• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

循環DNA,DNAseバランスからみた術後感染症およびその腫瘍学的予後悪化予測

Research Project

Project/Area Number 22K08762
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

松田 明久  日本医科大学, 医学部, 准教授 (00366741)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 岳史  日本医科大学, 医学部, 准教授 (50307948)
松谷 毅  日本医科大学, 医学部, 准教授 (50366712)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywords循環DNA / 消化器癌 / 手術侵襲 / 大腸ステント
Outline of Annual Research Achievements

本年度も消化器手術(主に大腸癌)症例を対象に周術期の血液サンプル収集、循環DNA抽出、LINE-1 geneのlong-fragment (lf) DNA (266bp)、short-fragment (sf) DNA (96bp)を定量的PCRにて測定した。我々はlf/sf DNA比が循環腫瘍由来DNA(circulating tumor DNA)の代替マーカーとして有用であることを報告している。閉塞性大腸癌に対する大腸ステント留置後手術症例にフォーカスを当て,従来のノンカバーステントと近年市販されたカバードステント症例のステント留置後のlf/sf DNA比を経時的に検討したところ,有意にlf/sf DNA比のステント留置後の上昇がカバードステントで抑えられていた。これは,どちらも腫瘍への機械的圧迫を伴うが,面で圧迫するカバードステントの方が腫瘍増殖への影響が少ないという我々の仮説の通りであった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

循環DNAに関わる解析はある程度進んでいるが,周術期血液でのNETs (Neutrophil Extracelluar Traps)の測定が依然として安定していない。

Strategy for Future Research Activity

消化器癌手術症例の症例集積を進める。

Causes of Carryover

本年度使用した循環DNA関連用消耗品は研究室所有分を使用したため。次年度は予定していた循環DNA関連用消耗品の購入使用を予定している。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 大腸ステント留置後手術における腸内細菌叢の意義2023

    • Author(s)
      松田明久
    • Organizer
      第85回日本臨床外科学会総会
  • [Presentation] OPTIMAL INTERVAL BETWEEN STENT PLACEMENT AND SURGERY IN EMERGENCY OBSTRUCTIVE COLORECTAL CANCER ASSESED BY LIQUID BIOPSY2023

    • Author(s)
      Akihisa Matsuda
    • Organizer
      46th Annual Conference on SHOCK
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi