2023 Fiscal Year Research-status Report
Exploratory study of COVID-19 clustering by machine learning and personalized medicine
Project/Area Number |
22K09129
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
三宅 のどか 日本医科大学, 医学部, 助教 (40874839)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大和田 勇人 東京理科大学, 創域理工学部経営システム工学科, 教授 (30203954)
五十嵐 豊 日本医科大学, 医学部, 講師 (50771101)
横堀 将司 日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (70449271)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | COVID-19 |
Outline of Annual Research Achievements |
COVID-19肺炎の電子カルテデータを使用し、合併症の発生と関連する因子の特定の解析を行った。人工呼吸器の1分ごとのデータを使用し解析したところ、人工呼吸器の設定ではなく患者の肺コンプライアンスが合併症の発生と関連している可能性が高いことが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究成果は、論文として採用された。
|
Strategy for Future Research Activity |
COVID-19肺炎患者は現在は少なくなっているため、この研究結果を未来の新興感染症の発生時や、他の肺炎患者に対しても応用できるか検討を行っている。
|
Causes of Carryover |
国際学会へ参加したため費用がかかったため。
|