• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

プロテオーム・メタボローム解析による乳癌の新規悪性度評価と代謝標的治療効果予測

Research Project

Project/Area Number 22K08707
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

多田 寛  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (50436127)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 権田 幸祐  東北大学, 医学系研究科, 教授 (80375435)
石田 孝宣  東北大学, 医学系研究科, 教授 (00292318)
原田 成美  東北大学, 大学病院, 助教 (70547413)
北村 成史  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (50624912)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords乳癌 / メタボローム
Outline of Annual Research Achievements

本研究ではメタボローム解析と申請者らが開発した蛍光ナノ粒子による高感度蛋白定量法を組み合わせ、乳癌細胞株、マウス及びヒト乳癌組織内のCR-AATの細胞・組織内での時間的・空間的不均一性を1細胞レベルに網羅的評価して網羅的メタボローム解析との比較検討を行う「プロテオーム・メタボローム比較解析」により新規乳癌悪性度診断及びメタボローム標的治療の最適治療アプローチに繋げることを目的として研究を行っている。今年度はメタボロームに関与するミトコンドリアダイナミクスに焦点を置き研究を行った。ミトコンドリア膜電位、ミトコンドリア量、活性酸素分布は、レーザー走査型共焦点顕微鏡下で免疫蛍光アッセイにより検出、ドキソルビシン耐性TNBC細胞株であるMDA-MB-231は、ΔφMを減少させ、マイトファジーを強化し、OXPHOSベースの代謝でROS産生を維持していること、及びマイトファジーはOXPHOS代謝と関連して、TNBCにおける化学療法抵抗性と腫瘍成長を促進することを明らかにし、現在論文作成中である(Targeting DRP1 mediated mitochondrial metabolism as a novel treatment strategy for triple negative breast cancer (TNBC))。また、代謝関連遺伝子であるPDK1, IDH, SDH(SDHA,SDHB, SDHC,SDHD), FHについてがんゲノムデータベースを用いた解析にも着手している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

in vivoでの検討で良好な既に得られ、論文作成に進んでいるため。

Strategy for Future Research Activity

上記で得られた結果をバリデーションし、さらに詳細な解析を行うため、検討を尾籠なる細胞株をさらに増やし、高感度定量化を行う為の蛍光ナノ粒子での解析を進めている。

Causes of Carryover

今年度のin vitroでの検討は、現有している抗体、蛍光免疫染色試料で研究を継続できたため、予算を抑えることができた。今後in vivo、ヒト検体での検討ではより多くの抗体及び試料が必要になると予測され、次年度以降の予算に計上する方針とした。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi