• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

The role of TRPM4 on the immune response in the skin

Research Project

Project/Area Number 22K08381
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

齋藤 香織  大阪大学, 大学院薬学研究科, 特任助教(常勤) (80836924)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
KeywordsTRPM4 / ランゲルハンス細胞 / 表皮角化細胞
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、温度センサー機能をもつTRPM4が、温度変化に対応して皮膚の免疫応答を制御する機構を解明し、免疫応答を調節する新しいアプローチ方法や創薬ターゲットを見出すことで、最終ゴールとして皮膚疾患の予防や治療に応用可能な技術を開発することを目的としている。2022年度はまず、表皮に存在する免疫細胞であるランゲルハンス(LC)細胞の単離・誘導条件の確立、および将来のTRPM4による影響解析のターゲットとなる、LC細胞で起こる免疫反応の特定を行った。
健常日本人ボランティアの血液(日本赤十字社で採血された献血血液)を用いて、ヒト末梢血単核細胞から単球を単離した。得られた単球にGM-CSF、TGFb1、IL-4を添加することによって分化誘導を行い、LC細胞の特徴であるランジェリンを発現するLC細胞へと誘導することに成功した。得られたLC細胞をグラム陰性細菌の細胞壁成分であるリポポリサッカライド(LPS)で刺激することにより、①遊走関連マーカーであるCCR7、CX-CR4、および抗原提示関連マーカーであるCD86、HLA-DRの発現量の増加、②細胞面積および細胞接着効率の増加、③フィブロネクチンコートしたプレート上でのLC細胞の移動速度、および移動距離の減少 を確認することができた。さらに、LPS処理によって、細胞外マトリクスとの相互作用を担うインテグリンa5の遺伝子発現量が増加することが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2022年度は、ヒト末梢血単核細胞から単球を単離して、モノサイト由来LC細胞を誘導する手法を確立した。さらに、将来のTRPM4の影響解析のターゲットとなる、LC細胞における免疫応答について調べた。
2022年度にLC細胞の誘導方法を確立し、免疫応答によるターゲットとなる現象を特定できたため、次年度以降TRPM4による影響の解析を実施する。

Strategy for Future Research Activity

2023年度からは、2022年に確立した方法を用いてヒト末梢血単核細胞から単球を単離してLC細胞を誘導し、①細胞表面マーカーの変化、②細胞面積および細胞接着効率の増加、③移動速度および移動距離の減少、などを指標としてTRPM4の影響の解析を行う。
また、皮膚を構成する主要な細胞であるケラチノサイトを用いて、皮膚の免疫応答における温度やTRPM4の影響の解析を実施する。

Causes of Carryover

調達方法の工夫などにより当初計画より節約ができたため。またコロナによる行動制限のため、対面ではなくオンラインで打ち合わせを実施したため。
次年度は当初計画の献血血液を用いた単球由来のランゲルハンス細胞の解析に加え、新たに皮膚を購入するなどして直接皮膚のLC細胞を観察することで、より実際の皮膚に近い系での解析が可能になる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023 2022

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Integrin α5 regulates dynamics and motility of human monocyte-derived Langerhans cells during immune response2023

    • Author(s)
      Zhihan Guo, Masato Murakami, Kaori (Otsuka) Saito, Hiroko Kato, Manami Toriyama, Makoto Tominaga, Ken J Ishii, Fumitaka Fujita
    • Organizer
      1st International Societies for Investigative Dermatology meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ヒト単球由来ランゲルハンス細胞の免疫応答における動態解析2022

    • Author(s)
      郭し含, 村上将登, 齋藤(大塚)香織, 加藤寛子,鳥山真奈美,富永真琴, 石井健, 藤田郁尚
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi