2023 Fiscal Year Research-status Report
網羅的生体分子情報に基づく重症熱傷病態の中心的分子解明と新規治療薬開発
Project/Area Number |
22K09118
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
大西 伸也 大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (60892932)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奥崎 大介 大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任准教授(常勤) (00346131)
杉原 文徳 大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (50381645) [Withdrawn]
清水 健太郎 大阪大学, 医学部附属病院, 助教 (60379203)
大須賀 章倫 大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教員 (60552081)
小倉 裕司 大阪大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (70301265)
松本 寿健 大阪大学, 医学部附属病院, 特任助教(常勤) (70644003)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 熱傷 / バイオインフォマティクス / RNAシークエンス / 質量分析 |
Outline of Annual Research Achievements |
網羅的生体分子情報とは、メッセンジャーRNAやノンコーディングRNAといった遺伝子発現や遺伝子産物であるタンパクなどの変化に関する情報である。この大量の情報を統合して解析するバイオインフォマティクス技術が発展しており、あらゆる疾患の新たな病態解明につながっている。本研究では、熱傷における遺伝子やタンパクの変化を網羅的に測定し、統合解析を行うとともに、明らかとなった中心的分子の役割を基礎実験にて解明することが目標である。以下の2つに焦点を当てている。①臨床検体を用いて重症熱傷において中心的役割を担う分子(遺伝子/タンパク)を同定し治療効果/重症度/予後との関連性を評価する。②同定された中心的分子に関して熱傷マウスモデルを用いて役割を解明する。 2年目は、1:臨床検体の収集の継続 2:RNAサンプルのシークエンス解析を行っている。 ①に関しては今後のvalidationのためにも臨床検体は収集を継続していく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
様々な影響により、熱傷患者の血液サンプルの採取が遅れたことが、研究全体の遅れにつながっている。 またRNAシークエンスに関しては、他の研究に関するサンプルも同時に測定しているためやや時間がかかっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
RNAサンプルに関しては現在測定している最中であり、結果が得られ次第解析を進めていく。 その後、タンパク質に関しても検討していく予定である。
|
Causes of Carryover |
計画が遅れており、使用予定であった費用を持ち越している。
|