• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

血管再生療法を可能にする臨床応用可能な大量培養液からのエクソソーム単離法の開発

Research Project

Project/Area Number 22K08959
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

上野 耕司  山口大学, 医学部附属病院, 助教 (30736070)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石井 治之  山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授(テニュアトラック) (80565820)
溝口 高弘  山口大学, 医学部附属病院, 助教 (90844796)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords細胞外小胞 / 血管新生
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、293T細胞の浮遊培養の検討、培地の適応性の確認を行った。
シェーカーフラスコに、293T細胞を、様々な細胞密度で播種して浮遊培養を行った。同時に、同じ細胞密度で293T細胞をdishに播種して静置培養を行った。浮遊培養および静置培養では、それらに適応した完全合成培地を使用した。培養後に、細胞数をカウントすることで、培養期間と培養により増えた細胞数を計算した。
次に、シェーカーフラスコに入れる培養液量も検討した。同じ細胞密度で、培養液量を検討することで、細胞増殖能を検討した。
上記の実験時には、培養後の培養液を回収し、培養液中のエクソソームの濃度測定、培養液からのエクソソーム単離のためにqEVカラムを使用することで検討した。qEVカラムを使用して純度の高いエクソソームを単離できる分画を検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

効率的にエクソソームを得るには、静置培養よりも浮遊培養で培養した細胞が分泌するエクソソームを単離する方法を確立することであるが、本年度は、その方法の基盤となる結果を得ることが出来た。

Strategy for Future Research Activity

293T細胞を浮遊培養で大量に培養し、その培養液からエクソソームの分画を効率的に得る方法を検討する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Cryopreserved allogenic fibroblast sheets: development of a promising treatment for refractory skin ulcers2022

    • Author(s)
      Ike S, Ueno K, Yanagihara M, Mizoguchi T, Harada T, Suehiro K, Kurazumi H, Suzuki R, Kondo T, Murata T, Shirasawa B, Morikage N, Hamano K.
    • Journal Title

      American Journal of Translational Research

      Volume: 14 Pages: 3879-3892

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Dry preserved multilayered fibroblast cell sheets are a new manageable tool for regenerative medicine to promote wound healing2022

    • Author(s)
      Matsuno Yutaro、Yanagihara Masashi、Ueno Koji、Saito Toshiro、Kurazumi Hiroshi、Suzuki Ryo、Katsura Shunsaku、Oga Atsunori、Hamano Kimikazu
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 12519

    • DOI

      10.1038/s41598-022-16345-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 3Dフリーザーによる細胞シート凍結の可能性2022

    • Author(s)
      鈴木亮、上野耕司、池創一、山本直宗、松野祐太朗、藏澄宏之、桂春作、白澤文吾、濱野公一
    • Organizer
      第21回日本再生医療学会
  • [Presentation] ラットの食道縫合モデルに対する積層線維芽細胞シートの有効性2022

    • Author(s)
      山本直宗、上野耕司、柳原正志、齊藤寿郎、松野祐太朗、池創一、濱野公一
    • Organizer
      第21回日本再生医療学会
  • [Presentation] 自家積層線維芽細胞シート移植による術後食道吻合部の組織修復への影響2022

    • Author(s)
      岩本圭亮、上野耕司、田中裕也、竹本圭宏、原田栄二郎、濱野公一
    • Organizer
      第122回日本外科学会定期学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi