2022 Fiscal Year Research-status Report
Identifying PD-L1-mediated immune dysregulation in post-cardiac arrest syndrome.
Project/Area Number |
22K09117
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
池尻 薫 三重大学, 医学部附属病院, 助教 (90813014)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川本 英嗣 三重大学, 医学部附属病院, 講師 (20577415)
朴 恩正 三重大学, 医学系研究科, 准教授 (20644587)
島岡 要 三重大学, 医学系研究科, 教授 (40281133)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | PCAS / PD-L1 / PD-1 / 免疫麻痺 |
Outline of Annual Research Achievements |
病院外心肺停止症例では迅速な蘇生処置により自己心拍が再開しても、心停止後症候群(post cardiac arrest syndrome:PCAS)により、重度の多臓器不全が起こり、患者予後を悪化させる。PCAS病態の中心に虚血再灌流障害による免疫系の制御不全があると考えられるが、その詳細は不明である。 我々は、患者血液中で可溶性PD-1リガンド(PD-L1)が、継続的に異常高値を示し、臓器不全の重症度や免疫麻痺の程度と相関することを明らかにしてきた。さらに、13人のROSC患者のうち、7例が4日以上ICUで生存した。7例のROSC患者のsPD-L1レベルを縦断的に解析したところ、sPD-L1レベルは臓器不全と並行して発生していた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
来院時心肺停止患者の血液サンプルは順調に取得できているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
血漿サンプルは-80度で保存している。可溶性PD-L1濃度は我々の先行研究に従いELISA法で測定する。
|
Causes of Carryover |
理由)今年度は患者検体を集めることに集中して解析を次年度に回したため。 使用計画)次年度に患者検体をまとめて解析する。そのための試薬費用に充てる予定。
|