• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

卵黄による急性食物蛋白誘発胃腸炎(acute FPIES)の原因成分の検討

Research Project

Project/Area Number 22K08537
Research InstitutionNational Center for Child Health and Development

Principal Investigator

佐藤 未織  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, アレルギーセンター, 医師研究員 (70839597)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 貴和子  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, アレルギーセンター, 室長 (40725115)
大矢 幸弘  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, アレルギーセンター, センター長 (80392512)
野村 伊知郎  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 好酸球性消化管疾患研究室, 室長 (90392513)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2027-03-31
Keywords食物蛋白誘発胃腸炎 / 卵黄 / 小児 / 消化管アレルギー
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、卵黄のAcute Food protein-induced enterocolitis syndrome (acute FPIES)と診断または疑われた小児に対し、すでに食品として市販されている卵黄成分別のOFCをおこない、卵黄脂質成分がacute FPIESの原因となるかを明らかにすることが目的である。これはacute FPIESの原因解明の糸口となり、そこから病態理解が進むと考えられる。
令和4年度は卵黄成分負荷試験の実施および参加者背景・結果の情報取得を計画し、卵黄acute FPIESと診断または疑われた小児に対し卵黄成分別の食物経口負荷試験を実施し、参加者背景・結果の情報を取得した。対象となった小児の背景と卵黄成分別経口負荷試験の結果は以下のとおりである。参加者15名、性別は男児7名(46.7%)、年齢中央値(月齢)は23か月(11-37)であった。15名のうち負荷試験中の感染症罹患が2名おり、それらを除いた13名において、卵黄脂質成分負荷陽性0名(0%)、卵黄蛋白成分負荷陽性3名(23.1%)であった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

参加者の登録のペースをやや上げる必要がある。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、卵黄の(acute FPIES)と診断または疑われた小児に対し卵黄成分負荷試験の実施および参加者背景・結果の情報取得をおこない、結果のとりまとめを行う。

Causes of Carryover

研究の進捗がデータ解析まで至っておらず、本年度はパソコンの購入をおこなわなかったため次年度使用額が生じました。

  • Research Products

    (9 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Prenatal antibiotic use, caesarean delivery and offspring's food protein‐induced enterocolitis syndrome: A National Birth Cohort ( <scp>JECS</scp> )2023

    • Author(s)
      Yamamoto‐Hanada Kiwako、Pak Kyongsun、Saito‐Abe Mayako、Sato Miori、Miyaji Yumiko、Nomura Ichiro、Ohya Yukihiro、Kamijima Michihiro、Yamazaki Shin、for the Japan Environment and Children's Study (JECS) Group
    • Journal Title

      Clinical &amp; Experimental Allergy

      Volume: 53 Pages: 479~483

    • DOI

      10.1111/cea.14286

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Remission of Acute Food Protein-Induced Enterocolitis Syndrome Confirmed by Oral Food Challenges in Japan2022

    • Author(s)
      Nishimura Koji、Yamamoto-Hanada Kiwako、Sato Miori、Toyokuni Kenji、Ogita Hiroya、Kiguchi Tomoyuki、Miyagi Yoshitsune、Inuzuka Yusuke、Saito-Abe Mayako、Irahara Makoto、Ishikawa Fumi、Kabashima Shigenori、Miyaji Yumiko、Fukuie Tatsuki、Nomura Ichiro、Ohya Yukihiro
    • Journal Title

      Nutrients

      Volume: 14 Pages: 4158~4158

    • DOI

      10.3390/nu14194158

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 食物蛋白誘発胃腸症の緊急時対応について【急性食物蛋白誘発胃腸炎(acute FPIES)の重症の症状に対し、輸液が治療の主体である】2022

    • Author(s)
      佐藤未織,山本貴和子
    • Journal Title

      日本医事新報

      Volume: 5124 Pages: 57

  • [Presentation] Acute FPIESの診断と対応2022

    • Author(s)
      佐藤未織
    • Organizer
      第59回日本小児アレルギー学会学術大会 APAPARI2022 合同開催
    • Invited
  • [Presentation] かかりつけ医が知っておくべきFPIESへの対応.2022

    • Author(s)
      豊國賢治,佐藤未織,野村伊知郎,大矢幸弘
    • Organizer
      第59回日本小児アレルギー学会学術大会 APAPARI2022 合同開催
  • [Presentation] 当院初診までの食物蛋白誘発胃腸炎(FPIES)の臨床的特徴2022

    • Author(s)
      豊國賢治,山本貴和子,佐藤未織,野口杏子,髙田数馬,島田真実,クラム由理,平井聖子,石川史,齋藤麻耶子,宮地裕美子,森田英明,犬塚祐介,樺島重憲,福家辰樹,野村伊知郎,大矢幸弘
    • Organizer
      第125回日本小児科学会学術集会
  • [Presentation] アレルギーに関する悩みの実態-成育アレルギー電話相談室より.2022

    • Author(s)
      豊國賢治,福家辰樹,松本恭明,鈴木大地,梅沢洸太郎,髙田数馬,島田真実,平井聖子,石川史,佐藤未織,宮地裕美子,齋藤麻耶子,樺島重憲,山本貴和子,野村伊知郎,大矢幸弘
    • Organizer
      第59回日本小児アレルギー学会学術大会 APAPARI2022 合同開催
  • [Presentation] 急性食物蛋白誘発胃腸炎(acute FPIES)の診断と対応.2022

    • Author(s)
      佐藤未織
    • Organizer
      第130回茨城小児科学会
    • Invited
  • [Book] 食と栄養相談Q&A 改訂第2版2022

    • Author(s)
      平岩 幹男、大矢 幸弘、堤 ちはる、渡部 茂
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      診断と治療社
    • ISBN
      978-4-7878-2583-4

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi