• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

耐性化機序に基づいたHER2陽性乳癌に対する治療戦略の開発

Research Project

Project/Area Number 22K08693
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

枝園 忠彦  岡山大学, 大学病院, 教授 (30509451)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 豊岡 伸一  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (30397880)
枝園 和彦  岡山大学, 大学病院, 講師 (30708079)
諏澤 憲  岡山大学, 大学病院, 助教 (90839713)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2027-03-31
Keywords乳癌 / 耐性化機序 / TDM1 / 薬剤耐性
Outline of Annual Research Achievements

現在、薬剤抗体複合体であるT-DM1およびT-Dxdの薬剤耐性株がそれぞれ3および1cell line で作成ができている。現在それぞれの耐性の機序の詳細を検討中である。これまでの研究では既存の因子と同じ因子では耐性を解除できていないが、さらなる因子の検討および他のcell lineでの耐性株作成を進めている。
また、他方臨床的な検体でT-Dxd耐性化した腫瘍検体を採取できている。こちらも、この細胞株から耐性化機序を今後検討していく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

薬剤耐性株は順に作成できている。また、臨床検体も集まってきている。あとは特定の因子が明確になればよいという段階にきている

Strategy for Future Research Activity

今後、肺癌細胞株や乳がん細胞株でのこれまでに蓄積された研究の結果を活用しながら、素域に耐性化機序を明確にし、それを解除する薬剤や細胞内シグナル経路を明らかにする。

Causes of Carryover

今年度はまだ耐性細胞株の樹立を行うことが多く、耐性化機序の解明および耐性化解除の検討に費やすための研究費が次年度で使用予定となった。研究自体は順調に進んでおり、次年度でこれらはすべて研究使用する予定である

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi