• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

ファージ吸着分子結合マイクロ粒子を利用した抗C. difficile治療法の創出

Research Project

Project/Area Number 22K08580
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

内山 淳平  岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (20574619)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡辺 茂  高知大学, 教育研究部総合科学系複合領域科学部門, 教授 (70253333)
関谷 洋志  松山大学, 薬学部, 准教授 (70454890)
松井 秀仁  北里大学, 大村智記念研究所, 講師 (80503797)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
KeywordsClostridioides difficile
Outline of Annual Research Achievements

ディフィシル菌(Clostridioides difficile)は、感染症の治療には抗菌薬が使用される。多くの抗菌薬に耐性であること、抗菌薬の副作用の点から、本感染症に対して抗菌薬に依存しない治療法の開発が求められている。
細菌ウイルスであるバクテリオファージ(ファージ)は細菌種特異的に感染するという特徴を有する。ファージの菌種特異的感染には、宿主菌への吸着が第一義的に重要で、ファージの尾部に存在する尾繊維やスパイクなどの吸着に関与する分子(ファージ吸着分子)と細菌表層の特異的な相互作用に起因する。ファージ吸着分子には、それ単独で菌種特異的な吸着能力を有する。
研究代表者は、世界に先駆けて、ファージ吸着分子は、抗体と同等の高い性能を有しているばかりでなく、開発コストや製造に関して優れており、細菌特異的な抗体の代替えとして利用できることを提唱した。研究代表者は、C. difficile腸炎の治療法の問題に対して、ファージ吸着分子を結合したマイクロ粒子を投与することで、腸管内でマイクロ粒子がC. difficileが特異的に凝集体を形成し、糞便として排出されることでC. difficileを除菌する方法を考案した。本治療法は、難渋化するC. difficile腸炎の問題を解決する新しい治療薬のシーズとなると考えた。
本研究課題では、4つの研究項目を実施する:(I)「C. difficileファージ吸着分子の作製」、(II)「C. difficile特異的ファージ吸着分子の結合メカニズムの解明」、(III)「ファージ吸着分子結合マイクロ粒子の作製」、(IV)「C. difficile腸炎マウスモデルに対するファージ吸着分子結合マイクロ粒子投与による評価」。本年度は、研究項目(I)を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ディフィシル菌(Clostridioides difficile)は、発頻度の高さやそれに伴う重症化、薬剤耐性菌の出現により世界的に深刻化している。現在、既存の抗菌薬に代わる新たな治療法の開発が求められている。細菌ウイルスであるバクテリオファージ(ファージ)の高い菌種特異性は、第一義的にファージ尾部先端に存在する吸着タンパク質(ファージ吸着分子)が決定する。本研究の目的は、新規ファージ吸着分子を結合させたマイクロ粒子の利用によりC. difficileをトラップすることで殺さずに、腸管からC. difficileを排出・除菌するC. difficile腸炎の新規治療法の技術基盤の創出を行うことである。
本年度は、昨年度同様にファージ吸着分子の分離を試みた。複数の分子のクローニングを行い、ファージ吸着分子を分離した。C. difficleの分離株に対する結合能を評価した。その結果、C. difficleに対する吸着性は確認されなかった。

Strategy for Future Research Activity

今年度は、昨年度見つけた吸着分子の結合に関する解析を行う。具体的には、ファージ吸着分子を臨床応用するためには、分子メカニズムを明らかにする必要がある。はじめに、各種結晶化キットを用いてファージ吸着分子の結晶化を行い、X線構造解析によりタンパク質の構造を決定する(研究協力者 香川大学 神鳥成弘)。次に、C. difficile 菌体破砕物をファージ吸着分子に結合させ、LC-MSで解析し、レセプター分子を同定する。最終的には、レセプター分子とC. difficile特異的ファージ吸着分子との共結晶を作製し、吸着メカニズムを分子レベルで解明する。
また、ファージ吸着分子結合マイクロ粒子の作製を行う。ファージ吸着分子を分散させた状態で溶液中に存在させることでマイクロ粒子に均一に結合させることができる。ファージ吸着分子の構造情報を参考に、組換えタンパク質が適切に分散する緩衝液を予測する。動的光散乱光により推定緩衝液中のファージ吸着分子の粒径測定を行い、ファージ吸着分子の分散性を検討する。高い分散性を有する緩衝液で種々のサイズのポリエスチレンマイクロ粒子へ組換えタンパク質をアミド結合させる。ファージ吸着分子結合マイクロ粒子の活性の測定は、マイクロ粒子とC. difficileと混和し、凝集性を目視で判定すると同時に低速遠心後の上精中のC. difficileの残存量を測定することにより評価する。

Causes of Carryover

R4年度、候補分子の探索を行ったが良い候補分子が見つからなかった。そのため、R5年度、再度、候補分子の探索を行った。予定通りに実験が進まなかったため、予算のずれが生じた。R6年度はピッチを上げ予定通りに実験を行う。

  • Research Products

    (31 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (12 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 12 results,  Open Access: 10 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 6 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Investigation of periodontal disease development and Porphyromonas gulae FimA genotype distribution in small dogs2024

    • Author(s)
      Yasuda Junya、Yasuda Hidemi、Nomura Ryota、Matayoshi Saaya、Inaba Hiroaki、Gongora Enrique、Iwashita Naoki、Shirahata So、Kaji Noriyuki、Akitomo Tatsuya、Mitsuhata Chieko、Uchiyama Jumpei、Fukuyama Tomoki、Matsumoto-Nakano Michiyo、Nakano Kazuhiko、Murakami Masaru
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 14 Pages: 5360

    • DOI

      10.1038/s41598-024-55842-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Exploring the Interplay between Nutrients, Bacteriophages, and Bacterial Lipases in Host- and Bacteria-mediated Pathogenesis2024

    • Author(s)
      Ghadimi Darab、 Regina Folster-Holst 、Ebsen Michael、Rocken Christoph、Dorfer Christof、Uchiyama Jumpei、Matsuzaki Shigenobu、Bockelmann Wilhelm
    • Journal Title

      Endocrine, Metabolic & Immune Disorders - Drug Targets

      Volume: 24 Pages: 930~945

    • DOI

      10.2174/0118715303257321231024094904

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 子宮内細菌叢を活用したウシの受胎性評価の可能性2024

    • Author(s)
      八木沢拓也, 内山淳平
    • Journal Title

      畜産技術

      Volume: 825 Pages: 2-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anti-methicillin-resistant Staphylococcus aureus and antibiofilm activity of new peptides produced by a Brevibacillus strain2023

    • Author(s)
      Ogunsile Abiodun、Songnaka Nuttapon、Sawatdee Somchai、Lertcanawanichakul Monthon、Krobthong Sucheewin、Yingchutrakul Yodying、Uchiyama Jumpei、Atipairin Apichart
    • Journal Title

      PeerJ

      Volume: 11 Pages: e16143~e16143

    • DOI

      10.7717/peerj.16143

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Therapeutic potential of ozone water treatment in alleviating atopic dermatitis symptoms in mouse models: Exploring its bactericidal and direct anti-inflammatory properties2023

    • Author(s)
      Kaneki Mao、Ohira Chiharu、Takahashi Miyu、Iwashita Naoki、Takagi Yoshiichi、Nagane Masaki、Uchiyama Jumpei、Fukuyama Tomoki
    • Journal Title

      International Immunopharmacology

      Volume: 124 Pages: 110920~110920

    • DOI

      10.1016/j.intimp.2023.110920

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Antimicrobial resistance and genotyping of Pseudomonas aeruginosa isolated from the ear canals of dogs in Japan2023

    • Author(s)
      Elfadadny Ahmed、Uchiyama Jumpei、Goto Kazuyoshi、Imanishi Ichiro、Ragab Rokaia F.、Nageeb Wedad M.、Iyori Keita、Toyoda Yoichi、Tsukui Toshihiro、Ide Kaori、Kawamoto Keiko、Nishifuji Koji
    • Journal Title

      Frontiers in Veterinary Science

      Volume: 10 Pages: 1074127

    • DOI

      10.3389/fvets.2023.1074127

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Metataxonomic Analysis of the Uterine Microbiota Associated with Low Fertility in Dairy Cows Using Endometrial Tissues Prior to First Artificial Insemination2023

    • Author(s)
      Yagisawa Takuya、Uchiyama Jumpei、Takemura-Uchiyama Iyo、Ando Shun、Ichii Osamu、Murakami Hironobu、Matsushita Osamu、Katagiri Seiji
    • Journal Title

      Microbiology Spectrum

      Volume: 11 Pages: e0476422

    • DOI

      10.1128/spectrum.04764-22

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Possible association of fimA genotype of Porphyromonas gulae with the severity of periodontal disease and the number of permanent teeth in dogs2023

    • Author(s)
      Shirahata So、Iwashita Naoki、Sasaki Rie、Nomura Ryota、Murakami Masaru、Yasuda Junya、Yasuda Hidemi、Nakajima Kuniyasu、Inaba Hiroaki、Matsumoto-Nakano Michiyo、Nakano Kazuhiko、Uchiyama Jumpei、Fukuyama Tomoki
    • Journal Title

      Frontiers in Veterinary Science

      Volume: 10 Pages: 1022838

    • DOI

      10.3389/fvets.2023.1022838

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Polyamines and linear DNA mediate bacterial threat assessment of bacteriophage infection2023

    • Author(s)
      de Mattos CD, Faith DR, Nemudryi AA, Schmidt AK, Bublitz DC, Hammond L, Kinnersley MA, Schwartzkopf CM, Robinson AJ, Joyce A, Michaels LA, Brzozowski RS, Coluccio A, Xing DD, Uchiyama J, Jennings LK, Eswara P, Wiedenheft B, Secor PR
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      Volume: 120 Pages: e2216430120

    • DOI

      10.1073/pnas.2216430120

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Highly specific and sensitive detection of bacteria by dark-field light-scattering imaging based on bacteriophage-modified magnetoplasmonic nanoparticles2023

    • Author(s)
      Imai Masashi、Uchiyama Jumpei、Takemura-Uchiyama Iyo、Matsuzaki Shigenobu、Niko Yosuke、Hadano Shingo、Watanabe Shigeru
    • Journal Title

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      Volume: 97 Pages: uoad010

    • DOI

      10.1093/bulcsj/uoad010

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Bacteriophage-Conjugated Fluorescent Nanoemulsion as a Novel Optical Probe for Highly Selective Bacterial Detection2023

    • Author(s)
      Sekida Shin-ya、Chisaka Takatoshi、Uchiyama Jumpei、Takemura-Uchiyama Iyo、Matsuzaki Shigenobu、Niko Yosuke、Hadano Shingo、Watanabe Shigeru
    • Journal Title

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      Volume: 96 Pages: 1234~1242

    • DOI

      10.1246/bcsj.20230200

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Exploratory study of volatile fatty acids and the rumen-and-gut microbiota of dairy cows in a single farm, with respect to subclinical infection with bovine leukemia virus2023

    • Author(s)
      Suzuki Takehito、Murakami Hironobu、Uchiyama Jumpei、Sato Reiichiro、Takemura-Uchiyama Iyo、Ogata Masaya、Sogawa Kazuyuki、Ishida Hiroho、Atipairin Apichart、Matsushita Osamu、Nagai Makoto
    • Journal Title

      Annals of Microbiology

      Volume: 73 Pages: 31

    • DOI

      10.1186/s13213-023-01737-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 薬剤耐性緑膿菌感染症に対する人工抗菌酵素の開発2024

    • Author(s)
      内山淳平、内山伊代、福田憲、玉井栄治、金丸周司、萩谷英大、松下治
    • Organizer
      第58回緑膿菌感染症研究会
  • [Presentation] ウシにおける子宮内細菌叢と低受胎の関連性2024

    • Author(s)
      八木沢拓也、内山淳平、片桐成二
    • Organizer
      令和 5 年度北海道牛受精卵移植研究会
    • Invited
  • [Presentation] Analysis of animal-derived rare actinomycetes as a new source of bioactive compounds2023

    • Author(s)
      Mosu N, Nakamura K, Yatagai S, Kase C, Aihara N, Katahira H, Kazama K, Uchiyama J, Kamisuki S
    • Organizer
      2023 American Society of Pharmacognosy Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Metataxonomic analysis of the uterine microbiota associated with low fertility in dairy cows using endometrial tissues prior to first artificial insemination2023

    • Author(s)
      Yagisawa T, Uchiyama J, Takemura-Uchiyama I, Ando S, Ichii O, Murakami H, Matsushita O, Katagiri S
    • Organizer
      FEMS2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 細菌感染症創薬に向けた「人工抗菌酵素」の創出2023

    • Author(s)
      内山淳平
    • Organizer
      日本薬学会生物系薬学部会主催 第35回微生物シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] ピロリ菌ファージ:分離から構造決定まで2023

    • Author(s)
      内山淳平,神谷亮佑,宮崎直幸,松崎茂展,村田和義,岩崎憲治
    • Organizer
      第29回日本ヘリコバクター学会学術集会 シンポジウム4 「基礎研究-Helicobacter属細菌の病原性」
    • Invited
  • [Presentation] 多剤耐性グラム陰性桿菌を含む緑膿菌に対する人工抗菌酵素の開発2023

    • Author(s)
      内山淳平
    • Organizer
      岡山大学 新技術説明会
    • Invited
  • [Presentation] ファージ由来分子を利用した新たな微生物検査技術の開発2023

    • Author(s)
      内山淳平
    • Organizer
      第35回日本臨床微生物学会総会・学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 牛伝染性リンパ腫ウイルスの不顕性感染に関する乳牛の消化管の揮発性脂肪酸および細菌叢の横断的調査2023

    • Author(s)
      鈴木武人、村上裕信、内山淳平、佐藤礼一郎、内山伊代、小方雅也、曽川一幸、石田大歩、松下治、長井誠
    • Organizer
      第7回日本ワンヘルスサイエンス学会年次学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 健常犬の糞便中から分離した乳酸菌Ligilactobacillus animalisの経口摂取が運動機能に及ぼす効能についての検討2023

    • Author(s)
      明瀬愛、安田伊武希、金木真央、大平智春、竹田志郎、内山淳平、福山朋季
    • Organizer
      日本畜産学会第131回大会
  • [Presentation] 健常犬の糞便中から分離した乳酸菌Limosilactobacillus reuteriのアレルギー性接触皮膚炎症状に対する効果効能の検討2023

    • Author(s)
      市川茉南、金木真央、大平智春、安田伊武希、竹田志郎、内山淳平、福山朋季
    • Organizer
      日本畜産学会第131回大会
  • [Presentation] 健常犬の糞便中から分離した乳酸菌Ligilactobacillus animalisの妊娠期間中の摂取は仔のアレルギー性接触皮膚炎症状を抑制する2023

    • Author(s)
      安田伊武希、金木真央、竹田志郎、内山淳平、福山朋季
    • Organizer
      日本畜産学会第131回大会
  • [Presentation] 牛伝染性リンパ腫ウイルスの不顕性感染に関する消化管の揮発性脂肪酸および細菌叢の探索的調査2023

    • Author(s)
      内山淳平、内山伊代、小方雅也、松下治
    • Organizer
      第76回日本細菌学会中国・四国支部総会
  • [Presentation] 食肉製品の腐敗性乳酸菌に対するファージエンドライシンの抗菌効果2023

    • Author(s)
      小方雅也、田邊奏、三嶋花、内山淳平、田原口智士、水野谷航、竹田志郎
    • Organizer
      日本家畜衛生学会第98回大会
  • [Presentation] Rodentibacter pneumotropicus分離株ゲノムに共通して見られるファージ由来遺伝子2023

    • Author(s)
      池郁生、佐々木啓、内山淳平、豊田敦
    • Organizer
      第70回日本ウイルス学会学術集会
  • [Presentation] 乳牛における子宮内細菌叢と受胎性との関連についての検討2023

    • Author(s)
      八木沢拓也、内山淳平、内山伊代、安藤駿、市居修、村上裕信、松下治、片桐成二
    • Organizer
      第 72 回北海道獣医師大会・令和5年度北海道地区学会
  • [Presentation] 食肉加工におけるEnterococcus faecalisに特異的なファージエンドライシンの殺菌効果2023

    • Author(s)
      小方雅也、田邊奏、三嶋花、内山淳平、田原口智士、水野谷航、竹田志郎
    • Organizer
      日本食品科学工学会大会第70回記念大会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] グラム陰性菌の外膜透過性ポリペプチド、該ポリペプチドを含む抗菌性タンパク質、抗菌剤又は消毒剤、医薬組成物並びに抗菌剤組成物又は消毒剤組成物2023

    • Inventor(s)
      内山伊代、内山淳平、福田憲、山城健児
    • Industrial Property Rights Holder
      内山伊代、内山淳平、福田憲、山城健児
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2023-108915
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 新規バクテリオファージおよび細菌性眼内炎治療剤2022

    • Inventor(s)
      福田憲、松崎茂展、福島敦樹、大畑雅典、内山淳平
    • Industrial Property Rights Holder
      福田憲、松崎茂展、福島敦樹、大畑雅典、内山淳平
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特許第7289538号
    • Overseas

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi