2022 Fiscal Year Research-status Report
神経障害性疼痛における妊娠が及ぼすGABAシグナル伝達機構の解明と治療薬への応用
Project/Area Number |
22K09015
|
Research Institution | Asahikawa Medical College |
Principal Investigator |
小野寺 美子 旭川医科大学, 医学部, 講師 (50516953)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
神田 浩嗣 旭川医科大学, 医学部, 准教授 (00550641)
神田 恵 旭川医科大学, 医学部, 講師 (50516820)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 神経障害性疼痛 / 妊娠 / GABA |
Outline of Annual Research Achievements |
現在、健康寿命を延ばすために難治性の神経障害性疼痛への対応が社会的に求められている。我々は、妊娠が痛み閾値を上昇させることに着目し、さまざまな痛みと同様に神経障害性疼痛も分娩直前に抑制されることを明らかにしてきている。またその機序に脊髄後角が大きく関わり、活性化したグリア細胞を抑制することが重要であることも示している。さらに脊髄後角において活性酸素の産生の主座であるミトコンドリアの分裂を触媒するDrp1(dynamic-related protein 1)が神経障害性疼痛時には増加しているが、分娩直前にはその増加が抑制されると言うことを明らかにした。 我々は神経障害性疼痛時に脊髄で減弱されることが明らかであるγ-アミノ酪酸(GABA)抑制系に着目している。まず、妊娠ラットを作成し、神経障害性疼痛モデルを作成するために手術を施行する。分娩直前のラットの脊髄をサンプルとしてウエスタンブロットによるタンパク量の研究を進めている。GABAの増減に関わる因子としてはグルタミン酸脱炭酸酵素(GAD)の2つのアイソフォーム(GAD65とGAD67)を考えており、GAD67については神経障害性疼痛時に減少し、分娩直前にその減少が抑制されることが分かっている。活性化ミクログリアから分泌され、アロディニアの形成に重要であるBDNFとKCC2についての検討を考慮しているところである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2022年度においては動物実験の計画時点での使用抗体における免疫染色に難渋し実際のモデルにおける研究まで進んでいない。 今後問題点を明らかにし、研究を進めていきたい。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度はまずは非モデルラットにおいてマウスモノクローナルIgG pro BDNF 抗体、KCC2 は一次抗体として、Rabbit Anti-KCC2 (K+ / Cl-Cotransporter) Polyclonal antibodyを用いた免疫染色を実施する。条件が設定でき次第、妊娠ラットを作成し非妊娠ラットSham群も含めた4群での比較検討を行い、神経障害性疼痛時のBDNFの動態に対して妊娠が与える影響について検討を行っていく。
|
Causes of Carryover |
非モデルラットでの染色がうまくいかずモデル作成にまで至らなかったため2022年度使用経費は少なくとどまった。今後使用ラット数が増える予定であるので次年度以降に使用予定である。 【2023年度】小野寺美子(代表者):神経障害性疼痛モデル作成、免疫染色法によるBDNFの同定、免疫染色法によるKCC2の同定、神田浩嗣(分担者):免疫染色法によるBDNFの同定、神田恵(分担者):免疫染色法によるBDNFの同定、免疫染色法によるKCC2の同定。 【2024年度】小野寺美子(代表者):パッチクランプ法による静止膜電位の評価、論文作成、成果発表、神田浩嗣(分担者):パッチクランプ法による静止膜電位の評価、神田恵(分担者):論文作成、成果発表
|