• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

International comparison of cardiovascular surgical databases and construction of surgical risk models

Research Project

Project/Area Number 22K08947
Research InstitutionSt. Marianna University School of Medicine

Principal Investigator

縄田 寛  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 准教授 (00463860)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 隈丸 拓  東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (00511461)
本村 昇  東邦大学, 医学部, 教授 (40332580)
高本 真一  東京大学, 医学部附属病院, 名誉教授 (60137833)
宮田 裕章  東京大学, 医学部附属病院, 特任教授 (70409704)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsデータベース / 国際比較
Outline of Annual Research Achievements

心臓血管外科手術の種々の領域のうち、冠動脈バイパス手術、心臓弁膜症手術、大動脈手術におけるデータベースを国際間比較することを目的とする研究である。当該年度は各種心臓血管外科系学会の学術集会参加を通じて心臓血管手術全般の成績について情報収集をおこなった。また、JCVSD(日本心臓血管外科手術データベース)に関連するセッションならびにデータマネージャー会議に出席し、本邦でのデータベース事業の進捗について情報収集した。
米国STS(The Society for Thoracic Surgeons)の成人心臓手術データベース部門との連絡でデータ交換についての意見を調整した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

JCVSD(日本心臓血管外科手術データベース)へのデータ利用申請に当たって、先行データ利用事例の論文発表を完了することが必要で、申請の妨げとなったため。
2024年度は冠動脈バイパス、大動脈弁置換、僧帽弁形成に関する国際比較を進めるべく準備している。

Strategy for Future Research Activity

2024年度は冠動脈バイパス、大動脈弁置換、僧帽弁形成に関する全国データベースの国際比較を進める。米国胸部外科学会(STS)のデータベース機構との連絡を通じてデータ供出を要請する。

Causes of Carryover

国内学会参加費が想定より少なかった。海外学会への参加をしなかった。海外データベースへのデータ供出に関わる出費が請求されていない。2024年度はこれら学会参加費とデータ供出費用が必要となる見込みである。

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi