• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Development of new therapy for AML by targeting of neuropeptide-PTH2R system

Research Project

Project/Area Number 22K08509
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

小船 雅義  札幌医科大学, 医学部, 教授 (90336389)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井山 諭  札幌医科大学, 医学部, 講師 (50398319)
池田 博  札幌医科大学, 医学部, 助教 (60570132) [Withdrawn]
後藤 亜香利  札幌医科大学, 医学部, 助教 (60722387)
堀口 拓人  札幌医科大学, 医学部, 助教 (70634674)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
KeywordsPTH2R / 神経ペプチド / オートファジー / 急性骨髄性白血病 / 骨髄異形成症候群 / TIP39
Outline of Annual Research Achievements

昨年度までにGene Expression Omnibus (GEO)データセットGSE58831およびGSE24395を用いた解析で、患者由来の白血病細胞におけるPTH2Rの発現を解析した結果、CD34+およびCD34+CD38-AML前駆・幹細胞分画で高発現していることが明らかとなった。また、GSE58831を用いたAML患者の生存を統計解析した結果、Log-Rankテストで有意にPTH2R高発現群で予後不良であり、さらにCox比例ハザードモデルで解析した結果、PTH2R高発現は遺伝子変異や染色体異常と独立した予後不良因子であることが明らかとなった。次に、細胞株を用いてPTH2Rの発現を解析した結果、AML株Kasumi-1, U937, HL60およびKG-1、骨髄異形成症候群(MDS)由来の細胞株SKM-1におけるPTH2RmRNAおよびタンパク質の発現は、線維芽細胞に比し高度であることが明らかとなった。PTH2RのリガンドTIP39をPTH2R高発現AML細胞株に作用させた結果、細胞周期に変化は認められなかったが、アネキシンV陽性の早期アポトーシス細胞数が有意に低下することが明らかとなった。TIP39を添加後に、LC3の発現をWBで解析した結果、Kasumi-1, KG-1, HL60において、LC3-IIの発現増加を認めた。また、蛍光染色でautophagosomeとautolysosomeの形成が確認されたため、TIP39は、骨髄系腫瘍細胞株にオートファージ―を誘導することで、細胞生存を惹起する可能性が示唆された。ChloroquineおよびBafilomycinを用いて解析した結果、オートファジーが生じていることが確認された。今後、TIP39-PTH2Rの下流のシグナル伝達経路の解析が必要と考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまで、PTH2RがCD34+白血病細胞に高発現するという報告は1報だけある。本研究では更に、PTH2R高発現が独立した予後不良因子であることを見出し、CD34+CD38-AML幹細胞分画でもPTH2Rが高発現することを明らかとした。さらに、これまでの研究でTIP39-PTH2R経路が、オートファジーを誘導することでCD34+白血病細胞の生存促進に係わる可能性が示された。今後、この研究成果を確認するとともに、細胞内シグナル伝達を含め詳細に解析する必要がある。

Strategy for Future Research Activity

TIP39-PTH2R系のMDS/AML細胞におけるシグナルデンタル経路を解析する目的で、AML/MDS細胞株あるいは初代AML細胞培養系にTIP39を添加し、TIP39-PTH2R系における遺伝子発現の変化、タンパク質アレイを用いた解析を行い、パスウエイ解析などを用いてシグナル伝達経路を解析する。最近、PTHが神経系のmTOR発現低下を誘導するとの報告がなされたため、mTORの発現解析は集中的に行う。また、TIP39のoff target効果およびPTH-PTH2R系の効果を詳細に確認するために、PTH2R高発現MDS/AML細胞株にshRNAまたはCRISPR/Cas9を用いてPTH2Rをknock-down/knock-outする。その後、培養上清にTIP39を添加し、細胞生存効果および遺伝子発現の変化と比較解析する。
治療への応用として、N末端の4-7アミノ酸残基をHTWHに置換した阻害ペプチドTIP39(HTWH-TIP39)を用い、培養上清に添加することで、TIP39-PTH2R系の阻害による細胞生存に与える効果を検討する。また、研究期間内に可能であれば骨髄微細環境におけるTIP39産生細胞の同定する目的で、骨髄生検で採取された患者サンプルを用いて、免疫染色で骨髄内のTIP39産生細胞を確認し、骨髄内での分布や他の骨髄微細環境を構成する細胞との関係を解析する。血管系、神経系や間葉系細胞との多重染色を行う。

Causes of Carryover

本研究の中間報告として、昨年度末に英文誌に論文を投稿した。本研究はシグナル伝達を詳細に解析する他、臨床検体を用いて解析するなど研究の方向性は多岐にわたることが予測される。このため、査読者の意見を踏まえて研究内容や方向性を検討する予定であったため試薬購入を控えたため次年度使用額が生じた。

  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Successful Treatment With Venetoclax Plus Azacytidine Combined With Radiation Therapy and Donor Lymphocyte Infusion in a Patient With Extramedullary Relapse of Acute Myeloid Leukemia After Stem Cell Transplantation2024

    • Author(s)
      Shirato Shotaro、Iyama Satoshi、Fujimi Akihito、Takahashi Satoshi、Kobune Masayoshi
    • Journal Title

      Cureus

      Volume: 16 Pages: -

    • DOI

      10.7759/cureus.53655

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gap junction beta‐4 accelerates cell cycle progression and metastasis through MET?AKT activation in pancreatic cancer2024

    • Author(s)
      Muramatsu Joji、Arihara Yohei、Yoshida Makoto、Kubo Tomohiro、Nakamura Hajime、Ishikawa Kazuma、Fujita Hiromi、Sugita Shintaro、Konno Takumi、Kojima Takashi、Kawano Yutaka、Kobune Masayoshi、Takada Kohichi
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/cas.16101

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High-grade B-cell lymphoma, not otherwise specified, presenting as primary peritoneal lymphomatosis and successfully treated with dose-adjusted EPOCH-R2024

    • Author(s)
      Fujimi Akihito、Nagamachi Yasuhiro、Yamauchi Naofumi、Onoyama Naoki、Hayasaka Naotaka、Matsuno Teppei、Koike Kazuhiko、Goto Yoshiro、Ihara Kohji、Kato Junji、Nishisato Takuji、Kawase Hiroshi、Yano Tomoyuki、Kanaseki Takayuki、Sugita Shintaro、Kobune Masayoshi
    • Journal Title

      Journal of Clinical and Experimental Hematopathology

      Volume: 64 Pages: 37~44

    • DOI

      10.3960/jslrt.23044

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高齢化社会における栄養性貧血の診断と治療2023

    • Author(s)
      小船 雅義
    • Journal Title

      臨床血液

      Volume: 64 Pages: 900~907

    • DOI

      10.11406/rinketsu.64.900

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multiple Myeloma with Hyperammonemia Treated with Novel Agents: A Case Series of Three Patients2023

    • Author(s)
      Nakamura Hajime、Takada Kohichi、Murase Kazuyuki、Ikeda Hiroshi、Iyama Satoshi、Manabe Tatsuo、Kobune Masayoshi
    • Journal Title

      Internal Medicine

      Volume: 62 Pages: 775~778

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.0010-22

  • [Journal Article] Adherence of denosumab treatment for low bone mineral density in Japanese people living with HIV: a retrospective observational study2023

    • Author(s)
      Kunimoto Yusuke、Matamura Ryosuke、Ikeda Hiroshi、Horiguchi Hiroto、Fujii Satoshi、Kobune Masayoshi、Fukudo Masahide、Toda Takaki
    • Journal Title

      Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences

      Volume: 9 Pages: 45

    • DOI

      10.1186/s40780-023-00315-9

  • [Journal Article] Acute Abdomen and Adrenal Swelling as the First Manifestations of TAFRO Syndrome2023

    • Author(s)
      Fujimi Akihito、Nagamachi Yasuhiro、Yamauchi Naofumi、Onoyama Naoki、Matsuno Teppei、Miyajima Naoya、Koike Kazuhiko、Goto Yoshiro、Ihara Kohji、Nishisato Takuji、Kobune Masayoshi
    • Journal Title

      Internal Medicine

      Volume: 62 Pages: 1675~1681

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.0267-22

  • [Presentation] シンポジウム2「鉄剤の適正使用による貧血治療指針」:鉄欠乏・鉄欠乏性貧血の疫学・症状2023

    • Author(s)
      小船雅義、堀口拓人、後藤亜香利、宮西浩嗣
    • Organizer
      第47回日本鉄バイオサイエンス学会学術集会
  • [Presentation] EL3-4-3:高齢化社会における栄養障害による貧血の診断と治療2023

    • Author(s)
      小船雅義
    • Organizer
      第85回日本血液学会学術集会
    • Invited
  • [Book] 血液疾患.鉄欠乏性貧血 今日の治療指針 2023年版2023

    • Author(s)
      小船雅義.編集者:福井 次矢、高木 誠、小室 一成
    • Total Pages
      2192
    • Publisher
      医学書院
    • ISBN
      978-4-260-05035-7

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi