2022 Fiscal Year Research-status Report
血管・脂肪組織由来内分泌因子Favineの機能解析
Project/Area Number |
22K08624
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
小林 祥子 大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (80649111)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福原 淳範 大阪大学, 大学院医学系研究科, 寄附講座准教授 (00437328)
加藤 恒 大阪大学, 大学院医学系研究科, 講師 (20705214)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 動脈硬化 / Favine / 脂肪細胞分化 / 脂肪合成 |
Outline of Annual Research Achievements |
肥満や糖尿病では動脈硬化症が発症進展するが、その機序には依然不明な点が多い。申請者は血管より分泌される未知の分泌因子が動脈硬化発症や進展に関与する可能性を想定し、新規因子の探索を行い、Favine(fat/vessel-derived secretory protein)を同定した。 Favineは脂肪と血管で高発現する。これまでの研究からFavineは脂肪においては脂肪細胞分化促進作用を有することを明らかにした。現在は、血管におけるFavineの機能解析により、Favineの血管保護作用の機序の解明に取り組んでいる。具体的には、申請者らの構築した各種Favine遺伝子改変マウスを用いてFavineの作用メカニズムを明らかにしつつある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
動物実験施設の移転により、マウスの系統維持が一時中断したが、ようやくコロニーの再繁殖が軌道に乗り、実験も進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
新たに開発したELISA系を用いて、マウスおよびヒトのFavine血中濃度を評価し、Favineのバイオマーカーとしての価値を見極める。Favineの脂肪細胞分化促進、脂肪合成促進作用のメカニズムの解明を行う。
|
Causes of Carryover |
動物実験施設の閉鎖に伴い、遺伝子改変マウスの飼育の一時的縮小が必要であり、研究がやや遅れた時期があった。また、論文作成のために時間を要し、実質的な実験が減少傾向にあった。
|
Research Products
(4 results)
-
[Journal Article] Favine/CCDC3 deficiency accelerated atherosclerosis and thrombus formation is associated with decreased MEF2C-KLF2 pathway2022
Author(s)
Sachiko Kobayashi, Shunbun Kita, Daisuke Okuzaki, Yuya Fujishima, Michio Otsuki, Hisashi Kato, Yasuko Nishizawa, Kazuya Miyashita, Chieko Yokoyama, Atsunori Fukuhara, Eiichi Morii, and Iichiro Shimomura
-
Journal Title
iScience
Volume: 25
Pages: 105252
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-