• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

膵癌間葉系細胞を標的としたアスコルビン酸による抗腫瘍効果のメタボローム解析

Research Project

Project/Area Number 22K08769
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

上本 伸二  滋賀医科大学, 医学部, 学長 (40252449)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 向所 賢一  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (50343223)
三宅 亨  滋賀医科大学, 医学部, 講師 (70581924)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsアスコルビン酸
Outline of Annual Research Achievements

膵癌は間質成分を多く含む腫瘍で、様々な治療に抵抗性を示すことから、新たな治療法が期待される。我々は膵癌細胞に対するアルカリ化とアスコルビン酸による抗腫瘍効果について検討するため、培養細胞での検討を行った。膵癌細胞株を用いてアスコルビン酸による癌細胞の増殖をCCK-8で検討した。その結果、アスコルビン酸は濃度依存性に癌細胞の増殖を抑制することを確認した。また、生体内では膵癌細胞株は低酸素状態であると予想されるため、hypoxic camperを用いた低酸素下での培養環境を確立し、低酸素下でのアスコルビン酸による抗腫瘍効果について膵癌細胞株を用いて検討をおこなった。低酸素環境ではin vitroではアスコルビン酸による膵癌細胞株に対する癌細胞増殖抑制効果は減弱することをCCK-8を用いて確認した。
in vitroでのアスコルビン酸の結果を生体内で検討するため、ヒト膵癌細胞株皮下移植マウスモデルを用いて生体内でのアスコルビン酸とアルカリ化による抗腫瘍効果について検討を行った。重曹によるアルカリ化とアスコルビン酸の腹腔内投与を行うことにより抗腫瘍効果を認めた。これにより、アスコルビン酸だけでなく、アルカリ化を併用することで抗腫瘍効果が相加的に増加することが示された。また、マウスに移植した腫瘍ではアスコルビン酸とアルカリ化投与することで線維化の減少を認めた。今後、それらの腫瘍検体を用いてアスコルビン酸とアルカリ化による抗腫瘍効果の機序について検討を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

培養実験の系を確立し、様々な条件下でのアスコルビン酸の抗腫瘍効果について検討を行うことができた。また、より生体内に近い環境としてhypoxic campberを用いた解析が可能となった。
マウスモデルではアルカリ化とアスコルビン酸による抗腫瘍効果について再現を持って確認することができた。また、線維化の減少など特徴的な表現形をみとめたことから、今後のさらなる解析につなげることが可能と考えられる。

Strategy for Future Research Activity

in vitroでは癌細胞だけでなく、癌関連線維芽細胞や免疫細胞などを用いたアスコルビン酸の増殖抑制効果を検討する予定である。遺伝子発現だけでなく、代謝経路を含めた解析を行う。また、培養細胞でのPHを調整することで、その増殖抑制効果に対する影響について検討する。
マウスモデルが確立したことから、免疫不全マウスだけでなく、Immuno competentなマウスも用いてアスコルビン酸とアルカリ化による抗腫瘍効果の検討を行う予定である。
また、そのマウスモデルにおけるPHの変化を含め、アスコルビン酸とアルカリ化による抗腫瘍効果の機序の解明を行う予定である。

Causes of Carryover

物品をまとめて購入することで、想定した価格より安価で購入することが可能であった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Diverse antitumor effects of ascorbic acid on cancer cells and the tumor microenvironment2022

    • Author(s)
      Maekawa Takeru、Miyake Toru、Tani Masaji、Uemoto Shinji
    • Journal Title

      Frontiers in Oncology

      Volume: 12 Pages: 01-16

    • DOI

      10.3389/fonc.2022.981547

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 膵癌細胞株に対するアスコルビン酸とアルカリ化によるhypoxia inducible factor 1 alfaを介した抗腫瘍効果2022

    • Author(s)
      前川 毅、安川大貴、三宅 亨、谷 眞至、上本伸二
    • Organizer
      JDDW
  • [Presentation] 膵癌に対するアスコルビン酸とアルカリ化による抗腫瘍効果の検討2022

    • Author(s)
      前川 毅、安川大貴、三宅 亨、谷 眞至、上本伸二
    • Organizer
      日本外科学会
  • [Presentation] Effect of pharmacological ascorbate and alkalization therapy for pancreatic cancer via regulating HIF1α2022

    • Author(s)
      Takeru Maekawa , Toru Miyake , Masaji Tani , Shinji Uemoto
    • Organizer
      日本癌学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi