• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

スキルス増殖特異活性化シグナルを標的とした胃癌標的治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 22K08859
Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

安本 和生  金沢医科大学, 医学部, 教授 (90262592)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石垣 靖人  金沢医科大学, 総合医学研究所, 教授 (20232275)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords胃癌 / スキルス胃癌 / HGF / 増殖シグナル
Outline of Annual Research Achievements

当該年度においては、スキルス胃癌細胞がHGF刺激下特異的に増殖活性が誘導される機構について、プロテオーム解析ならびに遺伝子発現アレイを用い標的となる分子マーカー候補の探索を開始した。増殖生存シグナルの活性化標的として、多くの遺伝子増幅変異等を含めた異常について検討したが有意な標的分子は指摘しえなかった。従来報告のある2大活性化経路であるPI3K-Akt経路ならびにMAPK-ERK経路の活性化を中心にHGF刺激下シグナル活性化が起こっていることが判明した。これら2大経路をどのような比率で活性化するかについて、シグナル活性化比率を各種細胞内経路シグナル分子に対する阻害薬を用いて検証したところ、HGF刺激下ではMAPK-ERK経路のシグナル活性化が中心で8割を占め、PI3K-Akt経路が残りの2割を利用し配分はことなるものの両経路を利用して活性化をはかることが判明した。
以上の検討結果から、現在BRAF遺伝子変異に対して実施臨床で保険収載されているシグナル分子阻害薬のひとつ、MEK阻害薬ならびにPI3K-Akt経路の阻害作用を持つmTOR阻害薬を併用することにより、HGF刺激誘導性増殖活性化が強力に抑制できることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

HGF誘導性特異的増殖活性化シグナル経路の同定を試み、活性化経路の同定や活性化シグナルの分布状況を明らかに出来たことにより、それら2大シグナル経路の効果的な阻害方法を確立できたため。

Strategy for Future Research Activity

遺伝子変異に依存しない、がん性腹膜炎形成癌微小環境が特異的に存在していることの意義を腹水産生動物モデルを使い検証していく。さらに、スキルス胃癌がん性腹膜炎形成能とMET増幅胃癌細胞との関連性についても以前より指摘があるため、MET増幅胃癌細胞のin vivo selectionにより作製された腹水産生性クローンを入手しており、当科保有のMET増幅胃癌細胞株(播種形成能を有するが腹水形成能なし)と比較検討し、MET増幅のない腹水産生株とも比較検討して、真に腹水形成に必要な新規分子機構を明らかにする。その上で、腹水合併癌性腹膜炎発症進展への予防法や進展制御法を可能にする標的分子同定からその制御を可能とする治療薬(法)を確立する。

Causes of Carryover

実験物品を中心に必要分を購入できた。キャンペーン等で、当所の予想よりも安価に物品購入が可能であったため、一部余剰金が発生したが、今後in vivo実験などでヌードマウスや各種阻害薬・抗体薬の購入が控えており、費用の使用は順調に進んでいると考えている。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Dual blockade of MET and VEGFR2 signaling pathways as a potential therapeutic maneuver for peritoneal carcinomatosis in scirrhous gastric cancer2022

    • Author(s)
      Kasai Suguru、Kuwayama Naomi、Motoo Yoshiharu、Kawashima Atsuhiro、Matsumoto Kunio、Yano Seiji、Matsushima Kouji、Yasumoto Kazuo
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 600 Pages: 80~86

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.02.045

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Clinical significance and molecular features of cancer-stroma promoting scirrhous gastric cancer2022

    • Author(s)
      Kazuo YASUMOTO,Atsuhiro KAWASHIMA, Suguru KASAI
    • Organizer
      第94回日本胃癌学会総会
    • Invited
  • [Presentation] MET/VEGFR複合阻害によるスキルス癌性腹膜炎発症進展抑制2022

    • Author(s)
      安本 和生 、桑山 直美、葛西 傑
    • Organizer
      第26回日本がん分子標的治療学会学術集会
  • [Presentation] Dual blockade of MET and VEGFR2 signaling pathways for peritoneal carcinomatosis in scirrhous gastric cancer2022

    • Author(s)
      葛西 傑、桑山直美、松本邦夫、松島綱治、安本和生
    • Organizer
      第81回日本癌学会学術総会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi