2022 Fiscal Year Research-status Report
Elucidation of the mechanism of exercise-induced acute kidney injury associated with renal hypouricemia type 1 model mice
Project/Area Number |
22K08320
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
細山田 真 帝京大学, 薬学部, 教授 (00291659)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 尿酸 / 急性腎障害 |
Outline of Annual Research Achievements |
腎性低尿酸血症1型モデルマウスとしてウリカーゼ(Uox)-Slc22a12ダブルノックアウトマウスを用いて麻酔下でヒポキサンチン負荷および尿酸負荷を行い、投与数時間後に尿量低下を認めたことから、定量的急性腎障害の惹起方法を明らかにした。 低尿酸血症を呈する腎性低尿酸血症1型新モデルマウスへの改良は現在進行中である。運動負荷に伴う急性腎障害の発症メカニズムにおけるToll-like receptor 4(TLR4)の関与を証明するためのTLR4ノックアウトマウスを導入し、腎性低尿酸血症1型モデルマウスへの後輩が現在進行中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
モデルマウス作出が順調に進行中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
各モデルマウスを樹立し、定量的急性腎障害の惹起方法を適用する。
|
Causes of Carryover |
定量的急性腎障害の惹起により自発呼吸が停止することが明らかとなり、マウス用人工呼吸システムが必要となったため。
|