mPKO Mo)の除染の作業に時間がかかってしまった。 その後、遺伝子的系統維持も安定し、実験可能なレベルに安定供給ができるようになったため、供給元で認められた病変の再現性を確認できた。
概要2について、R4年度末までに、目的とする抗血清の作成まで、ほぼ計画通りに進んだ。
|
Strategy for Future Research Activity |
概要1については、経時的な光学顕微鏡下に形態学的変化、補体活性化産物の沈着、電子顕微鏡(EM)観察下で高電子密度沈着物(EDD)形成の時間的変化について形態学的に解析を進める。 概要2については、次年度は、この得られた抗体のin vivo作用について、抗血清、および精製免疫グロブリンなどを用いて、ラットで、4種類の抗血清を単独、もしくは複数投与し、腎炎惹起を試みる。一旦腎炎モデルの作成に成功した後は病態解析、特に補体との関連に焦点をあてて検討を進めていく予定である。
|
Causes of Carryover |
購入試薬について、海外からの輸送による遅延、特にプラスチック製品の欠品が多く、代替品を探す作業が多く、実験の計画に多少の影響が出たため未使用額が生じた。未使用額はモデル動物を用いて、補体系蛋白のC3G発症・進展機序への関わりを明らかにするための試薬購入に充てる。
|
Research Products
(9 results)
-
-
-
[Journal Article] Long-term peritoneal dialysate exposure modulates expression of membrane complement regulators in human peritoneal mesothelial cells.2022
Author(s)
Kobayashi K, Ozeki T. Kim H, Imai M, Kojima H, Iguchi D, Fukui S, Suzuki M, Suzuki Y, Maruyama S, Ito Y, Mizuno M.
-
Journal Title
Front Med.
Volume: 9
Pages: 972592
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Interleukin-6 blockade reduces salt-induced cardiac inflammation and fibrosis in subtotal nephrectomized mice.2022
Author(s)
Tanaka H, Sun T, Kinashi H, Kamiya K, Yamaguchi M, Nobata H, Sakata F, Kim H, Mizuno M, Kunoki S, Sakai Y, Hirayama A, Soga T, Yoshikawa K, Ishimoto T, Ito Y.
-
Journal Title
Am J Physiol Renal Physiol.
Volume: 323
Pages: F654-F665
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Presentation] A history of abdominal surgery does not necessary decrease the feasibility of PD: second report on a single-center observational study.2022
Author(s)
Kojima H, Suzuki Y, Yoshioka T, Ishii T, Sakata F, Sato Y, Kinashi H, Katsuno T, Matsukawa Y, Ito Y, Mizuno M.
Organizer
ISPD 2022
Int'l Joint Research
-
-
-