2022 Fiscal Year Research-status Report
Analysis of prurigo pathogenesis through the skin microenvironment and cross talk with internal organ immunity
Project/Area Number |
22K08444
|
Research Institution | National Defense Medical College |
Principal Investigator |
佐藤 貴浩 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 皮膚科学, 教授 (30235361)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 痒み / 痒み過敏 / 痒疹 / 炎症性腸疾患 / アトピー性皮膚炎 |
Outline of Annual Research Achievements |
潰瘍性大腸炎やクローン病などの炎症性腸疾患で痒みが生じることが知られている。今回潰瘍性大腸炎の病変部に好塩基球が浸潤していること、そしてマウス腸炎モデルでも好塩基球が浸潤し、好塩基球を除去すると腸炎症状が軽減することを始めて確認した。現在は腸炎モデルでの皮膚の痒み過敏を検討している状況である。また各種の皮膚炎を起こすことによる腸管炎症の有無と程度を評価している。 またアトピー性皮膚炎において抗IL-4/-13受容体抗体(デュピルマブ)を投与するとヒスタミンに対するかゆみが軽減することを明らかにした。さらに痒み過敏の一種であるpunctate hyperknesisもデュピルマブで軽減することがわかった。現在はアトピー性皮膚炎に加えて結節性痒疹、多形慢性痒疹におけるIL-4/IL-13の関与、産生細胞、punctate hyperknesisについて解析を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
消化管炎症と皮膚との関連、とくに痒みとの関連については好塩基球の関与を含めて現在マウスモデルで解析を始める段階でいかなる皮膚炎症が最適か検討中にある。 痒疹病変部の免疫学的背景や起痒物質、かゆみ過敏に関しても臨床的解析を始めた段階にある。 一方、好塩基球浸潤の機序とそのイメージングに関してはいまだ着手できていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は腸疾患マウスモデルにおける痒み過敏の有無、痒疹とアトピー性皮膚炎での主たる痒みサイトカインとされるIL-31の産生機序、痒疹病変部でのサイトカイン産生細胞などについて解析を進めていく。
|
Causes of Carryover |
研究を開始したばかりの状況にあり、他研究室との調整、各種マウスの準備や測定条件の設定、また詳細な遂行計画立案を軌道修正するなどを行ってきたため、予定使用額より低い結果となった。しかし次年度は実質的な実験が進められるため多額の研究費が必要になると思われる。
|
Research Products
(12 results)
-
-
-
-
[Journal Article] Proinflammatory role of basophils on oxazolone-induced chronic inteatinal inflammation.2022
Author(s)
Inaba K, Higashiyama M, Watanabe C, Tomioka A, Ito S, Tanemoto R, Mizoguchi A, Nishii S, Wada A, Sugihara N, Hanawa Y, Horiuchi K, Akita Y, Okada Y, Kurihara C, Narimatsu K, Komoto S, Tomita K, Karasuyama H, Satoh T, Hokari R.
-
Journal Title
J Gastroenterol Hepatol
Volume: 37
Pages: 1768-1775
DOI
-
-
-
-
-
-
-
-